勉強したい娘に「月刊幼児ポピー」を与えてみた。
外遊びが好きな娘ですが、昨年の秋くらいから幼稚園でお手紙ごっこが大流行し、それに伴いひらがななどに興味を持ち始めました
ひらがなに興味を持つと、今度は数字、今度は足し算・・・と「お勉強」をするのが今は楽しくて仕方ない様子。
ドリルなどを買い与えてもすぐ終わらせてしまいキリがありません
しかも、ドリルって意外とそんなに種類多くないのよね
内容も同じような感じだし
さて困った・・・と思っていたところ、月刊幼児ポピーをご紹介いただきました

PC用
スマホ用
一言でいうと家庭学習教材なのですが、まず年齢別になっているのでその年にあったレベルの教材内容になっているのが助かります
市販のだと、出来ない問題に対して出来なくてあたりまえのレベルなのか、それとも考え方のヒントを与えればいいのか・・・判断が難しいところでもありますからね
娘は4歳なので「ポピっこ あかどり」

内容もすっごく充実していて、色々なジャンルのものがあります
言葉や文字・数字などから生活習慣まで


様々なジャンルが一冊の本の中にあると子供も変に選り好みせずやりやすいみたい
内容自体も40年もの歴史のある冊子だから安心だし、なにより子供の食いつきを見ていると、それを実感します



夜、寝る時間を惜しんで熱心にシールワーク。

文字遊びは彼女の一番好きなジャンルかな?

静かだなーと思うと黙々と
中身の充実っぷりはもちろんですが、月々980円というのも実はお得だと思います

日本人って何となく定期購入に積極的じゃない人種な気がするのですが(そんな事ない??)、市販のドリルって実は1冊600~1300円くらいのものが多いという事を考えると、コスパはかなり良いんじゃないかと
だって一か月に一冊では絶対にすまないしね
一般のドリルにはない内容だったり、親が知らぬまに選んでいない内容だったり・・・というのも盛り込まれている事を考えると、ポピーを与えるという選択は総合バランスの良いチョイスになるかもしれないですね

娘も楽しそうに取り組んでいて何よりです
株式会社新学社(全家研ポピー)のモニターに参加しています


ひらがなに興味を持つと、今度は数字、今度は足し算・・・と「お勉強」をするのが今は楽しくて仕方ない様子。
ドリルなどを買い与えてもすぐ終わらせてしまいキリがありません

しかも、ドリルって意外とそんなに種類多くないのよね

内容も同じような感じだし

さて困った・・・と思っていたところ、月刊幼児ポピーをご紹介いただきました


PC用
スマホ用
一言でいうと家庭学習教材なのですが、まず年齢別になっているのでその年にあったレベルの教材内容になっているのが助かります

市販のだと、出来ない問題に対して出来なくてあたりまえのレベルなのか、それとも考え方のヒントを与えればいいのか・・・判断が難しいところでもありますからね

娘は4歳なので「ポピっこ あかどり」

内容もすっごく充実していて、色々なジャンルのものがあります

言葉や文字・数字などから生活習慣まで



様々なジャンルが一冊の本の中にあると子供も変に選り好みせずやりやすいみたい

内容自体も40年もの歴史のある冊子だから安心だし、なにより子供の食いつきを見ていると、それを実感します




夜、寝る時間を惜しんで熱心にシールワーク。

文字遊びは彼女の一番好きなジャンルかな?

静かだなーと思うと黙々と

中身の充実っぷりはもちろんですが、月々980円というのも実はお得だと思います


日本人って何となく定期購入に積極的じゃない人種な気がするのですが(そんな事ない??)、市販のドリルって実は1冊600~1300円くらいのものが多いという事を考えると、コスパはかなり良いんじゃないかと

だって一か月に一冊では絶対にすまないしね

一般のドリルにはない内容だったり、親が知らぬまに選んでいない内容だったり・・・というのも盛り込まれている事を考えると、ポピーを与えるという選択は総合バランスの良いチョイスになるかもしれないですね


