わさびより -27ページ目

まくを用語 「つぶくれる」

まくをさんの行動や状況を表現したり、

まくをさんの好きなものや場所につけたネーミングだったり、

時には、まくをさんに気付かれないための使用したりする、まくを用語

ひとつの用語に、いろいろな意味が込められているものもあり

まくをさんのことを簡単に伝えられるので、よも&わさの間ではかなり重宝しています。

 

そんなまくを用語。

最近、新しい用語が誕生しましたのでご紹介させてください。

 

 

 「つぶくれる」 … お布団に埋もれて眠っていること。

   解説: わさびのお布団に埋もれて気持ち良さそうに眠っている様子、またその状態を表す。冬のお布団の時期によく見られる。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

早速、まくを用語集に載せちゃいま~す☆

 

 

 

【わさびの独り言】

 まくを用語集、ひっそりとサイドバーに載っております。

 今後も、新しい用語誕生の際には、写真つきで解説していきたいなぁと思い立ちました♪

 てなわけで、「まくを用語集」のテーマも増やしてみました。

 さぁ!新たな用語の誕生はいつかな?!

 …とか言いながら、「まくまく伝説」も放置状態だしテーマが増えて終わりかも。(;^ω^A

 ネタはあるんだけど写真がないのよねぇ、まくまく伝説。。。

 

 先日は、まくをさんの気管虚脱にたくさんのご心配をいただき、ありがとぅございました。(-人-;)

 お薬が効いてくれたよぅで、お薬を飲んでいる間は咳が出ることはありませんでした。

 もらってきたお薬が終わったので、少しまくをさんの様子をみてみよぅと思います。

 あと、止んだかと思われた、夜中の徘徊?…復活してしまいました。(´□`。)

 昼間、ホントによく寝ているので、昼夜が逆転してしまってるよぅですねxxx

 日中、あんまり寝かさないよぅにしないと…と思うのですが、それもなんだかかわいそぅでねぇ。(*´Д`)=з

「マリオ&ルイージRPG3」

老犬まくをのお散歩生活-090215_1425~01.jpg

 

やりおったな、任天堂。

すんごぃ面白いんですけどー☆

リズムやタイミングを取るのがすっごく難しく、

どのボタンを押すのかわかんなくなって、パニくってます。

 

ドラクエⅨ、発売延期なんだってね。。。

楽しみにしていたのに…シクシク。

2010 FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選

老犬まくをのお散歩生活-090211_1802~01_0001.jpg

 

運命のオーストラリア戦。

おねぃさんに連れて行ってもらっちゃいました☆

ホームで痛恨のドローの岡田ジャパン。

デジカメ忘れて痛恨のミスのわさび。

最近のまくを -気管虚脱-

年齢の割りには元気で、お散歩大好き。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

ぼっこ(※まくを用語集参照)も大好き。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

好き嫌いしつつも、なんだかんだとゴハンも食べて、よく眠る。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

そんなまくをさん。

最近になって、気管虚脱の症状が出てきました。 気管虚脱の発覚は⇒コチラ

今のまくをさんの症状は、主にです。

 

昨年の健康チェックで気管虚脱の話を聞いてから、気にかけてはいたのですが

つぃ先日、夜中に咳がヒドくなり、初めて苦しそぅなまくをさんを見まして

翌朝、速攻で病院に行って、お薬をもらってきました。

まず1週間、1日2回のお薬を飲んで、まだ咳がヒドいよぅなら

もぅ1度レントゲンを撮ってみましょぅ…ということになりました。

お薬を飲みはじめて、まだ数日ですが、咳はかなり落ち着いたよぅな感じです。

あと、夜もぐっすり眠ってくれるよぅになりました。

 

