ゆる断食ダイエット。
食事の記録です。
【朝食】
りんご4分の1 27キロカロリー
娘を幼稚園へ送ってダッシュで鍼へ行ったので食べる時間がなかった
【昼食】

BALANCe UP 137キロカロリー
ブラックコーヒー 6キロカロリー
りんご半分 54キロカロリー
【夕飯】
BALANCe UP 137キロカロリー
ポタージュスープ 87キロカロリー
ブラックコーヒー 6キロカロリー
昨日はFリーグの試合でバタバタだったので、鬼門の夕飯をコントロールしやすかった

帰ってからスープ。

合計448キロカロリー
意外となんとかなった

空腹のままパフォーマンスはなかなか厳しかったけどね笑

昨日鍼へ行って色々なアドバイスを頂き、冷え性改善のため、自律神経を整えるため、そして健康的なダイエットのために少しずつ生活習慣を見直すことにしました。
というわけで現在……21:46。
寝ますっっ



家事を何もやらずに寝ることになるので明日の起床は4:30を予定しております。
起きられるかな…笑
【朝食】
りんご4分の1 27キロカロリー
娘を幼稚園へ送ってダッシュで鍼へ行ったので食べる時間がなかった

【昼食】

BALANCe UP 137キロカロリー
ブラックコーヒー 6キロカロリー
りんご半分 54キロカロリー
【夕飯】
BALANCe UP 137キロカロリー
ポタージュスープ 87キロカロリー
ブラックコーヒー 6キロカロリー
昨日はFリーグの試合でバタバタだったので、鬼門の夕飯をコントロールしやすかった


帰ってからスープ。

合計448キロカロリー

意外となんとかなった


空腹のままパフォーマンスはなかなか厳しかったけどね笑

昨日鍼へ行って色々なアドバイスを頂き、冷え性改善のため、自律神経を整えるため、そして健康的なダイエットのために少しずつ生活習慣を見直すことにしました。
というわけで現在……21:46。
寝ますっっ




家事を何もやらずに寝ることになるので明日の起床は4:30を予定しております。
起きられるかな…笑
本気でダイエットにとりかかるの巻。
私は太りやすいです。
水飲んでも太りそうだね、とマッチョ男子にからかわれたものです(ほっとけ
)
大学・社会人と夕飯をほとんど食べない習慣で(遠かったので、通勤通学で食べるタイミングがなかなかなくて
)多分なんとか体重をコントロールして。
今は、元アスリートの主人と、よく食べる娘と毎日、今まで食べてこなかった夕飯を食べるわけで、まぁ太る太る
それでも主人の合宿中になんとか調整しているのですが、最近は合宿中でもストレスで食べてしまい(しかも夜にお菓子)、気づけばここ10年で最高体重まで増えてしまった………
PUMAgirlsの目標で「5キロ痩せる」って設定したのに
という訳で、ゆるダイエットじゃなくて本気ダイエットを12月の湘南国際マラソンまで頑張ってみようかと。
前置きが長くなりましたが、とりあえず主に試すのは2つ。
まずこれ。

酵素ダイエット
酵素にも色々あるけれど、ダイエット酵素 Kanjido No.1Enzeymes(翰慈堂壱号酵素)という商品でトライ


従来の酵素に比べて糖度が半分くらいなんだそう。
炭酸水で割って、初めて酵素というものを口にしたけれど少し体に良さそうなジュースのような感じでとても飲みやすかったです
これをとりあえず朝食がわりに飲んで……
後は「ゆる断食」(1週間のうち2日、摂取カロリーを500キロカロリー程度にするというもの)を平行してやっていこうと思います。
ワークアウトの記録と合わせて週一くらいでUP出来たら良いのだけれど……どうだろう。
(早くも自信なし)
でも、最低でもいつもの体重まで戻さないと体も重いし、まずは戻すところまで頑張る


ハンズファンサイト参加中

水飲んでも太りそうだね、とマッチョ男子にからかわれたものです(ほっとけ

大学・社会人と夕飯をほとんど食べない習慣で(遠かったので、通勤通学で食べるタイミングがなかなかなくて

今は、元アスリートの主人と、よく食べる娘と毎日、今まで食べてこなかった夕飯を食べるわけで、まぁ太る太る

それでも主人の合宿中になんとか調整しているのですが、最近は合宿中でもストレスで食べてしまい(しかも夜にお菓子)、気づけばここ10年で最高体重まで増えてしまった………
PUMAgirlsの目標で「5キロ痩せる」って設定したのに