娘も楽しそうに取り組んでいて何よりです

株式会社新学社(全家研ポピー)のモニターに参加しています

朝美人アンバサダーとか、薔薇の滴とか。
このたび朝時間.jpというサイトの「朝時間アンバサダー」に就任しました


・・・たぶんこの記事を見たリア友さんは「いやいやお前夜型だろっ!」と突っ込みを入れていると思いますが、朝型人間の朝活とはいってないもんね。(←屁理屈)
早起きせずとも、朝の時間を有効に過ごすのが「朝時間」なのです
そして、幼稚園バスを見送ったその足でランニングに向かう私は(たとえ夜型でも)「朝時間」を有意義に過ごしている人といえるのです
(多分ね・・・)
でも、本当は朝5時くらいから活動したいんだけどね
私が目覚ましに気づく前に添い寝している娘(目覚めが劇的によろしい)が先に目を覚ましてしまい、ただ明け方からうるさいだけになってしまうので笑、そこは無理せず・・・ね
でもせっかく朝時間アンバサダーに選んでいただいたので、せめて大好きな夏の間だけでも早朝からもりもり動けたらいいな
そしてそして、最近たまに連絡いただくのです・・・
「TVCM出ていたよ~」と。。。
昨年の秋くらいに収録した「薔薇の滴」というサプリメントの通販CMがどうやら昼間のサスペンス系ドラマ(BSかな?)の合間に流れている模様。
(LINEで送ってきてくれました。基本的にビックリ顔をしているらしい。)
毎日ではないと思いますが・・・
「あれ?これ水木に似てる・・・?」
とTVCM見て思った方、それ正解です
見かけたら生あたたかく見守ってあげてくださいな。
さぁ明日から幼稚園がようやくスタート
しばらくは午前保育だけどそれでもいいや
ここ半月、テレビ→ごはん→自転車→ごはん→テレビ→自転車→ごはん・・・
というルーティンに付き合ってきたので脂肪を中心に色々とたまりまくっています
早く元通りにしないと~
色々と・・・

横浜春風ランで入賞したよ。
ブログの更新が滞っております…ね
書くことは山ほどあるんだけどPCはおろかスマホもなかなかゆっくりいじれない
何事も作業するのは基本一人じゃないとできないタイプなので……
つまり要約すると
早く幼稚園はじまってくれ。
もうしんどいわ……
さて、3月末ですが昨年も参加した「横浜春風ラン」という大会に母と出てきました。
この大会は横浜の赤レンガ倉庫周辺を2㎞の周回コースでまわる大会。
周回コースは好きではないのですが、景色が素敵なので苦にならない


(それでも母は去年10㎞走ったとき飽きるって言ってたけどね
)
今年は母と5㎞1部、個人で5㎞2部に参加してきました

1部は完全にペースセッター。
母は地道に練習……をさほど積んではいないのですがそれでも去年よりも良いペースでゴール出来ましたヽ(・∀・)ノ

サプライズで旦那と娘が応援に来てくれてそれも力になりました

ひと休みして次は私のガチラン。
2部は女性限定で参加者も1部より少なく。
旦那が「優勝狙ってこい」って笑
いやいやそれは普通に無理だろ笑
と思ったけれどスタート数十メートルでトップ集団(1位の方は独走でしたか)だったので、粘れば狙えるかも?と本気で頑張りました

前半の2㎞くらいで多分3位まであがって、でも後ろもそんなに離れていない気がして、苦しかったけれどペースを落とさず頑張りました

結果そのまま3位で逃げ切りっ
タイムは25分09と入賞に値するようなもなのではないけれど…入賞には間違いありませんからねっ




来年はタイムをあと5分くらい縮めるべく練習に励みます
ところでこの横浜春風ラン、タイムだけでなくより細かいデータも出してくれます。

データとるのが好きなランナーも多いと思うのでこれはたまらないのでは?!
そういう意味でもこのレース、結構おすすめです
私も今から来年のレースが楽しみ


運営の皆様ボランティアの皆様…関係された皆様ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ

書くことは山ほどあるんだけどPCはおろかスマホもなかなかゆっくりいじれない

何事も作業するのは基本一人じゃないとできないタイプなので……
つまり要約すると
早く幼稚園はじまってくれ。
もうしんどいわ……
さて、3月末ですが昨年も参加した「横浜春風ラン」という大会に母と出てきました。
この大会は横浜の赤レンガ倉庫周辺を2㎞の周回コースでまわる大会。
周回コースは好きではないのですが、景色が素敵なので苦にならない



(それでも母は去年10㎞走ったとき飽きるって言ってたけどね

今年は母と5㎞1部、個人で5㎞2部に参加してきました


1部は完全にペースセッター。
母は地道に練習……をさほど積んではいないのですがそれでも去年よりも良いペースでゴール出来ましたヽ(・∀・)ノ

サプライズで旦那と娘が応援に来てくれてそれも力になりました


ひと休みして次は私のガチラン。
2部は女性限定で参加者も1部より少なく。
旦那が「優勝狙ってこい」って笑
いやいやそれは普通に無理だろ笑
と思ったけれどスタート数十メートルでトップ集団(1位の方は独走でしたか)だったので、粘れば狙えるかも?と本気で頑張りました


