私色の子育てで子どもの彩能(さいのう)を開花させられるワタシになる!!

彩能開花・子育てプロデューサー&

癒しのお教室サロンプリザーブドフラワーLale

主催の中山まなみです飛び出すハート


 


いえいえ、私なんて…


どうしてああなれないんだろう



あなたもこんな口癖がありませんか?


もしかしたら自己肯定感が下がっているのかも

しれませんキョロキョロ







自己肯定感とは?

自分に苦手なことやマイナスな部分があっても

自分は自分のままでいいと思える感覚ニコニコ

 


自己肯定感が下がると

他人よりも自分の価値が劣っていると感じ

ネガティブな感情がどんどん積み重なっていきます



自己肯定感を上げるにはどうしたら

よいと思いますか?



それは、



自己肯定感が下がる習慣を

やらないこと





自己肯定感を下げる悪習慣①

「ないものねだり」をすること

✔︎もっと理解のある上司に恵まれていたら

頑張れるのに


✔︎同僚と比べてあの人みたいに

計画性をもって何か行動できたらいいのに


✔︎友人を見て私もあの人ぐらい

もっとルックスがよかったらいいのに

と、誰でも自分にないところを欲しがる

=ないものねだりをすることはあります



ないものばかりにフォーカスすると、

その時点の自分自身を否定し、

より自分を受け入れられなくなっていきます指差し


とくに自己肯定感の低い人が、

ないものねだりをし始めると

無意識に自分の足りないところを探し

余計に自信をなくしますショボーン



自信がないからまた探す

と負のループに陥る…真顔

ないものねだりはやめて、

今あるものに感謝することをこころがけよう指差し

自分はこのままでいいんだと思えば、

自己肯定感も必ず上がっていきますニコニコ


自己肯定感を下げる悪習慣②

謙遜しすぎる

謙遜は日本人の美徳、マナーのようなところがありますよね無気力


あまりに謙遜しすぎると、

自己肯定感を下げる行為になりますネガティブ


ネガティブな環境を自分が作ってしまうことを

考えると、謙遜しすぎるのは本当によくないことです驚き


大事なのは「いえいえ」の代わりに、

「ありがとうございます」


と素直に感謝すること


「ありがとうございます。うれしいです」

とポジティブな気持ちをあらわそう飛び出すハート



自己肯定感を下げる悪習慣③

姿勢が悪い

一般的に感情と行動が生じる順番について

まず何かしらの出来事やイベントがあって

楽しい気持ちになると、笑顔が出る

と思われがちですが…


実は逆であるとする説があります指差し

出来事があって笑うから楽しくなる飛び出すハート


まず身体の変化があって

それから感情の変化が出てくるということひらめき


そう考えると



猫背で暗く元気がないようにしていると

本当に元気がなくなってしまうショボーン



また猫背は胸郭が狭くなるので、

肺の動きが制限されて、呼吸は浅く速くなります



そうすると交感神経が刺激されて

緊張感が高まりリラックスできないんですガーン



ピリピリとした状態が続いてしまう…



余裕のない自分をいいとは思えないですよねショボーン



余裕のある自分になるためには

どうしたらいいの??



それは…


自己肯定感の下がる習慣をやらないだけ飛び出すハート



最後まで読んでいただき ありがとうございます♡

 

 \公式LINE登録してね♡/

 

 \お花の癒しをお届けしますチューリップピンクチューリップ赤

 気分転換に見てねあじさい

 

 

 
イエローハートフォロー大歓迎イエローハート
フォローしてね