私色の子育てで子どもの彩能(さいのう)を開花させられるワタシになる!!

彩能開花・子育てプロデューサー&

癒しのお教室サロンプリザーブドフラワーLale

主催の中山まなみです飛び出すハート


 



あなたは子どもが納得できる理由を

具体的に伝えることができてますか?



曖昧な言葉を使っても

子どもには伝わりませんよキョロキョロ






例えば…『迷惑だよ』

と言われても、まだ人生経験の少ない子どもは

めいわくの一言だけでは???

ピンとこないことがありますショボーン



迷惑とは、

誰がどんな思いをしてどんな不便や

負担をかけることなのか?



具体的に納得できる理由を伝え、それと同時に

『やっていいこと』もセットにして周りへ配慮する経験値を貯めていくとGood指差し飛び出すハート



「早く片付けて」

「しっかりして」

も抽象的すぎるんです無気力ガーン


抽象的な言い方や教え方で繰り返し伝えても、

何をしたら良いのか分からないため、

上手く行動出来ないのです赤ちゃん泣きあせる



早く片付けて!!

ではなく、

時計の針が○の数字を指すまでに片付けよう♡


のような、具体的に伝えるのがおすすめですキラキラ


勉強しよう伝わりませんよガーン



みんなやってるからプンプン



で済ませずに、なぜそうする必要があるのか?

そのルールが存在する理由を丁寧に説明すれば

わかってくれることがたくさんありますキョロキョロ



子どもの素朴な疑問に対して

ママも明らかにおかしいと思ったら

素直にそう伝えてOKです指差し



ママも立ち止まり、

考え直す姿を見せることも大切ですよおねがい





伝わりやすい声掛けに変えるだけで、

ママのストレスも減って子どもも

行動してくれるように変わっていきますよ飛び出すハート

 


本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございますにっこり



 

最後まで読んでいただき ありがとうございます♡
 
フォロー大歓迎イエローハート
フォローしてね