という訳で、ゆるダイエットじゃなくて本気ダイエットを12月の湘南国際マラソンまで頑張ってみようかと。
前置きが長くなりましたが、とりあえず主に試すのは2つ。
まずこれ。

酵素ダイエット

酵素にも色々あるけれど、ダイエット酵素 Kanjido No.1Enzeymes(翰慈堂壱号酵素)という商品でトライ



従来の酵素に比べて糖度が半分くらいなんだそう。
炭酸水で割って、初めて酵素というものを口にしたけれど少し体に良さそうなジュースのような感じでとても飲みやすかったです

これをとりあえず朝食がわりに飲んで……
後は「ゆる断食」(1週間のうち2日、摂取カロリーを500キロカロリー程度にするというもの)を平行してやっていこうと思います。
ワークアウトの記録と合わせて週一くらいでUP出来たら良いのだけれど……どうだろう。
(早くも自信なし)
でも、最低でもいつもの体重まで戻さないと体も重いし、まずは戻すところまで頑張る



ハンズファンサイト参加中
【PUMAgirls】24時間トレーニング今さら振り返り。
blog更新がご無沙汰になってしまいました
えぇ。
久しぶりにやってしまいましたよ、速度制限。
しかもポケットWi-Fiも速度制限に入り、1週間くらい外のフリーWi-Fiに接続しているときだけネットで遊べるというね……
月もあけ、速度制限が無事解除されたので、今さらですがシルバーウィークに行われた24時間トレーニングを振り返ります
24時間で13のミッションを四人一組のグループ(もちろん私はPUMAgirlsで参加!)でクリアしていき、最後に高得点だったチームが優勝……とさながら大人の運動会のような苦しさのない楽しいトレーニングでした

選手宣誓はまあこちゃん
かわいい顔してサブ3射程圏内なんだから女子って怖い笑

PUMAgirlsは全部で6人だったかな
一番左のチビが私です

無理矢理スタンツをやらす笑。
でもいきなり出来るからすごいよね。
そして三点倒立してるのはさやはちゃん…
もはやよくわからん集団

頑張るぞー
24時間PUMAの施設に缶詰という事で、食べ物の心配をしていた食いしん坊のわたくしですが、PUMA様
きちんともちろん用意して下さってました



24時間オープンの食堂っ
(°∀°)

一応食券は必要だけどこの辺のものは食べ放題っっ
(ノ´▽`)ノ
このマフィンがそれはそれはおいしくて……
食べ過ぎたよね笑
まぁ過ぎたことは仕方ないです。

牛スジカレーが絶品でしたん
(だから食べ過ぎ…)

夜景も素敵で。
こんな素敵な夜景、やはり子供がいると見る機会なくなっちゃうから……
癒されました
そして、今回着ていたウェアはすべて支給して頂きました。

Tシャツはイベントオリジナル。
パンツは多分これかな。
3/4丈 ウーブンパンツ
これ、すっっっごく履きやすくておすすめです。
こういうパンツって例えばチアとかダンスの時に足を大きくひろげると股部分?がつっぱってしまうウェアも多いんだけど、これは履いていないような動きができる

実際ヨガではいたときもとっても動きやすかったです
そしてシューズはお馴染みイグナイト

格好もかわいくてテンションあがりながらスタート



ひとつめのミッションは縄跳び
…これは活躍できなかったので割愛笑
(どれも活躍出来てないんだけどね
)
これは2つ目のミッションだっかな?
障害をジャンプするやつ。

意外にもしんどかった

もれなく皆へろへろ笑
大玉転がしならぬ、タイヤ転がし競争もやりましたよ~


女子はハンデを頂いて男子の半分かな?の65キロのタイヤ

2キロくらいのボールを投げるミッションは腕力に自信のある2人に丸投げ
…皆、得意不得意があるのでそれぞれ協力しつつ頑張りました(^O^)/
……私の得意分野ってなんだろか。。。
そうそう。
ミッションの合間には休憩もあって。

