水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』 -50ページ目

プーケット滞在記⑰【カタとプーケットタウンで大人day・後編】

地元のおしゃれっ子に人気のカフェで、デトックスした体にカフェインと糖分を注入した話までが前半戦。

後半戦はプーケットタウンのウィークエンドマーケットのお話ですキラキラ

ウィークエンドマーケットとは、その名の通り週末だけ開催されるマーケット。

実は前の週にも行っていますダッシュ

その時の記事がこちら→プーケット滞在記⑦【象さんと戯れる】

でも前週にいったウィークエンドマーケットは規模も小さく少し前まで観光客もあまりいないようなマーケット。
今回いったのはとにかくどでかいマーケットキラキラキラキラ

元々いく予定ではなかったんだけどパパッといってらっしゃいという後押しもあり、Mちゃん運転のバイクにMちゃん妹と共に3ケツして行って来ましたうえうえ
(※合法です)



※イメージ画像


ウィークエンドマーケットはとにかく広い!!
多分一人だったら迷子になってると思う笑
でもその感じがいいよねWハート

だけど子連れは注意です汗
私は、常に走り回っているおてんばな娘をここに連れてきて迷子にさせない自信があまりない汗
なのでお言葉に甘えて置いてきましたWハートてへWハート
(だから逆に、今回ここは行けないと思ってた汗来られて本当に嬉しいうえうえ)



以前より道も整備され、屋根もついてお買い物しやすくなったそう。



このごちゃっと感ニコちゃん
たまらないうえうえ







foodもアジア飯が沢山。
究極のB級グルメうえうえうえ
お腹さえすいていたら食べ歩きしたかった~ちゅWハート




カフェでお茶した余韻が残っていたので夕飯はこちらで割と軽めにキラキラ



わー。
名前なんだっけな汗
太目の素麺にカレーをかけたイメージ。
もやしなどの付け合わせがテーブルに置いてあるのでそれと一緒にいただきますご飯
確か20THB(約80円)とかそのくらいだった気がする……汗



おいしいんだけどひたすら辛い。
とにかく辛いムンクの叫び

マイルドな見た目しているくせにガクリ

いや、おいしいんだけども。。。


というわけでしっかりと、堪能させて頂きましたニコちゃん

意外と買い物はしていないけど汗






洋服が若干足りなくなってきたので現地使い捨て様に買い足し。
1着100THB。



娘にお土産の時計。
こちらも100THB。

やっぱり半分観光客向けでもウィークエンドマーケットは値段が安いねーちゅWハート

プーケット滞在記⑯【カタとプーケットタウンで大人day・前編】

子供dayだった土曜日。
翌日は大人dayですキラキラキラキラ

チビズはMちゃんママが見てくれるということで………
本当にチビズが皆仲良しで良かったWハート
そしてMちゃんママ本当にありがとうございます!!


まずはカタビーチの端にあるデトックス スパSantosa detox wellness centerへキラキラ







HPニコちゃんSantosa detox wellness center

様々なデトックスプログラムがあってここに泊まってがっつりデトックスしている人もいるみたい。

私たちがここで行ったのは





キラキラキラキラYOGAキラキラキラキラ


一時間のプログラムで初心者からコンスタントに通っている人まで様々な人が。





終わったあとに先生とMちゃんの妹ちゃんとパチリカメラ SP

妹ちゃんはがっつりyogyであらゆる動きに余裕がありましたGOOD
さすがうえ

私もyogaはコンスタントにやりたいんだけど……
やりたいこと、やらなきゃいけないことがうまく処理できずヨガやる余裕がない汗

いつになったら心身ともにゆとりある毎日を送れるのかしら……汗


yogaの他にも確かズンバとか…近くのブッダまでウォーキング?かなんかするレッスンもあったりとか……

ここに篭って色々プログラムを受けるのも楽しそうWハート

それこそゆとりあるプーケットの過ごし方ですなラブうえ

yogaのあとはマッサージ。
私はインディアンヘッドマッサージという、アーユルヴェーダをベースにしたマッサージをしていただきましたキラキラ

気持ちよすぎて爆睡したので良く覚えておりません。笑




見づらいけれどスパメニューはこんな感じで沢山用意されていましたニコちゃん
しかも値段が安い!!
街中のマッサージとほとんど変わらない価格あひる


それにしても、街のマッサージならともかく、こんなSPAなんて来る時間あるとは思っていなかったし、日本じゃ何万もしてなかなか受けられないからすごーく心が満たされましたうえうえうえ

