宗像市/福津市/岡垣町/オンライン
ベビーマッサージ/ベビーヨガ
赤ちゃん連れママヨガのお教室
心も体も軽やかにし
笑顔2倍の育児生活に出来る
きっかけをお届け♡
ハピフルタイムの
外室理子(みっちゃん先生)です。
ーーーーーーーーーー
子どもとのいちご狩りで気づいたこと
4歳と2歳のママの私
私事ですが、
数日前にやっと
今年のいちご狩りに
子どもたちと行くことが出来ました!
(私と子どもたちです♡)
上の子が1歳7か月ごろ
初めて一緒に行ってから
毎年1度は必ず
子どもたちと行く行事ごと
となっているいちご狩り。
今年は初めて行くところで
3種類の品種のいちごを楽しめ
すご~く満足♡
いちごってなんでこんなに
美味しいんでしょうね~♡笑
大人になって出産する前までは
いちご狩りなんて
行ったことなかったので
なんで今まで
大好きないちごなのに
行ったことなかったのだろうと
後悔したくなるくらい!!!笑
それにいちご狩りに行くと
あ~春だな~♡と
季節を感じることが
できるんですよね^^
そして
1年前の子どもたちとの
いちご狩りを思い出しては
1年前の子どもたちの様子や
自分の様子まで思い出し
お互いにこの1年で
こんなに成長しているんだなと
感動~♡
子どものことを想うと
愛おしくなるし
自分自身のことを想うと
自分を褒めることができる♡
よくママとして
頑張ってきました!
拍手~~~!って^^
今年もそんなふうに感じている中で
気づいたんですよね!
季節の行事ごとは
季節を感じる機会になると同時に
1年前の自分からの成長を
褒める機会にもなるんだなと!
自分を褒めるって
普段なかなか難しくないですか?
頻回授乳頑張った!私!
今日も抱っこしながらのご飯作り
頑張った!私!
抱っこしながら数十分
寝かしつけ頑張った!私!
なんてなかなかないですよね。
実は私も苦手なことで
現在も意識してはいるけど
まだまだなことです。
ひぃ~~!
でも
自分を自分で褒めることって
ほんと~に大切!
気持ちの持ちようが
子育てへの気持ちが
断然変わりますよ!
私自身
きちんと自分を褒めることが
出来たときは
心がほっと落ち着いて
また頑張ろうと
前向きに思うことができます^^
もちろん
一番身近にいる旦那さんに
ちくいち褒めてもらえる♡
なんて状況が一番
嬉しいことかなとは思いますが
、、、
なかなかそうはいかないですよね。笑
うちも
口数少ない旦那様。
それはなかなかないので
自分で褒めるしかない!笑
だからこんな風に
自分を褒めるきっかけとなる
季節行事。
なかなか凄いものだ!
大切にしなきゃ!
なんて今回凄く感じたんです^^
だから産後ママさんにもぜひ
いちご狩りではなくてもいいので
季節行事を楽しむことを
ぜひおすすめしたい!
そう思って
今回お話させていただきました^ ^
他にもママ自身を褒めるは大切ですよ~
ということについてお話ししている
記事があります^^
良かったらあわせてお読みいただけると
嬉しいです♡↓↓
子どもたちも
ほんと~に大満足のいちご狩り♡
今年はお持ち帰りまでして
数日間はいちご三昧の
贅沢な日々を過ごしておりました^^
来年のいちご狩りまで
私も子どもたちも
どのように成長していくのかな~
なんて本当に楽しみ♡
さて、夏の行事ごとは
まだ特に決まっていることはないので
今年から海に行くことを
毎年の夏行事にしようかなと考え中です^^
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
人気記事トップ3 (過去30日間集計)