宗像市/福津市/岡垣町/オンライン

 

ベビーマッサージ/ベビーヨガ

赤ちゃん連れママヨガのお教室

 

心も体も軽やかにし

笑顔2倍の育児生活に出来る

きっかけをお届け♡

 

ハピフルタイムの

外室理子(みっちゃん先生)です。

ーーーーーーーーーー

 

 

子どもの幸せはママの幸せ

 

 

私事ではありますが

 

つい先日

「かみさまとのやくそく」

という映画を観たんです!

 

 

その感想と感じたことを

今日はシェアさせてください^^




 

 

 

ざっくりというと

2~3歳の子どもたちが

胎内のことや出生時のことを語ることがある

胎内記憶についてのお話です。

 

 

 

本当はざっくりとでは

話しきれないほど

 

たくさんのメッセージを

感じることができる

すっごく素敵な内容でした。

 

 

 

うるうるしっぱなし。

 

 

親になったから?

 

歳のせい?

 

本当にうるっとすぐに

なるようになってきました。

 

 

あるあるじゃない!?

 

 

、、、私だけ?

 

 

 

 

 

 

当日は、

幼稚園に早めにお迎えに行き

 

5歳と3歳児を連れて

自主開催されている上映会場へ。

 

 

 

案の定

幼稚園帰りの疲れと

初めての雰囲気などで

すぐに飽きてしまった娘たち。

 

 

 

 

 

がっつりと集中はできなかったけれど

 

「外に出たい」

「帰りたい」

「遊びたい」

なんていう言葉に負けず

 

なんとか最後まで観ることが出来ました!

 

 

 

 

そしてね

一番の収穫は

 

「子どもの幸せはママの幸せなんだ」

ということを再確認できたこと。

 

 

image

 

 

うちの子たちは

胎内記憶はないようだけれど

 

私がニコニコとしていると

子どもたちもニコニコ

 

幸せそうな柔らかい表情に

なるんですよね~!

 

 

 

例えば

ついこの間の夏休み中の話。

 

 

なるべく生活リズムを崩さないように

普段と同じように起きて

 

毎食きちんと用意して

 

楽しく過ごしてもらえるようにと

いろんなところに遊びに連れていき

 

夜のタイムスケジュールも

なるべく崩さないように

夕方ごろから準備して

 

休む間もなくお風呂に入れて寝かしつけ。

 

 

 

なんて1日労働のようなスケジュールで

過ごしていたんです。

 

 

 

でもこの生活を1週間したところで

もう私の身体と心が

悲鳴をあげまして、、、苦笑

 

 

image

 

 

 

「もう、今日は夕飯はいいや~!

あるものを寄せ集めて食べよう!」

 

なんて夕方は

子どもたちとゆっくりと

過ごしてみたんです。

 

 

 

すると

子どもたちはその日の寝る前や

翌朝1番に

 

「ママ大好き~」

 

と満面の笑顔でぎゅ~と抱きしめてきました!

 

 

image

 

 

 

ありあわせの夕飯は

特に子どもたちの

好きなものではなかったのに。笑

 

 

 

きっと

ゆったりと時間を気にせず

子どもと過ごしたことで

いつも以上に私は笑顔になっていて

 

それを子どもたちは

察したのでしょうね^^

 

 

 

その時に

 

やっぱりママが笑顔で幸せでいると

子どもも笑顔になって幸せで

いられるんだな~

 

と実感していたんですよね!

 

 

image

 

 

 

そしてそれと共に

 

普段ママの笑顔のために

ママに寄り添うインストラクターとして

活動しているのに

 

私自身は笑顔になることが

出来ていなかったと反省。

 

 

 

ちーん。

 

 

image

 

 

 

そんな経験をしていた中での

今回の上映会で

 

あ、私が感じていたことは

間違っていなかったんだと再確認。

 

 

 

 

そして私自身ももっと

 

「~せねば」

「~しなきゃ」

という言葉に縛られず

 

心にゆとりをもって

笑顔で子どもに接していこうと思う

 

 

そして

このことをもっと自信をもって

ママ達に伝えていこう!と決意する

 

1つのきっかけとなりました。

 

 

image

 

 

 

まぁ、すぐには無理だから

 

ママも子どもと共に

成長していけばいい^^
 

なんですよね!

 

 

 

わかってはいても難しいのも

よくわかっています。笑

 

 

だから少しずつ。

 

少しずつで大丈夫^^

 

 

 

ママとして妻として

笑顔で幸せでいるために

 

私自身が実際に実践していることや

学んだことなどを元に

心を楽にする子育てのコツや情報も

シェアしています!

 

よかったらあわせてお読みいただけると

嬉しいです♡↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも

妊娠中の語りかけが

その後の育児に関わってくる話や

胎内記憶の詳しい話なども聞けて

 

この映画は本当に

 

今妊娠している人

そして妊娠前の人に

おすすめしたいと思う作品です!

 

 

 

自分も初めての妊娠時に

この映画に出会っていたかった!

 

 

 

そしたらもっと

妊娠中の過ごし方や

上の子との関わり方が変わって

 

経験したような辛さや我慢を

味わうことはなかっただろうなと

思うんですよね。

 

 

 

こんなに素敵な映画。

 

必要なたくさんの方々に

届きますように。

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

 

人気記事トップ3(計30日間集計)