マッサージのあとは施設内のレストランでランチご飯
メニューが全部…オーガニックだったかな…とりあえずデトックスメニュー(あいまいな説明で参考にならずすみませんガクリ)










このサラダ…
確かマンゴーのサラダ(黄色いマンゴー×青マンゴーかな?)なんだけどすごーく美味しかったWハート
また食べたいけれど日本にはなさそうだなぁ………


これだけデトックスしたのにこの施設の後に私たちが向かったのは……









地元民に人気のcafe「coffee brick」
すごく美味しかったけれど、デトックスって視点で見るともうダメダメだよね笑

ま、いいのいいの。
デトックスもアトラクションのひとつですからキラキラ


ここで大人day前半終了ニコちゃん
子供dayより充実しているのは気のせいではありません(*'∀`*)v

仕方ない。
大人は楽しいものなのですちゅ


プーケット滞在記⑮【カタとパトンで子供day】

サマースクール一週目の土曜日。
この日は子供dayという事でいつものMちゃん達と遊びましたニコちゃん

場所は先日一人で訪れたものの、ソッコーで移動してしまったカタビーチです南の島①





すっかり仲良しさんWハートWハート
残念ながらティ子(仮)はお熱のため不参加汗

ただこの日も海のコンディションは良くなく、すぐに上がってしまいました汗
一時間いなかったかも汗

あと…この日は欧米人と中国人のそれぞれ男性に娘たちを勝手に撮影されました…いや、未遂だったのかな??
よくわからないけれど。

思いっきり日本語でキレときました笑

特に欧米人なんかはアジアの子供がかわいかったのかもしれないけれど。
親がいるんだから一言いえ!!
そんなあからさまに撮るな!!

撮るなら撮るでマナーがあるでしょって話。
どうやら撮り方が私のしゃくにさわったみたいです汗


そんなわけで早々に退散したカタビーチ。
早々に…とはいってもいい時間だったのでカタビーチが一望できるレストランでランチご飯





niceviewWハート




タイ感はゼロですが、お食事はタイ料理です溜め息




夜来ても楽しそううえうえ







子供用に辛くないもの…大人用に辛いものをMちゃんがチョイスキラキラ

お料理は良くわからないと無難なものを選んでしまうので本当に助かるうえうえうえ

ご飯を食べたらパトンまでドライブダッシュ
(軽い感じでドライブと言っておりますが結構距離あります汗Mちゃんほんとに毎度ありがとうラブ)




シャンクセイロンのゲーセンでひと遊び。

日本のゲーセンって高いですよね?!
プーケットは多分一回数十円くらいで遊べるので皆で○回と決めて遊びましたキラキラ

普段ゲーセンも行かないし、もちろんゲーム機でプレイすることなんて初めてなので大変喜んでおりましたキラキラキラキラ

良かった良かったニコちゃん
たまにはねGOOD




ドライブデート?笑


ちなみに。
お気づきの方もおられるかもしれませんが、プーケットのゲーセンにある遊具は





日本の中古でございますキラキラキラキラ


こうやってリサイクルされているのね~
こんなところで日本に会えてなんでだか少し嬉しかったですちゅWハート



夕飯はシャンクセイロン内のCaffe Nero by Black canyon。






雰囲気オシャンティーなお店でした(*'∀`*)v


冒頭で「子供day」とかきました。
子供dayがあるということは「大人day」もありますニコちゃん

翌日日曜日にはチビズをMちゃんのお母様に見ていただき大人dayが開催されましたキラキラキラキラ

はっきり言って女子力高いです!!!!
(私のなかでは)
大人dayの話はまた次回キラキラキラキラ

続くっうえうえ!!

【PUMAgirls】帰国後初running。

プーケットでのワークアウト紹介もまだですがちょっととりあえず今日のrunの話をプーマ

先日、PUMA様より新しいrunningウェアをご提供頂きましたキラキラ





ランパン&Tシャツちゅ

特にこのランパン、とてもお気に入りですキラキラ

前がパンツ、後ろがスカート風になっているデザインも素敵だし、このお尻のポケットが私の持っているランパンの中では割と大きい気がしますGOOD

基本、runningの時には何も持たない、持つにしてもポケットに入れたい私にとってスマホの入るサイズのポケットはとってもありがたいのですうえうえ






(画像PUMA オンラインよりお借りしました)

この子は今シーズン一緒にいっぱい走る予感うえうえうえ

Tシャツ:グラフィック SS TEE
ランパン:ウーブンショーツ


というわけで娘の幼稚園も(午前終わりですが)自由登園が始まり帰国初のrunningを再開!!