前半の2㎞くらいで多分3位まであがって、でも後ろもそんなに離れていない気がして、苦しかったけれどペースを落とさず頑張りました


結果そのまま3位で逃げ切りっ

タイムは25分09と入賞に値するようなもなのではないけれど…入賞には間違いありませんからねっ





来年はタイムをあと5分くらい縮めるべく練習に励みます

ところでこの横浜春風ラン、タイムだけでなくより細かいデータも出してくれます。

データとるのが好きなランナーも多いと思うのでこれはたまらないのでは?!
そういう意味でもこのレース、結構おすすめです

私も今から来年のレースが楽しみ



運営の皆様ボランティアの皆様…関係された皆様ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
うがいセミナーに行って来ました。

先日娘とうがいセミナーに行って来ました


かわいいカバくんが、入り口でお出迎え

うがい薬といえば

というくらい浸透しているカバくん

そんなカバくん親子のイラストが目印となっている明治うがい薬をご紹介頂いたり、正しい手洗い・うがいについて親子で勉強してきました


まずは薬剤師さんによる細菌についてや感染する経緯などを子供にも分かりやすいような説明がありました。
クイズ形式で説明があり、4歳児にもウケは抜群(・∀・)

風邪・インフルエンザは鼻や口からバイ菌が入り感染につながるという事が子供なりに理解できたようです。
薬剤師さんの説明のあとは

エア手洗い✋

これは出来ていたね、これはやっていなかったね、と自分で言いながら。
子供にとっても身近なネタなので楽しく学べたようです

エア手洗いがすんだあとは実践!
実際に水を使って、手洗いとうがいも行いました。


ここできちんと手洗いを学べたので、このセミナー以来、「もっと丁寧に!」とか言うよりも「習ったみたいにやってみせて!」という方が子供もわかりやすいようだし、ドヤ顔でやってくれます

私も 明治うがい薬を使ってうがいを実践。
これまでの明治のうがい薬と変わらない味でしたよ

うがい体験のあとは、うがい体操タイム

張り切ってダンス



最後にカバくんと記念撮影



お土産も頂き親子ともに楽しく学べて楽充実した時間になりました


カバくん、明治の皆様ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ
あんふぁんメイトになりました。
幼稚園や保育園で配られる「あんふぁん」(保育園は「あんふぁんぷらす」)という冊子があるのですが、今年度あんふぁんメイトとしてあんふぁんwebにてブログを書かせて頂くことになりました

私のブログはこちらから
お気づきかと思いますががっつり本名で書いてます
お仕事とか、ブログとか基本的に旧姓で統一しているのですが、あんふぁんは幼稚園で配布されるもの。
旧姓でブログ書いていて「離婚したのかそら…ひそひそ」と思われかねないので笑、今の姓で書くことにしました
こちらのブログと区別は特にしませんが、ダイエット・エクササイズ・お出掛けネタなどに特化して書いていくと思います。多分。
宜しければあんふぁんブログも是非ご覧くださいませ~

話は変わって先日、娘がついに自転車を手にいれました


4歳の誕生日プレゼントを、背が伸びるまで待ってもらって祖父母についに買っていただいたもの
今日も雨がやむのを待ってサイクリング。

自転車について走るのでランニングスタイルで行ったけれど4歳児の自転車のスピードは歩くより遅かった笑

どこを走っても桜がきれいで癒されたぁ

うっかり5㎞程走行していました
さすがにやりすぎだね


私のブログはこちらから

お気づきかと思いますががっつり本名で書いてます

お仕事とか、ブログとか基本的に旧姓で統一しているのですが、あんふぁんは幼稚園で配布されるもの。
旧姓でブログ書いていて「離婚したのかそら…ひそひそ」と思われかねないので笑、今の姓で書くことにしました

こちらのブログと区別は特にしませんが、ダイエット・エクササイズ・お出掛けネタなどに特化して書いていくと思います。多分。
宜しければあんふぁんブログも是非ご覧くださいませ~


話は変わって先日、娘がついに自転車を手にいれました



4歳の誕生日プレゼントを、背が伸びるまで待ってもらって祖父母についに買っていただいたもの

今日も雨がやむのを待ってサイクリング。

自転車について走るのでランニングスタイルで行ったけれど4歳児の自転車のスピードは歩くより遅かった笑

どこを走っても桜がきれいで癒されたぁ


うっかり5㎞程走行していました

さすがにやりすぎだね
