断捨離マラソンとは?やり方はこちら→
途中からの参加も大歓迎です。



おはようございます☀
栃木県より  断捨離®トレーナー講習生
鈴木まさみです🌿

断捨離マラソン2019最後のお題です。
今日はリビング

ここは、1日で取り組むにはあまりに大きい空間。
こんなときこそ、加点法ですね💮

取り組む前に比べて、
少しでも、5分でも、
取り組み、前進できたなら、
大きな花丸をつけてあげたいですね💮


そうそう、昨日は子供の幼稚園に
わらべ歌の先生が来てくださり、
親子でわらべ歌を学びました。

そこでお手玉をしました。

片手に二個のお手玉、
リズムよく交互に上にあげられますか??
これが案外難しくて。

両手なら二個、なかには三個も、
できる人がいました。

でも片手で、となると、
とたんに、ほとんどの人ができません。

でも、それがいいんですって。

今の子供たち、できないとわかった瞬間、
やる気をなくしてやめてしまうんだとか。

だからね、まず、
大人ができないことにチャレンジする姿を見せる
のが大切なんですって。

お手玉は
やったらやっただけ、
できるようになる。

一度できるようになれば、
おばあちゃんになっても、
いつまでも、
できなくはならない。

二人技、三人技、四人技と、
遊び方はどこまでも展開していく。

ついでに脳トレにもなる。

それは、座学とは違い、
お手玉が“”遊び“”だから。

子供に教える必要もなく。
ただ、見せるだけでいい。

わらべ歌も、自然に口ずさめばいい。

日常にあることが大切。

それが、伝えるということ。


あれあれ??
これは繰り返し、学んだこと。 

そう、断捨離と同じ!!照れ

とっても素敵な先生で、
妙に納得していた私。

『指切りげんまん
嘘ついたら針1000本
飲ーます』

これも、わらべ歌。

1日1つでも、
不要なものを手放すと決めて、
自分との約束、
守りましょうか照れ

わらべ歌でも、歌いながら✨


それでは今日も素敵な1日を。

お読みいただきありがとうございました🙇🌺

🏃断捨離マラソン参加者🏃
腰塚恵子さん
猪狩恵美子さん
きらさん
すぅさん

※お名前の間違いや参加表明したのに抜けてる等ございましたら、お手数ですがコメント欄にてお知らせください🙇

※断捨離マラソンは、2017年の北林ちかこ元断捨離トレーナーさんの記事をリブログし、お届けしています。記事中の曜日とは異なりますが、ご了承ください。


全国各地の断捨離®トレーナー一覧はこちら。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