…と、言いますのも、ここ半年くらいでしょぅか、

まくをさんは、夜中に何度も起きて、その度によも&わさを起こす…という行動をとっておりまして、

多いときには1時間に1回くらいのペースで起こされることもあって、睡眠不足で悩める日々だったのですが

まくをさんがぐっすり眠ってくれるので、よも&わさの睡眠も確保できるよぅになってきました。 

まくをさんが夜中に何度も起きるよぅになった頃は、

お昼寝しすぎて眠れないのかな?くらいに思っていたのですが

起きる回数が増えるにつれ、初期の痴呆かも?、これって徘徊?…などと考えるよぅになりまして

「ついにきたか…」と、「仕方ないよ…」と、ちょっとしんみりしつつ、

病院で相談してみるかな~と思ったりしていたところだったんです。

が、今思えば、

まくをさんが夜中に起きていたのは苦しくて眠れなかったからなんじゃないか、と思うわけです。

咳が出るまで気管虚脱のコトもウッカリしていた、わさび。。。

それなのに、痴呆だなんて言って、徘徊だなんて言って、非常に申し訳ない気持ちでございます。(>o<") 

 

ま、年齢的に、初期の痴呆もあるのかもしれませんけどねぇ。(;^ω^A

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

この後ろ姿、貫禄だもんなぁ。...(*´ー`) 

 

 

 

【わさびの独り言】

 今日は文字がいっぱいですな。

 睡眠不足…と打つたびに、♪睡眠、睡眠、睡眠、睡眠、睡眠不足~♪と歌ってしまいます。

 今だからこそ、歌える歌です。

きのうのまくを -お客さま-

昨日、お友達の うにっこ が遊びに来てくれました。

このおふたり、2度目のご対面です。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

初めて遊びに来てくれたときに、結構仲良しになった、このおふたり。

まくをさんも うにっこ を覚えていたよぅで、なかなか穏やかな再会となりました。

 

そんなまくをさん、うにっこに遊んでもらおうと、

タオルやらドナルド(※まくを用語集参照)を、次から次へと持ってきてアピールしておりましたが

中でも、アピールに一番力を入れていたのが、骨ガム

新しいのを出したばっかりだったからなのか、小細工が大成功したバージョンだったからなのか、

骨ガムをくわえて、さりげな~く うにっこ の前に置いてアピール。

まくをさんは、時々こぅやって、骨ガムを持って欲しいとアピールをするのですが

どぅやら、うにっこに持ってもらいたかったご様子。

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

自分でアピールしておいて、「いいんですかぁ?」は無いんじゃないかと思うんだけどねぇ。(;^ω^A

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

まくをさん…、勢いよくカジりつきました。

 

先日の記事にも書きましたが、 まくをさんの骨ガム事情は⇒コチラ

最近のまくをさんは、カジり始めてもすぐにやめちゃったりと長くカジってることが少ないので

今回もきっとすぐにやめちゃうだろうと、うにっこに「持ってあげてくれる?」とお願いしたのであります。

 

…が。

こんな時に限って、思うようにはいかないものですね。

まくをさん、絶好調!Σ(T□T)

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

図々しくも、うにっこの手を押さえて、ひたすらカジっておりました。(*´Д`)=з

こーなってきますと、まくをさんの調子はさらに良くなる一方。

骨ガムもだんだんといい感じにやわらかくなってきて、カジり具合もバツグン。

まくをさんのカジる力もどんどん強くなっていくのであります。

まくをさんの力に負けまいと、うにっこ、かなり手に力が入っておりますxxx

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

あぁ…こんなつもりじゃぁぁぁ。(>o<")

 

 

 

【わさびの独り言】老犬まくをのお散歩生活
 拝啓、うにっこさま。

 右手の具合はいかがでしょぅか?

 そんなつもりじゃなかったのに、結局30分くらいこの状態でしたねぇ。(TωT)

 これって、普段使ってない場所に力が入ってるので、意外と翌日にツラいんです。。。

 花畑牧場の生キャラメル、持ってきてくれたばっかりにぃぃぃ。。゜゜(´□`。)°゜。

 美味しかったよー!

 ありがとー!

