3ヶ月で子供の魅力を開花する
自己肯定感アップ・プロデューサー&
癒しのお教室サロンプリザーブドフラワーLale
主催の中山まなみです
子どものやる気を失わせる言葉掛けしちゃってる
ってママも多いですよね
人には「自分がやることは自分で決めたい」
という欲求があります
そのため、他人から強要されると不快感を
感じてしまい、反発したくなるのです
親が子供をけなしたり、
否定する言葉を投げかけてしまうと
子供は傷つき
自己否定するようになってしまいますよ
他人と比べられると劣等感を感じてしまい
自己肯定感を下げてしまいます…
自己肯定感の低い子どもは成績も低い
というデータが…😱
「決めつける言葉」
は子どもを傷つけて自己肯定感を
大きく下げてしまいます
「我慢を強いる」ということは、
好きなことを禁止するということですよね?!
子どもは「禁止」されると
不快感を感じてしまい反発したくなりますよ
極悪NGワード↓↓↓
「早く勉強しなさい!だからあなたはダメなのよ!お兄ちゃんはあんなに成績がいいのに!どうせ今回もいい点なんか取れないわね!もうスマホもゲームもしばらく禁止!」
✔︎︎︎︎強要されて
✔︎︎︎︎けなされて
✔︎︎︎︎比べられて
✔︎︎︎︎決めつけられて
✔︎︎︎︎我慢を強いられて…
あなたもこんな言い方してないですよね?!
NGワードには気をつけてね