私色の子育てで子どもの彩能(さいのう)を開花させられるワタシになる!!
彩能開花・子育てプロデューサー&
癒しのお教室サロンプリザーブドフラワーLale
主催の中山まなみです
あなたは、子育てのお悩みの1位が
なにか分かりますか??
家庭によって悩みも様々なのですが、
やはりコレが1番多い悩み
『子育て中にイライラする』
あなたも、経験されてますよね
イライラしてしまう自分に嫌悪感を抱いたり、
自分を変えたいと思ったことありますよね??
イライラしてもいい♡
ママだってイライラする‼︎
ですが、このイライラが毎日続いてしまうと…
✔︎子どもがママの顔色をうかがうようになり
✔︎ちょっと強い言い方をしただけで萎縮してしまったり
✔︎常に何かに怯え、おどおどしたり
ということにもなりかねません
子どもらしさがなくなり、
笑顔も少なく自信もない子どもなんて嫌ですね
あなたは、
どんな時にイライラしてしまいますか??
・子どもが言うことを聞かない時
・理不尽な要求をする時
・わがままを言って大声で泣く時
・親に対する言葉遣いが悪い時
・時間がない時
・余裕がない時
・体調が悪い時
など、たくさんあると思いますが、
特に多いのが、
早くやって欲しいのになかなか行動してくれない
ノロノロぐずぐずしている時
その姿を見ているだけでイライラする
その気持ち、すごーくわかります
私もワンオペ育児で毎日イライラして過ごしていました
他にもたくさんのイライラはありますよね‼︎
では、
あなたはこのイライラは
減らすことができると思いますか?
実はイライラにはメカニズムがあるんです
大人には予定や計画を立てて物事を進める傾向があります
それが効率的だと知っているから
だから、家を出る時間を先に決めて(逆算して)
それまでに何をするか?
の予定を無意識に作るんです
無意識で作っているからこそ、
予定や計画を乱された時に結果に
響いてしまうため(時間が間に合わない)
イラっとしやすいんです
例えば
大切な人と会う約束があって
時間が決められている場合に、
そこに行くまで来るまであと15分
十分に間に合う
と思っていたとして、
突然の渋滞に巻き込まれて
車が進まなくなってしまったら…
イライラしますよね??
余裕を持って家を出たのに、
途中で電車が止まってしまった
時間に間に合うか分からない
こんな時もイライラします
それは、当初の予定や計画になかった出来事で
こんなはずじゃないのに…
と、そこに怒りが湧いてきますよね??
それがイライラのメカニズムなんです
子どもの5つのタイプ別の叱り方の小冊子をプレゼントしています♡ぜひ、受け取って下さい‼︎
公式LINEで【プレゼント】と一言送ってくださいね♡♡







公式LINEに登録で子どものタイプ別叱り方集の
小冊子をプレゼントしています♡