オーストラリア ワーホリ 帰国準備【銀行口座解約編】 | We're in STRAYA!

We're in STRAYA!

きっかけはオーストラリア2年間のワーホリ。のち再上陸。
息子を授かるもがっつりコロナに巻き込まれた出産、
2年半リモート家族(母子inニッポン、父inオーストラリア)のち3人でのオーストラリア生活スタート。
日々瀕死のキャパなしおかんが自由きままに書きなぐる。

※2017.11.25、2018.05.07ちょこっと追記あり

オーストラリアでワーホリ!日本人カップルH&Mです。イヒうーん

前回の記事に引き続き、帰国準備についての記録。

Super annuation編はこちら

今回は、銀行口座解約について。

ワーホリ民でも学生ビザ民でも、オーストラリアに長期滞在するものならば誰もが作るであろう銀行口座。

日本と同じく口座を開設するのは無料だが、銀行によっては毎月の口座維持費がかかったりするラリアの銀行、、
なので。完全帰国の際には解約して帰るのがよろしです。

手続きは簡単。
窓口へ行くだけ。
(笑)

「帰国するから口座閉じたい」と言うだけですw
I'd like to close my account.とか言えばあとは言われるがままよ。適当でおけ。行員の方々は慣れてるから。

持っていくものは、
パスポート
銀行のキャッシュカード(ラリアでは大抵バンクカードと言います)

さすれば、窓口のお姉さんもしくはおばさんが手続きを進めてくれます。
そして、残高(があれば)を現金にて受け取ります。

以上っ!

非常に簡潔。
うーんH氏はオーストラリアでの支店の多さで有名なcommon wealth(コモンウェルス)ユーザーでした。


イヒそしてわたしMのケース。
わたしは、結論からいうと解約しませんでした。

なぜか。理由は単純。
利子が超いいからどこまで増えるか見たかったから。
セコッ!(笑)

{64F54E0A-F65C-4AE7-A678-1F006135084F:01}
↑わたしの思い出の銀行、NAB ボンダイジャンクション支店。

幸いにもわたしの銀行、NABは口座維持費がゼロ。そりゃ置いとくやろ。と。(笑)

NABの場合、普通口座とネット口座の2つを持てる。ネット口座に預金しておくと、利子がたくさんつく。

なんと利息2.10%

たかっ!利用額とか頻度?とかにも左右されるようで、わたしは2年のうちに2.70%まで上がりました。(※2015年の状況)
{87E23C91-400D-4A4F-BF6B-A5756DD2494F:01}

なぜか、利息アップのお知らせは、アプリ内の取引履歴の欄に突如現れます。

毎月末に利息の振り込みがあるので、ワクワク。
最高で12ドルほど利息もらいました。

日本だといまは0.3%くらい、、?
預けても預けても利息はスズメの涙ほど。
でも逆にローンとか借入するひとはキッツいんだろうな、オーストラリアの状況。ワーホリメーカーの我々にはローンなどは無縁だけど。

さて話が逸れましたが。口座を持ったまま帰る手続きも必要です。なにもせず素知らぬふりして帰ってもいいのでしょうが、念のため。

手続きすべき項目、ざっくり2つです。

①カードの郵送を止める
今持ってるバンクカードの有効期間が切れたら、登録の住所に郵送されます。
だがしかし、そこにわたしはいません。登録の住所=シェアハウス。見知らぬ誰かが受け取ってしまう可能性も。
更新されたカード、郵送しない!
窓口で、そのように登録情報を変更してもらいました。

②非居住者になる
実は先ほど書いた利息、居住者は所得税てきな税金が取られるのです。※ワーホリ民はタックスリターンで全額返ってきますが。
そうなると、必ず年1回のタックスリターンの手続きをしなければなりませぬ。
海外からそんな手続きするの、めんどい。
でも非居住者なら、タックスリターンの必要なし。
なので、登録情報を“非居住者”に変えてもらいます。

はい。以上!

I'm going to go back my country and stay there..maybe,,,for◯◯(a yearとか←適当に長めに言っとこ!w)
My card will be expired on ◯◯(カード記載の年月),but I can't receive it...How can I do to keep my account??
的なことを適当にいうと、①②の手続きに進んでくれます。適当でおけ。
もし②に進んでくれなかったら、
Now,my information is 'Residence' . Could you change to 'Non residence'?
とか言いましょう。


ホンマは、ワガママいうと、、
事前更新をして、期限の伸びたカードを貰って持って帰りたかったんですが、ラリアの適当さによって叶わず。

※ケアンズにて快諾してもらったのだが、新しく発行されたカードが持ってるやつと全く同じ期限だったという無意味な手続きを経た結果。
→詳細こちら

とりあえず、これにて手続き終了。


ワーホリ終了3日前の時点で残高3000ドルあったので、ぜんぶ残していって利息稼ごう!
稼いだあと、豪ドル上がったら日本の口座に海外送金しよう!
と目論んでいたのですが、、
結局、日本円に両替して持ち帰りましーた。

円高がとまらん気がしたし、ビビったのよね。
残高数百ドル。口座残した意味なかった。かも。。

まぁいっか。


2017.11.25追記
「オーストラリア 銀行口座 解約」で当記事を見てくださる方が多いようで…ありがとうございます!!ちゅー なので後日談も追記。
(ラウンド記録ブログなんやけど、この記事のほうが人気というジレンマ。笑)

やっぱ潔く解約がオススメだよ!
って思います!!アセアセ


ラリアは日本ではない。
日本では当たり前にできる手続きなどが通じない。
金融機関というお堅めの場所でも、「当たり前」なんて通じないぜ!

つーことで

確実にラリアに戻る予定がある方
それも長期空けない方
パートナーがオージーだから大丈夫ぅ♡な方

上記以外の方はぬかりなく解約しましょう。はい。。

------
ラウンドの写真を綺麗にまとめたくて、
今更インスタぐらむ始めました。
🤳🤳🤳←よければ覗いてみてくださいラブ