3ヶ月で子供の魅力を開花する
自己肯定感アップ・プロデューサーの
中山まなみです![]()
あなたは自分に自信がありますか??
生まれた瞬間から自信満々な人なんていませんよね??
時間をかけてたくさんの経験を積み重ねるうちに
『能力』アップの努力家をするうちに
自信は少しずつ積み上げられ、
形づくられていくんです![]()
![]()
最初から自信満々な人なんていない
あるのは『積み重ね』だけ![]()
夢を叶えたり、仕事にやりがいを感じたり、
出会いを楽しんだり
自分が望む人生を送るためには
自信は欠かせませんよね![]()
何かをやり遂げたという成功体験は
大きな自信になります![]()
やり始める前は、自分にできるかな?
と心配していたけど、やってみたら…
✔︎意外と簡単だった
✔︎自分にもできる
✔︎他のこともできそう
という前向きな考えに変わっていきます![]()
この考え方の変化こそ、
自信がつくられるプロセスの一つ
『成功体験の積み重ね』です
子どもには「正しい自信」を身につけさせることが大切![]()
正しい自信とは?
「自分はなんでも出来る」
と言った自惚れではなく、
やる前からムリと思って諦めるのではなく
失敗を恐れずに取り組む力のこと
失敗したり、100%思い通りの結果にならなかったとしても次にどうすれば成功できるのか?
を考えて挑戦する気持ちを持ち続けられることが大切ですよね
正しい自信を身につけるためには
ママの存在が重要です![]()
口癖から考え方、性格まで子どもって
ママに似るんです![]()
だから、ママが自分に自信が持てず
「どうせ私なんて……。」と思われていると
子どもも自然とそうなってしまいがち
まずはママが自信を持つことが必要なんです
そして、ママが子どもにどんな言葉をかけるか?
普段から「あなたは出来ない」と否定し続けたり
怒ってばかりいると子どもは自己肯定感をもてず
自信がつくはずもありません![]()
「自分は価値のある人間だ」
と思えるようなポジティブな言葉がけを意識し
努力した事、頑張ったことをちゃんと見て褒めてあげれば
子どもは自分に自信が持てるようになりどんどん伸びていくものなんです![]()
![]()
子どもの気質に合わせたタイプ別の声掛けや子どもとの関わり方なども不定期でお届けしています♡











