水木香『喋ったり踊ったり走ったり。』 -49ページ目

お弁当と娘。

今日からお弁当ですご飯




相変わらずワンパターン笑

キャラ弁は元々やらない派でしたが、むしろ朝からそんなのやれない。
キャラ弁毎日つくるママさんをもはや尊敬しますキラキラキラキラ


ワンパタ弁当だけどおいしいおいしいと食べてくれる娘に感謝キラキラ

感謝といいつつ、最近は口が達者で喧嘩ばかりです汗
はぁ~ほんと疲れるわ…笑


そんな娘と昨日は工作をしました。




ママたちの間で密かな話題?!のペットボトルでつくるブレスレットラブキラキラ

ペットボトルをわっか状になるようカットして、切り口をアイロンで熱すると……








こうなりますちゅキラキラ


適当に切ったからななめになってる笑
さすが私www

よくあるレシピではブレスレット状にしてからマニキュアで色付けするんだけど、3歳にマニキュアは難しいと思うのでアイロン当てる前にマジックでお絵描き。

適当に書いてもそれなりにかわいく仕上がりましたちゅ


そして今日は




死んだカマキリを運ぶありさんの観察。

どうして運んでるの?
葉っぱは食べるのかなぁ?

と疑問がいっぱい。

どう答えれば好奇心がより育つのか日々悩んでおります苦笑汗

プーケット滞在記⑱【短期滞在でも泊まれるコンドミニアム】

滞在中のアクティビティの話から脱線しますが。(←書き疲れた汗笑)

今回のプーケット滞在の目的は娘のサマースクール。
サマースクールへはバスで通学するため、滞在先のホテルはスクールの提携で基本は決まっています。

サマースクール開始は月曜日。
週末金曜日にプーケットに到着したため、数日間は提携先でないところに泊まることになります。
(もちろん提携先のホテルに泊まることも出来ますが・・・少しでも費用を抑えたかったので汗


そこで今回はコンドミニアムに数日間滞在することにしましたキラキラ

滞在したのはカトゥーというところにあるRachaporn Placeポイント


プーケットの伊勢丹ともいえる(あくまで私感)セントラルや、地元民が集うロータスにも行きやすい距離なのに、観光客がたくさんいるエリアではないため、落ち着いた滞在が出来ます。

以前はビーチの中心パトンのホテルに泊まりましたが、やっぱりうるさいんだよね笑
ひとりならともかく子供と一緒ならこのくらい落ち着いた場所が心地よいですWハート

コンドの向かいにカフェ風レストランがあり、大きな通りに出るとコンビニもあるので宿泊先の周りで普通に生活できますキラキラ

むしろ観光地っぽくなくて楽しいうえうえうえ


ステイした部屋はこんな感じ。モダン&シンプルラブWハート






おしゃれなんだけどいつもの暮らしにちょっと近い絶妙な居心地の良さがありますキラキラ



ベッドルームがこちら。
娘と二人で寝ても広々WハートWハート



日本人には地味に気になるであろう笑お手洗いもこのようにとってもきれいキラキラ

見ていただければわかる通り、清潔で新しいので娘も一目で気に入ったみたい好ト音記号


コンドミニアムなので食器なども完備されており本当に便利でしたGOOD

その他、食器、IH、ポット、ティファールの湯沸し?、レンジがありました。
娘が夕方早々に寝てしまい外に食べに出られなかったときは、買っておいたコンビニデリをレンチンして夕飯を食べられたので助かりましたラブ









そして、なんといってもこの部屋の一番のポイントは直接コンド内のプールに出られることWハートWハート

リビングの写真、うっすらプール見えるのわかるかしらラブWハート





このカトゥエリアは、ビーチは近くないけれどコンド内のプールで遊ばせられるので、むしろ安全だしきれいだし便利で最高ヽ(・∀・)ノ




ご覧の通り写真手前側はキッズ用のプールニコちゃん
水をあまり得意としない娘も連日喜んで入っていましたあひる

なんせ部屋から10歩とかだからね笑
そりゃ遊ぶよねキラキラキラキラ











もちろん大人だけの滞在だったらプールサイドで読書的な贅沢な時間の過ごし方も素敵Wハート
そんな欧米美女も数人見かけましたちゅ


色々考えると、結局赤ちゃん~子連れだと結局コンドミニアムが便利だったりするんだよね。
ただコンドミニアムだと長期滞在が基本なので少ない泊数だと使えなかったりするケースがあるのが欠点でもあるけれど。

その点Rachaporn Placeだと1泊から使えるみたいなので使い勝手はいいかなーと思います。
プーケットはタイの中では物価が一番高いエリアなので宿泊費が抑えられるのも嬉しいところ。
更にまだあまり知られていないのもあって、私の利用したローシーズンではかなり嬉しい値段で泊まることが出来ましたちゅWハート