今日はとっても心地よい風が吹いていたし(向かい風で何も進まなかったけれど汗)、気温もちょうど良かったので長く走りたかったけれど早く帰らないと断水でシャワーが浴びられなくなってしまうので笑、いつもの川沿いコースをゆるrunしてきました。

途中、ワンちゃんをノーリードで散歩している人がいて。
犬がいきなり方向転換→踏まないように咄嗟に避ける→右かかと痛めるというアクシデントがありました汗汗

かかと痛くなるって初めてでちょっと焦ったけれど…running中は違和感ありありだったけれど今はなんともないので大したことなかったみたい汗
良かった汗汗

ミニチュアダックスだったかな?小型犬だから大丈夫…と飼い主さんは思っているのかもしれないけれどノーリードは本当にやめてほしい汗

というわけで今日の記録。





10日くらい走らなかったからか、向かい風のせいかペースが全く上がりませんでした汗
ちょっとマンネリしてるし、涼しくなってきたから誰かと一緒にLSDしたいなぁプーマ

プーケット滞在記⑭【日本人に人気のlemongrasshouse】

約3週間滞在したプーケットですが、お買い物ってあまりしていません汗

なんだかんだでタイは5回目くらいだし、そんなに今さら…タイっぽいものもいらないかなぁ…とか。
最悪、バンコクのパラゴンで必要なお買い物(お土産等)をまとめてすればいいやと思っていたので。
(まぁバンコクで買い物一切できなかったんですが。その話はまた別記事で汗)

そんな私ですが、唯一大量買い&足しげく通ったのがlemongrass house。




ホテルから自転車で2~30分くらいかな?
ラワイビーチエリアからは一本道なのでわかりやすいですが、坂道のアップダウンが激しいので自転車、おすすめしません笑






商品のラインナップは、ボディークリームやシャンプーコンディショナー、ルームスプレー、マッサージオイル、石鹸、虫除け、虫刺されに塗るクリーム、ハーブボール、アロマオイル…………

とにかく女子が好きなものが沢山あります笑
もちろんオーガニックキラキラ

価格も結構買いやすい価格帯でお土産にもちょうど良いかなって感じですGOOD




お土産に買った石鹸は75THB(300円弱。お土産なのに値段がバレる汗笑)




Amazonで3,000円以上?する妊娠線予防クリームも半額程で購入出来ますキラキラ

Amazonでのレビューも好評GOOD
(この辺はサマースクール仲間が色々とリサーチしておいてくれました\(^^)/感謝キラキラ)




自分用、というか緊急的に買った虫除けスプレーとムヒ・ウナ的なクリーム。
そしてベッドのシーツが生乾きの臭いがしたので笑、ルームスプレーをなんとなくシュッとしましたちゅ

虫除けはこちら(写真右)のsmallサイズで確か100THB(350~370円位)
スプレーしまくってもいい香りWハート
思わず使いたくなる虫除けスプレーですうえうえ

ムヒ・ウナ的なクリームは塗ると一応痒みは静まるかな?
ムヒ・ウナよりかは効果は薄い気がするけれど肌の弱い人や子供なんかには良いかもしれないGOOD
但し、日本の蚊のかゆみにも効くかは未確認です汗

その他にもいくつか購入ニコちゃん


タイってやっぱりこういうオイルとかクリーム扱っているお店が多いです。
ブランドも豊富。

その中でもこのlemongrass houseは日本人に定評があるみたい。
私はどこのオイルが良い…とかそういうのに無頓着なので、リサーチして最初にこのお店を教えてくれたNさん(ちなみに前回登場したNさんとは別の方。ややこしーねームンクの叫び)には感謝ちゅWハート

店舗は、このラワイ地区?シャロン地区?の他にも、観光客が多く訪れるパトンのシャンクセイロンにもお店がありますキラキラ
(品数は少な目。値段も少し高かった気がするけれど…それはさすがに見間違えかも。)
地下街のようなところにあるサイアムなんとかっていうお土産やさんが並んでいるところです。
あとはわかんない←

シャンクセイロンといえば、そこにあるAKALIKO(アカリコ)というお店も日本人に人気だそう。




お土産選びのご参考になればWハートWハート