 

 3周年記念に、ちょっと背伸びしてアクセスカウンターをつけたわさび。

 紆余曲折?ありまして、変更しました。

 ちょっと頑張って、ウチのブログで使ってる  で作ってみました♪

 で、久しぶりに まくを用語集 も新たに登録。

 遅ればせながら、「わパラッチ」の使用を快くOKしてくださった

 ママはシェルティ♪  の ASUPASIAさま のリンクを貼ってみました♪♪♪

最近のまくを -骨ガム事情-

老犬まくをのお散歩生活 まくをさんは、ご幼少の頃から 骨ガム をカジっています。→

昔は、これよりもっと大きいサイズの骨ガムだったんですけど

ここ数年で、一番小さいサイズになってしまいました。

最近は、カジってる姿もあんまり見かけないんですよね。

老犬ゆえ…なのでしょぅか。(´□`。)

若かりし頃は、ひたすらカジって

やわらかくなった端の丸くなってる部分を上手に取っては、

自慢げなお顔をしていたものです。

 

そんな過去の栄光を思い出すのか、時々、必死にカジってるのですが

どぅやら、その丸いトコに苦戦しているご様子。

丸いトコを取るのが好きだったのになぁ~と、ちょっと寂しくもなるのですが

丸いトコを取った後の細いトコをカジカジするのも好きだったんだよなぁ~と、思い直し

最近は、「片方をお湯につけてやわらかくして、丸いトコを取る」という小細工をしています。

老犬まくをのお散歩生活  → 老犬まくをのお散歩生活

 

丸いトコは結び目のよぅになっていて、上手にのばさないと途中でちぎれたり…結構難しいんですょ。(;^ω^A

最近のまくをさんは、この細いトコをカジるのでなるべく長くしてあげたいわけなんです。

 

と。

そんな諸事情を踏まえた上で、まくをさんの骨カジの様子をご覧下さい。

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

どぅですぅ~?

まくをさんが邪魔して欲しくない気持ちも、わさびが写真を撮りたい気持ちも、

どっちも譲れないだろぉ~?!(´ヘ`;)
 

 

 

【わさびの独り言】

 ナント!ヽ(*'0'*)ツ

 当blog、本日で3周年を向かえることになりました☆

 夏の「冷やし中華」がそっと始まるよぅに始めてみたblog、こんなに続くとは思いませんでした。

 そして、こんなにいろいろな方が遊びに来てくださるよぅになるなんて思ってもみませんでした。

 なんか、ウレシス!!!

 ウレシスなぁー!!!。゜゜(´□`。)°゜。

 ウレシスついでに、今さらですがアクセスカウンターなんてつけてみました。

 すんげぇ、ちっちゃいけど。

 でもねー、全然カウントされないんだけど…大丈夫なのかな?

 

 ↓の記事で、「なぜに白い犬?」と疑問に思われた パグりん日記  の トモさま

 白いワンコは、まくをさんの初恋のワンコなんです!

きょうのまくを -ワンコ交流-

久しぶりにお洋服無しで、昼んぽへ行って来ました!

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

久しぶりなので、なんとか写真を…と頑張っていたら、すっごく嫌そぅなお顔をされてしまいました。(;^ω^A
 

 

さて。

話はぶっ飛びますが、まくをさんはワンコ交流が苦手です。

ご幼少の頃からお散歩デビューする7歳頃まで、ワンコとの交流がほとんどなかったまくをさんは、

お散歩中にワンコと会っても、どぅしていいかわからないみたいなんですよね。

一定の距離を保ちつつ、ただ じーっ と見つめています。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

こんなに楽しそうなワンコの輪も、見てるだけ。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

それでも、少しずつ近づこうとするよぅになったのですが

まくをさん自らが近づいて行くワンコは、まくをさんと同じくらいの大きさの女のコ白いワンコ

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

まくをさんが他のワンコと楽しそうに遊ぶ姿、見られる日は来るのでしょぅか。(´□`。)

 

 

 

【わさびの独り言】

 2月ですって、節分ですって!

 …あ、豆買うの忘れた。Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 またもやご無沙汰してしまいました。

 あまりのご無沙汰ぶりに、

 「わさびさん、更新無いけど大丈夫?インフルエンザ うつっちゃったのかな???(x_x;)」

 …と、コメントくださった 今日も もほほ~ん 犬日和♪  の くぅちゃんさま

 ご心配おかけしてごめんなさい。

 わさびは恥ずかしいくらいに元気ですっ☆:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

『20世紀少年<第2章>最後の希望』

老犬まくをのお散歩生活-081101_0909~01.jpg

 

ま、しょうがないか。

…というのが、感想。

マンガの内容でも、一番ゴチャゴチャしてるところだしね。

 

8月の最終章、期待してます!!!

