私色の子育てで子どもの彩能(さいのう)を開花させられるワタシになる!!
彩能開花・子育てプロデューサー&
癒しのお教室サロンプリザーブドフラワーLale
主催の中山まなみです![]()
登校しぶりから始まり、付き添い登校、登校拒否
の小2息子ですが、
最近また付き添い登校中です![]()
小学校の付き添い…
正直もう行きたくないのが本音
やっぱり子どもたちと一緒に
授業を受けるのも疲れます![]()
コレは楽しくないだろうなぁ…と思いつつ
付き添いしております![]()
子どもが1人で行きたくないのには理由がある
と思うんです![]()
行きたくない
けど
それが言えない子もいる
行かなきゃ行けないと思っていたり
言えても行かされたり
小学校で勉強しないと頭良くならないよ
いい仕事に付けなくなるんだよ
って
学力が低い子ほど言うんです…
先生や親に言われてるのことなのかなぁ
と考えてしまいます![]()
繊細な子は特にそうだと思うのですが…
言われる言葉一つ一つ気にしてしまって
空気感や雰囲気で嫌になります![]()
息子のクラスは元気のいい子ども達が
集まってしまっているのか
毎日なにかしらの問題が起きています![]()
先生も休み時間の度に対応に終われ…
授業中はやる気のない子にイライラ
先生も大変そうです![]()
静かな子が1番クラスに馴染めてる気がします
元気良すぎると目立つので
注意されることも多くなる
頭が良すぎてもNG…![]()
出来なすぎてもNG…![]()
臨機応変に空気を読み、
先生の言うことを聞ける子は
上手くやって行けてる様子![]()
ちなみに、私は小学校時代から
大人が気に入るようないい子のお手本だったので
空気を読んだり、先生や親に
気に入られるためにはどうするのがいいのか?
が、わかる子どもだったので
何も苦労せずに上手くやってきましたが![]()
相手に気に入られるように上手く
戦略的に動くことは
みんなができる事じゃないことに気づいたのは
大人になってからです![]()
子どもの気質に合わせたタイプ別の声掛けや
子どもとの関わり方なども不定期でお届けしています♡
息子が小学校に行きたい理由が…
家にいるのが暇になったから![]()
今日も最後までお読みいただきありがとうございました![]()




