3ヶ月で子供の魅力を開花する

自己肯定感アップ・プロデューサーの

中山まなみです飛び出すハート

 

 


あなたの思う「常識」って?


ただの思い込みかも?!



あなたもまだまだ自分の中にある思い込みや

一般常識に縛られていませんか??


誰が決めたのかわからない常識驚き


・ママだから○○してはダメ

・ママだから○○しなきゃダメ

・ママだから…


コレは常識ではありませんよあせる



当たり前でしょ?

と思っていることが違っていたり



私もつい最近まで、

誰が決めたかも分からない常識に拘っていました


✔︎︎︎︎学校に行かせるのは当たり前

✔︎︎︎︎宿題をやるのは当たり前

✔︎︎︎︎嫌なことも頑張るのが当たり前


子供には特に厳しく子育てをしていました驚きあせる

もちろん、子供たちだって

ママの言うことを聞きたくない時もある

自分の意思もあるぐすん



常識や当たり前を一度

全部リセットして

自分の価値基準を

大切にしませんか?




あなたは大丈夫?!

「常識人」に共通する3つの特徴


①何でも常識的かどうか考える

「この行動・言動は常識的に見てどうか」を

いつも考え、自分の言動を決めている


②常識のある人としか付き合わない

常識的かどうかを基準に考えるからその行動

常識人は常識のある人とは価値観があいますが

常識のない人とは価値観が合わない


③自分に自信がある

常識人の特徴です指差し

常識人は常識ある行動を取ることこそが人としての

正しい行動だと信じ、貫いています


↑↑↑

当てはまっていませんか?

当てはまっていたら要注意⚠️






好かれる常識人になる秘訣は…飛び出すハート

こちら↓↓↓


①価値観は人それぞれ違うことを知る

②常識という言葉を使わないようにする

③誰もが知っていて当然と思わないようにする

④常識は変化することを知る

⑤自分の常識が正しいとは限らないことを知る


これだけですキラキラ指差し飛び出すハート



ほら、かの有名なアインシュタインだって

こう言ってますしダウンダウンダウン



あなたも常識・非常識にこだわり過ぎないように♡


常識や普通を気にしすぎてしまうあなたは
自分を外側から客観的に見ることもオススメキラキラ

こだわり過ぎると、ママも子供も辛くなる日が
来るかもしれません驚きあせる

以前の私は、拘り過ぎてとても辛くなりました汗

 


あなたにとって幸せなことなのか?

その根拠はなんなのか?


考えてみるとラクになることもあります♡



子育てに悩むママが、子供の悩みも自分の悩みも

全部解決してHappyに過ごせるために

8月に個別相談会を予定しています飛び出すハート

準備が出来次第、ご案内致しますので

公式LINEに登録して楽しみにお待ちください指差し



今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます♡

 

 

 

 

 

 

6月の人気記事看板持ち飛び出すハート 
1位ダイヤモンド
ダイヤモンド2位
3位ダイヤモンド
 
最後まで読んでいただき ありがとうございます♡
 
イエローハートフォロー大歓迎イエローハート
フォローしてね