カラオケも楽しめちゃう?コードで曲の伴奏ができる自動演奏機能♪(GarageBand) | machida vocal school のブログ

machida vocal school のブログ

ボーカルトレーナーの荒井善博です^ ^
machida vocal schoolでは歌が趣味、カラオケが上手になりたい、本格的にプロを目指したい、という方まであなたの目的や夢に合わせて全力で歌声のサポートします。町田、相模大野、周辺のヴォーカルスクールです。

楽器の経験や、コードの知識が無くても

好きな曲の伴奏をしたり簡単にカラオケ遊びができる♪♪

 

iPhoneやiPadを使っている方なら無料で使えるアプリ

GarageBandの楽しい使い方をご紹介します。

 

これからコードを勉強してみたいけど

楽器はまだ難しい、という方も

この機能を使うと遊びながら学べると思います♪

 

コードってなに?

歌詞カードや、楽譜の上あたりに

「C、F、G、Am」などのアルファベット文字を

一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

学校の音楽教科書などにも

載っていました。

 

インターネット検索でも

例えば「きらきら星 コード」とキーワードを入れると

歌詞とコードを教えてくれるサイトがあります。

 

「U-フレット」というサイトは有名で

曲のキーを変更してくれる機能があったり、とても便利ですね。

(カラオケでも良く使われている、+2とか-1など音の高低を変更できる機能)

 

 

このアルファベットがコードと呼ばれ

曲の伴奏の素となります。

ハーモニーや和音とも呼ばれています。

 

おたまじゃくしの音符が書かれた譜面が無くても

タイミングさえわかれば

歌詞とコードだけでも伴奏出来てしまうのですね♪

今回は具体的な説明を交えながら

GarageBandの機能を使い「きらきらぼし」の伴奏を演奏してみたいと思います。

 

ではさっそくやってみましょう♪

 

 

 

アプリを立ち上げると楽器の種類を選ぶ画面になります。

今回は「KEYBORD」を選んでみます。

 

この画面で「Smart Piano」という項目をタップ

 

 

表示された画面

コード(アルファベットの文字)が書かれた

バー部分をタップすると

さっそく「じゃ~ん」と音が鳴ってくれます♪

これが演奏画面です。

演奏画面ではアプリの初期設定で

8種類のコードが設定されています。

コードの種類は自由に設定可能です。

 

今回は「きらきらぼし」の伴奏を

このアプリで演奏してみたいと思います。
「きらきらぼし」に登場するコードの種類は

「C」「F」「G7」「Dm」

の4種類です。

 

では、きらきらぼしで使う、4種のコードを設定していきましょう。

画面の右上の歯車マークをタップ

 

 

「設定」画面が開いたら

「コードを編集」をタップ

 

 

「C」「F」「G7」「Dm」を設定していきます。

 

①まず、一番右のバーに「C」を入れたいと思います。

 

このコードは「シー・メジャー」と言う名前ですが

通常コードの呼び方はメジャーという言葉が略されて「シー」とだけ呼ばれています。

 

カスタムコードからCを選び

コードの項目は「Maj」(メジャーの略)を選びます。

 

その後は「なし」

ベース項目も「なし」

で大丈夫です。

 

②先のCと同じ要領で左となりのコードバーにも

「F」を設定してみましょう。

 

③今度は「G7」

これは「ジー・セブン」と読みます。

ジー・メジャーにセブンが付いているという考え方をしてください。

 

カスタムコードのバーに設定していきます。

「G」を選び「Maj」を選ぶ、その隣の項目は「7」を選びます。

その後は「なし」

 

④今度は「Dm」

これは「ディー・マイナー」と読みます。

コードは大文字の右となりに

小文字で「m」と書かれている場合

「〜マイナー」と読みます。

カスタムコード上では「Min」(マイナーの略)と表示されています。

 

では設定しましょう。

カスタムコードでDを選んだ後、「Min」を選び、「なし」「なし」を選びます。

 

コード設定は以上です。

あまったコードバーは全て「なし」を

選択しておくと良いでしょう。

必要の無いコードバーが演奏画面に出てこなくなります。

 

 

このように4種類コードバーを設定できたら
右上にある「丸スイッチ」マークをタップします。
 
すると下のような画面があらわれます。
これが自動演奏機能です。
4種類の自動演奏パターンを選択できます。
 
パターンを選択したら、コードバーをタップしてみてください。
選んだパターンで演奏を始めます。
演奏する曲の雰囲気に合わせてお好みで選択してください。
今回は比較的きらきらぼしを演奏しやすい
パターン1を選びましょう。
 
このまま演奏するとテンポが早すぎると思います。
演奏のテンポ変更は「歯車マーク」をタップして
設定画面「テンポ」で変更できます。
初期設定は110になっていると思います。
 
60=時計の秒針と同じテンポになります。
今回はゆっくり演奏しやすい55を選びましょう。
 
さっそく演奏してみましょう♪
タイミング良くコードバーをタップすることで
コードが切り替わり伴奏を進めてくれます。
 
コツを掴むまで練習が必要かもしれませんが
慣れてくればスムーズに出来るようになるでしょう。
コードを検索して、色々な曲に挑戦してみてください♪♪
 
GarageGandの紹介した機能はほんの一部です。
もともと作曲や音源編集、楽器や歌のレコーディング用のアプリで
無料とは言え、かなりの高機能アプリだと思います。
 
スマートフォンの中に音楽スタジオがまるっと入っているようなもので
音楽に興味のある方なら嬉しい機能が満載しています。
素晴らしい時代です♪♪
 
ボーカルレッスンの生徒さんにも使い方を紹介すると
練習等にも活用されている方が増えています。
みなさんもよかったらこの便利なアプリ
使ってみてください♪♪
 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

☆ボーカルレッスン☆

☆オンラインレッスン☆受付中♪♪

町田ボーカル教室
http://machidavocal.site/

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