ドラッグストアへ②

テーマ:

お立ち寄り下さりありがとうございます✨️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈


続きです。



カサカサかゆかゆ症状を早く何とかしたいけど、今日は黄砂のせいか鼻と喉も変な感じ。

鼻はムズムズする程度、喉はなんか粉薬飲んだあとみたいな?粉がまとわりついたような変な感じ。




市販の漢方をまた買っておこうか、フェキソフェナジンだけにしようか…

ドラッグストアに立ち寄るまではまだ悩み中でした。




だってねぇぇ

医療用のフェキソフェナジンは皮膚科でも処方されますが、市販のフェキソフェナジンは、実は鼻の症状にしか適応がないんですよ。




でもさぁぁ

フェキソフェナジンという主成分は医療用も市販薬もおなじなわけですよ。




大人が服用するものは、1錠60mg。

1日2回飲むので、1日量として120mg。




じゃあ添加物が違うの?

添加物の違いで市販薬は痒みの適応が取れないとかあるのかなぁ。




気になったので医療用と市販薬両方の添加物をググってみました。




ちなみに、医療用・市販薬共に色んなメーカーさんがあって、医療用と市販薬の両方販売してるメーカーさんもあります。




せっかくなので同じメーカーさんのを調べました。

すると…



【添加剤】

部分アルファー化デンプン、結晶セルロース、クロ

スカルメロースナトリウム、ステアリン酸カルシウ

ム、ヒプロメロース、マクロゴール6000、酸化チタ

ン、軽質無水ケイ酸、三二酸化鉄、黄色三二酸化

鉄、カルナウバロウ



【添加剤】
部分アルファー化デンプン、結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム(クロスCMC-Na)、ステアリン酸カルシウム、ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、マクロゴール6000、酸化チタン、軽質無水ケイ酸、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、カルナウバロウ



えーーーー、おなじじゃーん。



このことを踏まえて、悩みながらドラッグストアに寄りました。



陳列棚を眺めていると、登録販売者の人が声をかけてくれました。

👱‍♂️「鼻炎ですか?」

🐰「そろそろ花粉症来るなぁと思って早めに」



すると早速、自社グループで販売しているフェキソフェナジンをオススメしてくれました。

(ちなみにツルハさんに行きました)

👱‍♂️「アレグラと全く同じ成分ですが量的にもお値段的にもかなりお得になってますよ」



時々買ってますよ〜✨️たまに違うドラッグストアのフェキソフェナジンを買ったりもするけど✨️

私も断然安くて量が多い方が嬉しいですもん。



🐰「実は皮膚科でこないだ処方してもらったんです、もう無くなるけど。で、今顔がなにかのアレルギーなのか花粉症なのか、マスクから上だけがカサカサで痒くて痒くて」


🐰「でも、何故か皮膚科でフェキソフェナジン処方されるのに、市販薬のフェキソフェナジンに痒みの適応載ってないんですよね」


と聞いてみました。


👱‍♂️「載ってないですけど、抗ヒスタミン薬なので、アレルギーを出にくくするという点では、飲んでるうちに痒みが治まってくるかなと思いますけどね」



お?私の考えと同じだ✨️✨️



🐰「じゃあ市販のも痒みで飲んで問題ないんですね✨️」

👱‍♂️「あとはカルシウム摂ってあげると良いかなと思いますよ」



え!そうなんだ!!

その理由も説明してくれたけど、帰宅してなんやかんやしてるうちに忘れちゃったーーー🤣




私は整腸剤とビタミンCを摂るようにしてて、もしかしてビオチン(ビタミンB群)も摂った方がいいかなーと思っているところでした。




ビオチンはお肌や髪や爪の健康に良いとされるビタミンで、だいぶ昔にiHerbで買った事がありました。

(あ…開封済みのボトル、まだ冷蔵庫にある)

(視界に入ってたはずなのにガン無視してた、存在を忘れてた)

(さすがに開封済みだし捨てないとだよね)

(今期限みて衝撃)

(NOV.30  19…これって2019.11.30ってことだよね…あーさすがにやばい、口に入れられない捨てよう)



そっかァ、カルシウムかぁ

大事だよなぁ

ってことで。

こちらも登録販売者の👱‍♂️オススメ




フェキソフェナジンは2箱(60日分)、カルシウムと合わせたら1万近くしちゃったけど、👱‍♂️がこちらをオマケに付けてくれました✨️


霊芝は知ってましたが、初です

初霊芝。

高いんですよねコレ💦



やはり、アレルギー体質を改善するためにも腸内環境を整えることは大事だそうで、この霊芝をとってると、お店のスタッフさんは手湿疹が出にくくなったそう。

👱‍♂️は金属アレルギーが出にくくなったそう。



霊芝は他にも色々効果を聞いたことがある気がします。

ググるのが手っ取り早い😆


確か、免疫力については、

落ちてる時は上げてくれて、免疫出過ぎちゃってるよーって時は抑えてくれるみたいな効果だった気がします。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈


というわけで、

アレルギー症状が鼻だけじゃなくても、

市販薬のフェキソフェナジンには鼻の症状への効果しか記載がなくても、

私は鼻以外のアレルギーでも服用するぞー

もう悩まないぞーー

と思うことが出来ました😊




あとは、せっかく購入したので、真面目にカルシウムを摂ります😊