ZARDの負けないでをDTMしてみた | 酔弦庵

酔弦庵

弾いてみた動画の記録や機材のレビュー、ニューギアの言い訳など

 

 

 

ブロックはされなかったですが、SARD UNDERGROUNDのカバーバージョンと同じと判定されてギリギリ公開OKという感じです。

うーん。

 

■選曲について

 

曲りなりにも打ち込みで形になることが分かったので、メジャーな曲でもやってみようという気持ちでの選曲です。

以前、普通に弾いているのですが、2021年にZARD全曲ブロックが入って誰も見ることが出来なくなっています。

そんなわけで、原曲は使わずに復活を果たしてもらおうという次第。

 

新たなチャレンジをするにあたり、知らない曲ではやりたいことが伝わらないし見てもらえないだろう、ということでZARDの中でもとにかく万人に分かりやすい曲を選びました。

そして、前回ブロックされたときと同じく、坂井泉水さんの命日にUPします。

 

前回弾いた時に使ったギターのテイクをそのまま使おうとも思ったのですが、原曲に合わせて弾くのとゼロから打ち込むのとでは勝手が違うのでテンポやタイミングの微修正が必要となり、それがめんどくさそうだったこと。前回と今では音作りのやり方が違っているため、今の方に合わせたかったこと。前回は原曲ありきなので多少の粗さがあること。

など、色々あってギターもゼロから録音しています。

 

また、キーボードパートもチャレンジとして入れています。

昔、打ち込みをやろうとMIDIキーボードを購入していたのですが、腰が重すぎて未開封のまま売却してしまいました。

今回、同じものを買い直しています。

 

さらなるチャレンジとして、ボーカルも歌声合成の打ち込みで入れてみました。

当初はカラオケバージョンにしようとしていたのですが、歌声合成ソフトの準備が間に合ってしまったので合わせてみると良い感じになったので採用ということで。

やはりボーカルが入ると一気に命が吹き込まれた感触が出て感動です。機械音声ですけど。

 

聞こえてくる音は全部自分で作ったものになるので、情報量が多くて頭が混乱します。

 

動画の構成を考えてから映像を撮って編集する必要があるので、動画作りが非常に面倒でした。

あと、歌詞を入れるのもかなり大変でした。

このあたりは出来ればやりたくない作業ですね・・・。

 

 

■演奏について

★ボーカル

SynthVのMAIを使用しています。

なにせ初めての歌声合成のため、出来栄えはご察しですが、できる限りの全力は尽くしました。

スコア通りに打ち込むと全然だったので、スコアとは変えています。

私が歌いたい節回しにしているので、音程が違っていたら私の耳がおかしいということです。

 

坂井泉水さんに寄せるのは無理すぎるので、コピーバンドで歌っているという体で歌わせています。

歌の滑らかさは極力調整しましたがそれ以外のパラメータはそんなに変えていません。それでここまで歌えるのは凄いですね。。。

 

サビやソロ後はコーラスが重なっているのですが、上手く耳コピも出来なければソフトでの表現も分からないということで、そこだけは完全に捨てました。

 

★ドラム

前回同様のドラム音源で打ち込んでいます。

ステップ入力でポチポチ打ち込んで、それぞれのベロシティー設定を行い、同じところはコピペというイメージです。

 

個人的に、ソロ途中のクラッシュ2発入るところと、大サビ前の長めのフィルインが好きなポイントなので少し気合を入れました。

 

リアルタイム入力をして補正する方が早いのか、もう少し音のダイナミックさを出せないか、など課題は残ります。

 

また、サビなど要所要所でタンバリンが鳴っている気がしたので、最後に別チャンネルに入れて整えました。

こうしてスコアに記載されていない音を拾って埋めていくのがゼロから作る醍醐味なのかもしれません。

 

★キーボード

音色の選び方がよく分からなかったので、よく聞く感じのオルガン風音色にしました。

微妙にパートによって音色が違うかもしれませんが、多分メインはこんな感じでしょう。

MIDIキーボードでリアルタイム入力をし、その後補正しています。

 

ベロシティーは入力したそのままなので、私が弾いた強弱感をそのまま採用しています。

キーボード自体は全く弾けません。一応五線譜は読めて鍵盤の対応も分かる、というレベル。

ざっと弾いて細かい点は補正するという勉強になりました。

 

動画にも一応弾いてますという体で一瞬入れましたが、映像が少ないのはちゃんと弾けないからと察してください。

 

★ベース

前回同様、コンプ&ブースターをかけた設定で弾いています。

本来は指弾きだと思いますが、不慣れすぎてリズムがズレるのでピック弾きで弾いています。

そして、同じ個所はコピペしています。

 

ベースは曲によっては打ち込みでも良いような気がするのですが、それはそれで・・・という感じです。

 

★ギター(エレキ1)

メインのバッキングはFujigenで弾いています。

前回はディストーションとクランチを使い分けて弾いていたようですが、今回はディストーション一発です。

 

ギター入れまでたどり着く頃には疲れちゃっているので、普段よりテイク数がやや少ない感じで妥協が早くなってしまう気がします。

前回はスコアが参考にならなかった、と書いてあったのですが、今回は普通にスコア通りに弾きました。

感覚が鈍っているのか、参考にしたスコア自体が違っていたのかは分かりません。

 

メイン:CAE3+Clean +  JeffArcher + DS-1X + blueSky

 

★ギター(エレキ2)

リード&ソロ、サブバッキングはレスポールで弾いています。

原曲の助けなしで、この曲の最難関であるギターソロがどうなってしまうかが一番の課題でした。

前回、無駄にPU切り替えながらソロを弾いたので、それは踏襲してみました。

 

イントロ、アウトロ:CAE3+Clean +  JeffArcher +805+ DS-1X + blueSky

ソロ:CAE3+Clean +  JeffArcher +805+ DS-1X +CarbonCopyMini + blueSky

バッキング:CAE3+Clean +  JeffArcher + MorningGlory +CH-1 + blueSky

 

★アコギ

ソロ後に鳴っているのがアコギということですが、アコギなのか?と思いつつ弾いてみました。

同じ音がサビの裏でもずっと鳴っている気がしたので、サビやイントロやアウトロの賑やかなところは裏でコード弾きを入れています。

映像では最後のサビで出てきて賑やかになっている、ように見えますが、普通にずっと弾いてます。

 

■使用ギター選定について

メインのFujigenはとりあえず器用なポジションとして採用、ソロはYoutubeで伸びている人がストラトだったのでレスポールも良いものという布教をしたくて選びました。結果的に緑で被ってしまいました。