きょうのまくを -ここはドコ?-

よも兄ィ、インフルエンザから復活いたしました。

ナース・まくをさんは、ホッとしつつも、やはり看病のお疲れが隠せないご様子。

そんなお疲れを吹っ飛ばすには…!

ひなたぼっこですよねぇ~。(*´∇`*)

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

こぅやって、ひなたぼっこをゆっくり楽しむのも久しぶりのまくをさん。

よも兄ィがお休みしている間にも、ぼっこ日和な日はあったんですけど、

そこはナース、病人・よも兄ィに付きっきりでそれどころではなかったよぅなんです…。(;^ω^A

 

そんなこんなで、アッチやコッチやに場所を変えながら、ヌクヌクゾーンを満喫しているよぅです。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

いつもなら、暑くなってハァハァ言い出すと、すぐにお水を飲みに行ったりするのですが

久しぶりだからか、今日はなかなか動きません。

老犬まくをのお散歩生活-まくを
老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

…まくをさん。

ここはサウナじゃないのよ。(´□`。)

 

 

 

【わさびの独り言】

 この度は、よも兄ィのインフルエンザ騒動?をご心配いただきましてありがとぅございました。

 大変お騒がせいたしましたが、よも兄ィ、無事に復活いたしました☆(*´Д`)=з

 病院で「最低でも5日は外出禁止!」と先生に言われたのもありまして、1週間、まるっとお休みさせていただきました。

 金曜日頃にはそこそこ元気だったよも兄ィは、お仕事に行こうかどぅしよぅか迷っていたのですが

 よも兄ィが元気だからって誰かにうつしたらどーすんのさぁ!…と、強めに説得してみました。

 実際、よも兄ィもドコでもらってきたかわからないですからね~。

 

 あれから1週間。

 わさび、ちっともインフルエンザの兆しがございません。

 …勝った?(* ^ω^)ゞ

最近のまくを -ナース・まくを-

まくをさん、インフルエンザでヘロヘロのよも兄ィをとっても心配しています。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

よも兄ィがなんかおかしい…ってのが伝わっているらしく、

いつでもドコでもピッタリと寄り添い、献身的に看病している、ナース・まくをさん。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

しかし、高熱のよも兄ィは、どぅやらとてもあったかいらしく

看病しつつ、まくをさんはちょっといい気持ちになってしまうこともあります。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

そんなこんなですが、とにかくまくをさんはよも兄ィにピッタリ。

老犬まくをのお散歩生活-まくを

 

…よも兄ィがおウチにいて、ただ嬉しいだけだったりして。(;^ω^A

 

 

 

【わさびの独り言】
 まくをさんの寝違え?事件がホッと一息ついたと思ったら、

 よも兄ィのまさかのインフルエンザで、なんだかテンヤワンヤのわさびです。

 …とか偉そぅに言ってますが、なんもやってませんけどね。

 いゃぁ、ウワサのタミフル…スゴかったですょ。

 あっという間に熱が落ち着きましたものね。

 インフルエンザと判る前に、普通の風邪薬と解熱剤を飲んでいたんですが

 一瞬は熱が落ち着くんですけど、あっという間にまた39度とかになっちゃってましたから。

 幸い、変な行動もありませんでした。(*´Д`)=з

 連日の高熱からも開放され、それだけでもかなり楽みたいです。

 回復に向かっておりますが、連日の高熱でガッツリ体力を奪われ、かなりフラフラしておりまして

 昨日、変な風に床に手をついて右手首と、変な風に立ち上がって足の親指を痛めたりしていますxxx(>_<")

 症状は落ち着いてきていますが、良くなったり悪くなったり…。

 そんなよも兄ィ、汗の量と、着替えの回数が半端じゃないんですよねー。

 ホントは、栄養あるものを食べてもらいたいんですが、食欲がない…と言われ、

 とにかくわさびの出番がないので、せっせとお洗濯しております。

 とりあえず、よも兄ィの看病はまくをさんにお任せです。(;^ω^A

 

 よも兄ィへのたくさんのご心配のコメント、ありがとぅございました!(-人-;)

 あ、わさびは元気です☆