ジャグジーに入ってrelaxタイムも
(ここがマックスで眠くなった
)
モーニングヨガで眠くなった頭と体をスッキリさせて

日が高くなってきたら施設の外を走る「天王洲マラソン」も開催


スペシャルゲストに山梨学院大学→コニカミルノタ→ベルクスのモグス選手が登場

順位下位のチームに助っ人で入っていました。
(幸か不幸か…PUMAgirlsチームには入ってもらえず…残念っ
)

距離は2.8キロ。

なんとかキロ5分切れました
タイムに貢献できていないけれど、私にとってこれが限界です



走った後の清々しい顔
笑
トレーニングも楽しいけれど走るのがやはり楽しい
そうそう。

時系列多分バラバラだけど、体内時計計測やら頭使うミッションもありました。
貢献は出来てないけれど足は引っ張らなくて良かったです笑
最後には今までやったトレーニングをミックスしたレース。


全力で頑張った(´∀`)
結果は総合10位



頑張ったよーー(≧▽≦)
女子だけのチームで10位は大健闘かと


上位入賞者の皆様と最後にパチリ。
24時間トレーニングだなんて恐怖でしかなかったけれど、振り返るとずーっと楽しかった


また来年も参加したいっ笑
関わった皆様本当にありがとうございました


今さらだけど
笑

えぇ。
久しぶりにやってしまいましたよ、速度制限。
しかもポケットWi-Fiも速度制限に入り、1週間くらい外のフリーWi-Fiに接続しているときだけネットで遊べるというね……

月もあけ、速度制限が無事解除されたので、今さらですがシルバーウィークに行われた24時間トレーニングを振り返ります

24時間で13のミッションを四人一組のグループ(もちろん私はPUMAgirlsで参加!)でクリアしていき、最後に高得点だったチームが優勝……とさながら大人の運動会のような苦しさのない楽しいトレーニングでした


選手宣誓はまあこちゃん

かわいい顔してサブ3射程圏内なんだから女子って怖い笑

PUMAgirlsは全部で6人だったかな

一番左のチビが私です


無理矢理スタンツをやらす笑。
でもいきなり出来るからすごいよね。
そして三点倒立してるのはさやはちゃん…
もはやよくわからん集団


頑張るぞー

24時間PUMAの施設に缶詰という事で、食べ物の心配をしていた食いしん坊のわたくしですが、PUMA様





24時間オープンの食堂っ


一応食券は必要だけどこの辺のものは食べ放題っっ


このマフィンがそれはそれはおいしくて……
食べ過ぎたよね笑
まぁ過ぎたことは仕方ないです。

牛スジカレーが絶品でしたん

(だから食べ過ぎ…)

夜景も素敵で。
こんな素敵な夜景、やはり子供がいると見る機会なくなっちゃうから……
癒されました

そして、今回着ていたウェアはすべて支給して頂きました。

Tシャツはイベントオリジナル。
パンツは多分これかな。
3/4丈 ウーブンパンツ
これ、すっっっごく履きやすくておすすめです。
こういうパンツって例えばチアとかダンスの時に足を大きくひろげると股部分?がつっぱってしまうウェアも多いんだけど、これは履いていないような動きができる


実際ヨガではいたときもとっても動きやすかったです

そしてシューズはお馴染みイグナイト


格好もかわいくてテンションあがりながらスタート




ひとつめのミッションは縄跳び

…これは活躍できなかったので割愛笑
(どれも活躍出来てないんだけどね

これは2つ目のミッションだっかな?
障害をジャンプするやつ。

意外にもしんどかった


もれなく皆へろへろ笑
大玉転がしならぬ、タイヤ転がし競争もやりましたよ~



女子はハンデを頂いて男子の半分かな?の65キロのタイヤ


2キロくらいのボールを投げるミッションは腕力に自信のある2人に丸投げ

…皆、得意不得意があるのでそれぞれ協力しつつ頑張りました(^O^)/
……私の得意分野ってなんだろか。。。
そうそう。
ミッションの合間には休憩もあって。

ジャグジーに入ってrelaxタイムも

(ここがマックスで眠くなった


モーニングヨガで眠くなった頭と体をスッキリさせて


日が高くなってきたら施設の外を走る「天王洲マラソン」も開催



スペシャルゲストに山梨学院大学→コニカミルノタ→ベルクスのモグス選手が登場


順位下位のチームに助っ人で入っていました。
(幸か不幸か…PUMAgirlsチームには入ってもらえず…残念っ


距離は2.8キロ。

なんとかキロ5分切れました

タイムに貢献できていないけれど、私にとってこれが限界です




走った後の清々しい顔

トレーニングも楽しいけれど走るのがやはり楽しい

そうそう。

時系列多分バラバラだけど、体内時計計測やら頭使うミッションもありました。
貢献は出来てないけれど足は引っ張らなくて良かったです笑
最後には今までやったトレーニングをミックスしたレース。


