3ヶ月で子供の魅力を開花する
自己肯定感アップ・プロデューサー&
癒しのお教室サロンプリザーブドフラワーLale
主催の中山まなみです![]()
夏休みもあと3日で終了![]()
小2息子は読書感想文以外終わってます( *ºΔº )
小5娘…本当に終わってない。
手をつけたものが1つのみ笑
娘の度胸の良さ?ドキドキしてしまいます![]()
宿題やらなくてもいいんだけど、
担任の先生によっては親が呼び出しされるんですよね![]()
【ディスレクシア】って知ってますか?
ディスレクシアは、学習障害のひとつのタイプ
全体的な発達には遅れはないのに文字の読み書きに限定した困難があり、そのことによって学業不振が現れたり、二次的な学校不適応などが生じる疾患です。
知的能力の低さや勉強不足が原因ではなく、脳機能の発達に問題があるとされています。
見え方の例としてはこんな感じらしいです



私がこの言葉を知ったのは…1年前くらい
息子の仲良しのお友達がテレビを見ていたら
ディスレクシアのことをやっていたらしく
息子の文字と似てる!!
と言ったのをママ友が教えてくれたことがきっかけでした![]()
そして、もしかして息子もディスレクシアなのかな?
と疑ったのですが、
成績は普通で良くも悪くもなく平均
漢字も書けない訳ではなく字が汚いだけで、
息子に口頭で確認したところ、
みえ方は曲がったり反対になったりもしていない。
と言っていたので、スルーしちゃっていました
そんなわけないよね…
だって見えてるし
って独断で勝手に決めてました![]()
2年生の6月に登校渋りが始まったのですが、
文字を書くのが嫌、読むのが嫌
と言っていたのに、
この時も他に原因があるんじゃないか?
と思ってスルーしていたんです![]()
心の方を心配してHSCなんじゃないかな?
いじめがあるんじゃないのかな?
と、発達クリニックを探して予約待ちしてるけど
全然予約が取れず…
今は1、2ヶ月待ちは当たり前で
新規受付終了しているところもあります![]()
そんな中で、夏休みにはいり
夏休みに帰省した時に、子育ての話になり…
またディスレクシアの話になって、
カレンダーの数字を見て
文字の大きさはどう見える?!
って聞かれた時に、
大きく見えるのと小さく見えるのと普通に見えるのがある!!
と答えていたので、そこで、やはり
ディスレクシアなのかもしれないと
気づくことができました![]()
数字によっても大きさが違って見えるので
同じ数字で聞いたら、様々な文字を見せたのですが、やはりちょっと見え方が私たちと違う様子![]()
これは…
学校に行きたくなくなるよね![]()
今まで本に全く気付かなかったし
気付いてあげられなかった…
疑ってはいたもののそこまで心配してなかったことを反省![]()
ここからまた忙しくなります![]()
今日も最後までお読みいただきありがとうございました![]()







