ママ達が必要なのは「頑張る」ではなく「手抜き」すること | ゆるっと分子栄養学

ゆるっと分子栄養学

★あなたが主治医になる★
現役内科医が伝える ~体も心も満たす栄養学~

ご訪問ありがとうございます花 
Drみなみ と申します
内科医経験10年以上 ちびっ子3人のママ 
【心と体を満たす分子栄養学】 を発信していますむらさき音符
初めましての方は<コチラ>

 

皆さんこんにちはニコニコキラキラ

 

昨日は母の日でしたね赤薔薇

 

有り難いことに、昨日は素敵なお手紙を貰い、

子供達が夫と一緒に夕飯を頑張って作ってくれました!泣き笑い母嬉しい!!

感謝 感謝ですお願い

 

 

 

実は、子供の頃から、

自他共に認める

超 子供嫌いだった私(爆)真顔←自分も子供だったのに笑

 

それでも自分の子なら可愛いと思えるんだろなぁと思って、

一番上の子を産んでから、

子供 可愛い可愛いとなり、

有り難いことに3人の子を授かることができました。

(家族からあの子供嫌いのあなたが!!ポーンって未だに言われます笑)

 

 

子供を産んでまず初めに思ったのが、

え!?ガーン

こんな大変なこと

世の中のお母さんみんな経験してるの!?アセアセ

 

衝撃でしたね。

やっぱり妊娠も出産も産後直後も、無我夢中でやってきましたが、

大変でした。

 

だって産後のお母さんって

全治8ヶ月の大けがしているのと同じダメージを受けてる

って言われているんです。

 

もう何もしなくてもその時点で凄く頑張ってるんですよ泣き笑い

 

それから自分の事を後回しにして

子供のこと、旦那さんとのこと、家のこと
本当に頑張ってます!!!(しつこいけど2回いいます)
 
私は日々いかに、頑張らないか、楽に楽しく生きれるか、
をモット-に生きていますので笑、
どんどん、色々手放すことにしていますキラキラキラキラ
 
 
その一つが以前紹介したコチラ↓

 

 

 

この他にも色々あります。

それは「料理」ナイフとフォーク

 

仕事から帰ってくるのが夫より私の方が早いので、

私が料理しているのですが、

休みの日まで、私が何故3食作る必要があるのだろう・・・はてなマーク知らんぷり

とふと疑問に思いまして、笑

 

子供が産まれて早い段階で、

休みの日は夫も料理をする。 と決めまして!

 

今ではそれが普通になっています。

 

上の子がもう割と大きくなったので、

最近では休みの日に 子供達だけで

朝ご飯を作ってくれるようになりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(私寝てますスイマセン・・・。)

 

↓起きてきたらテーブルに用意されていたご飯

 
有りがたやーーお願いお願いお願いキラキラキラキラ

これで母はまたひとつ楽になったよ~!!

 

家族の協力以外でも

私の周りにも

家事や掃除を代行会社にお願いする人も沢山いますよ。

 

 

「母がしなければならない」

「家が綺麗でなければならない」

「ご飯は自炊しなければならない」

「母はしっかりしなければならない」

「家事代行にお金を使ってはならない」

 

 

 

頑張りすぎて、完璧主義な人は 

自分の気づかないところで、ストレスがかかって

体調も崩しがちになりますよ悲しい

 

 

逆に今体調がすぐれない方

頑張り過ぎ、背負いすぎてはいませんか!?

 

 

大変で辛い思いをしていて

数々の「〇〇でなければならない」を

多くの人が手放せるといいなと思います音符ニコニコ

 

楽しく ゆるっと 過ごしましょうねスター

 

今日は長くなってしまいました、読んでくださってありがとうございましたハート