全力で頑張った(´∀`)
結果は総合10位




頑張ったよーー(≧▽≦)
女子だけのチームで10位は大健闘かと



上位入賞者の皆様と最後にパチリ。
24時間トレーニングだなんて恐怖でしかなかったけれど、振り返るとずーっと楽しかった



また来年も参加したいっ笑
関わった皆様本当にありがとうございました



今さらだけど

【PUMAgirls】60分jog。
時系列がバラバラになっちゃうけれどとりあえず今日のrunningの話。
気温も大分下がってきて走りやすくなってきたので今日は距離じゃなくて時間を意識してrunning

白黒でよく見えないけれどこのランシャツランパンの組合せが一番好き
Tシャツは多分2014モデルかな?

ランパンは2015SSモデル。

ウーブンショーツ。
履きやすいし、後ろにポケットがあるのも重要ポイント
そんなお気にコーデで、目標60分に設定してスタート


どこへ行こうか…ふらふら走っていたら、なんとなく知ってる道だけどあんまり知らないエリアに迷いこみ、地図を確認しながら走りました
知ってるようで知らない道って一番楽しいよね笑
そして意外とあっという間に60分jog無事終了
楽しく走れました
知らない道を通りつつついた先は……

結局ここ
笑
(写真は今日ではありません
)
正確に言うと浦安の競技場だけど。
まぁ隣だし笑

ペースがもっと一定で走れれば良かったかな~
明日は雨だし、断水でシャワー使えないし笑、走れないと思うので今日きっちり走れてよかったです

気温も大分下がってきて走りやすくなってきたので今日は距離じゃなくて時間を意識してrunning


白黒でよく見えないけれどこのランシャツランパンの組合せが一番好き

Tシャツは多分2014モデルかな?

ランパンは2015SSモデル。

ウーブンショーツ。
履きやすいし、後ろにポケットがあるのも重要ポイント

そんなお気にコーデで、目標60分に設定してスタート



どこへ行こうか…ふらふら走っていたら、なんとなく知ってる道だけどあんまり知らないエリアに迷いこみ、地図を確認しながら走りました

知ってるようで知らない道って一番楽しいよね笑
そして意外とあっという間に60分jog無事終了

楽しく走れました

知らない道を通りつつついた先は……

結局ここ


(写真は今日ではありません

正確に言うと浦安の競技場だけど。
まぁ隣だし笑

ペースがもっと一定で走れれば良かったかな~

明日は雨だし、断水でシャワー使えないし笑、走れないと思うので今日きっちり走れてよかったです


新B.A ローションでエイジングケア。
さて問題です。


これはなんでしょう?
フタをあけたらわかるかな?
正解は………

POLAから8月に発売されたB.Aの化粧水でした

言われないと化粧水とはわからないかもですね~
かっこいいっ



そんなこちらのB.A。
POLAの最高峰ブランドのスキンケアシリーズなんですが、更に進化をとげて8月に発売されました。
ボリュームのある「立体艶」を目指したエイジングケアをかかげているB.A。
早速試してみました。

テクスチャーは多少とろみがある程度、と保湿化粧水の割には意外にもさらっとしている印象

肌につけたときのフローラルウッディの香りが癒されます

つけた後もベタつかないのに、しっとりして、つけ心地も抜群

肌への浸透感を高めた「モイストボリューム浸透処方」を採用したということなので、そのお陰かな?
保湿は絶対にかかせないけれど、べたつきたくない。
その想いを見事にかなえてくれているので、その後のスキンケアも楽に行えます

つけてしばらくしてからもつっぱる感じがないので(結構な乾燥肌なので時々あとからつっぱるんです……)これからの季節も越せそうな予感

そして冒頭でも取り上げたけれど、スタイリッシュなパッケージがテンションをあげてくれます


形からはいるタイプな私としては笑、凛としたパッケージも、しっかりとスキンケアを行うきっかけになれそう


継続して使っていくのが楽しみなスキンケアコスメです

POLAのモニターに参加しています