コンドミニアムは手軽に滞在が出来て良いねGOOD

是非また利用したいですニコちゃん




宿泊予約: SAYHome! Thailand

ちなみにこのコンドミニアムに泊まる場合↑のサイトから予約しますキラキラ

日本語対応もしているし、空港からのタクシー送迎もしてくれるので初タイ…なんなら初海外なんて人も心強いと思いますGOOD




パディナ アイラッシュ コンディショナーでふさふさまつ毛を目指す。

プーケットへ行っていた間はお休みしていたモニターレポ。

久しぶりの投稿です


そして素敵な商品をご紹介いただきましたキラキラ


まつ毛美容液のパディナ アイラッシュ コンディショナー キラキラ







最近こそ控えていましたが、マツエク大好きで結構ついている時期が多いんですよね。

マツエクつけるようになってからやはり負担がかかっているのか、まつ毛が細くなってしまっていました汗


そんなわけでマツエクを控えている時期もありましたが、その頃は常に薄い顔で笑、早くマツエクつけたいなぁーとウズウズしていたのですちゅ



今回試したパディナ アイラッシュ コンディショナー は100%の天然成分にこだわってつくられているのがポイントGOOD


シトルリン、ジンセン、チロシン、トリペプチド、カルシウム、など計15種類以上の天然抽出成分が配合されていますうえ


・・・確かに一番皮膚のうるい目の周りには天然由来のものの方がいいわよねキラキラ

今まで気にしていなかったのですが実は結構これって大切な事だと思うのですポイント


中はこんな感じ。









意外とこの筆?部分は固い・・・というかしっかりしているので塗りやすいですニコちゃん



一日1回、アイラインをひくように塗りますアナスイネイル







まつ毛美容液なのにまつ毛自体には塗らないのね!!

びっくりえ゛!!!


根元から力強いまつ毛を・・・という事なのでしょうかキラキラ



だいたい数週間程度で効果を実感できるそうGOOD
私は…どうかな?
頼りなかったまつ毛が少し元気になってきたような…Wハート

引き続き使用してまつ育頑張りますっっっ!!GOOD






Padina

Padina公式Facebook





Padina cosmeticsのモニターに参加しています


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

【PUMAgirls】プーケット最後のRunとポールダンス。

まだまだ旅行記は半分も書き終えておりませんがw、Runの記録だけでも8月中に終わらせておこうと思いまして。。。


というわけで今回はプーケット最後のRunの話。


プーケットでは結局3回しか走れませんでした汗


とはいえ、そもそも学校がある日しか走れずオリエンや授業見学もあり、走るチャンスは合計で7回。

うちRun3回とズンバ2回、ムエタイ1回やっているからワークアウト的には合格でしょうwキラキラキラキラ

(書き出してみて、むしろよくやったなwとおもいました笑)



最後に走った日は、サマースクールも最後の日。

プーケットで自由に出来るのがもう最後というのがとにかく悲しくて詰め込みました汗


午前中はホテルの自転車を借りてサイクリングWハート





ナイハンビーチというところまで行ったのですが、途中で皇居のお堀のようなランニングスポットを発見!!





うわーもっと早く知っていれば・・・と激しく後悔汗



サイクリングは山道を超えるので結構いい汗かきましたGOOD



ホテルに戻ってRunプーマ


Runの記録はこちら。









コースはお気に入りの桟橋へ行ってきましたキラキラ










桟橋は地図にないようでおかしなことになっている溜め息



プーケットを走ってやはり日本の道は整備されているなぁと改めて思いました

正直走りづらい・・・汗


でも海のそばを走れて幸せでした


今からもう6年も前になりますが、「Raguna Phuket Marathon」という大会に参加したことがありまして。

いってみればそれ以来のプケランラブWハート


楽しく走れました




ところで、プーケットでは今までやらなかったようなワークアウトをしましたが、最後にご紹介するのはポールダンスうえうえ


興味なくはなかったけれど、まさかやる機会があるとはwww


ダンサーさんいとも簡単にやっておりますがめっちゃ筋力必要でした汗

あとコツねGOOD


くるくる回ってるじゃん?

あれ、摩擦で超痛いからw


多分、ステージ等ではまわりやすいポール使っているだろうけれど、練習ではいわゆる上り棒的なものでレッスンしたので摩擦がしんどかったですガクリ


でもまたやりたいラブWハート


日本ではなかなかレッスン受けるのも大変そうだけど・・・汗







以上プーケットでのワークアウトの記録でしたぁキラキラ


Run 3回

ムエタイ 1回

ズンバ 2回

ヨガ 1回

ポールダンス 1回

(サイクリング 2回)


【PUMAgirls】忘れ物run(通算二回目)

先日某所に忘れ物をしまして。
忘れ物を取りに行くのに片道5~600円かけるのもったいないので笑、手ぶらで行ける往路はrunで取りに行ってきましたダッシュ

私、昔は忘れ物も落とし物も滅多にしなかったんだけどなー

子供が産まれてからは割と落としたり忘れたりするようになった……ガクリ
やはり時間に追われているからでしょうか…

そんなわけでrunningスタートキラキラキラキラ





PUMAのウェアも増えてきてコーデがより楽しくなってきたよーうえうえ

最近肌寒いので久々にタイツも引っ張り出してきましたプーマ



走り出して気づいたこと。
体が重い………汗汗

お腹の調子が良くないというのもあったけれどとにかく体が重くて汗
後から体重計ったら、やっぱりbestより数キロ重かった汗

楽しくrunningするには体重コントロールも重要ですねちゅ
秋にフルマラソンが2本控えているので節制しないと汗