【ハンドメイド】お稽古リュック。
半年くらい前から娘が通っている英語教室。
年中になって母子分離の授業になり、テキストを自分で出し入れするのですが、今まで使っていたお稽古バッグがちょっとギリギリの大きさ
大人なら問題ないけれど、4歳には少し難しそう……
というわけで、前々からいつか作りたいと思っていたリュック制作に初挑戦してみました(*´∀`)

じゃんっ
いきなり完成品
笑
過程をとる余裕なんてありませんでした
いや~……
めんどくさいwww
でも意外と簡単かも??
ファスナー付が苦手なのでそこは苦戦しましたが、それ以外はただ面倒なだけで作業としては単純な作業でした

マチもあるのでテキスト入れるのも楽チン
ちなみにこのミニーちゃんはヴィンテージシーツのリメイク。
ひとめぼれしていつか娘に何か作ってあげたかったんだぁ

苦労とは裏腹に娘対して喜ばずwww
今はプリキュアに夢中だからね。
いいんです。母の自己満足(・∀・)

年中になって母子分離の授業になり、テキストを自分で出し入れするのですが、今まで使っていたお稽古バッグがちょっとギリギリの大きさ

大人なら問題ないけれど、4歳には少し難しそう……
というわけで、前々からいつか作りたいと思っていたリュック制作に初挑戦してみました(*´∀`)

じゃんっ

いきなり完成品

過程をとる余裕なんてありませんでした

いや~……
めんどくさいwww
でも意外と簡単かも??
ファスナー付が苦手なのでそこは苦戦しましたが、それ以外はただ面倒なだけで作業としては単純な作業でした


マチもあるのでテキスト入れるのも楽チン

ちなみにこのミニーちゃんはヴィンテージシーツのリメイク。
ひとめぼれしていつか娘に何か作ってあげたかったんだぁ


苦労とは裏腹に娘対して喜ばずwww
今はプリキュアに夢中だからね。
いいんです。母の自己満足(・∀・)

トイレットペーパーに焦点をあててみた。
こんな時期にする話ではないかもしれませんが…
日用品にちょっとした贅沢品を…という人がここ数年で増えていますよね。
お取り寄せのおだしを使うとか。
サロンのシャンプーを使うとか。
そんな流れでちょっと贅沢なトイレットペーパーをご紹介します
トイレットペーパー生産量ナンバー1の丸富製紙株式会社から発売されているプレミアムロール3枚重ね
なんとこちらは…業界初の3枚重ねのトイレットペーパー



ダブルでもちょっと嬉しいのにト、トリプルッ

でもさ、変な話、お尻痛くなるの嫌だし笑、有効なプチ贅沢なんじゃないかと思います

プレミアムロール3枚重ねは何種類かあるのですが、

モニターさせていただいたのはこちらの
花束「ふっくら&やわらか」
個人的な好みですが無香料というのも嬉しいです

ペーパーには葉っぱが描かれています
小さな所ですがこういうのも大事よね
当然ながら2枚重ねより、3枚重ねになることで「やわらかさ」「吸水力」「しっかり感」がアップします


特にやわらかさについては、出張用に携帯ウォシュレットを完備しているお尻ニストの夫(←なんか…怒られそう…笑)が何も言わない状態で使用して気付くくらい違いが歴然としています


見よっ
この3枚重ねっっ
(*´∀`)
トイレットペーパーって消耗品だから特売品だったり、そこそこのものを選びがちですが(私の場合ね)毎日何回も使うからこそこだわって選んだ方が賢いのかもしれないな
しかもプチ贅沢何て言っておりますが、発売最多価格は298円/12ロールなので決して贅沢というわけでもないよね
お尻がこの贅沢を知ってしまったら癖になっちゃいますね。ふふふ
(なんの話や)

丸富製紙株式会社のモニターに参加しています


日用品にちょっとした贅沢品を…という人がここ数年で増えていますよね。
お取り寄せのおだしを使うとか。
サロンのシャンプーを使うとか。
そんな流れでちょっと贅沢なトイレットペーパーをご紹介します

トイレットペーパー生産量ナンバー1の丸富製紙株式会社から発売されているプレミアムロール3枚重ね

なんとこちらは…業界初の3枚重ねのトイレットペーパー




ダブルでもちょっと嬉しいのにト、トリプルッ


でもさ、変な話、お尻痛くなるの嫌だし笑、有効なプチ贅沢なんじゃないかと思います


プレミアムロール3枚重ねは何種類かあるのですが、

モニターさせていただいたのはこちらの
花束「ふっくら&やわらか」
個人的な好みですが無香料というのも嬉しいです


ペーパーには葉っぱが描かれています

小さな所ですがこういうのも大事よね

当然ながら2枚重ねより、3枚重ねになることで「やわらかさ」「吸水力」「しっかり感」がアップします



特にやわらかさについては、出張用に携帯ウォシュレットを完備しているお尻ニストの夫(←なんか…怒られそう…笑)が何も言わない状態で使用して気付くくらい違いが歴然としています



見よっ



トイレットペーパーって消耗品だから特売品だったり、そこそこのものを選びがちですが(私の場合ね)毎日何回も使うからこそこだわって選んだ方が賢いのかもしれないな

しかもプチ贅沢何て言っておりますが、発売最多価格は298円/12ロールなので決して贅沢というわけでもないよね

お尻がこの贅沢を知ってしまったら癖になっちゃいますね。ふふふ


丸富製紙株式会社のモニターに参加しています

CHARLE SELFIA「クリアホワイト」
CHARLE SELFIA 「クリアホワイト」を使い続けて2ヶ月ちょっとたちました


肌の周期は1ヶ月程度だから色々変化が起きているかな…

と思い、先日お肌チェックをしてきました



表は、星が多いほど良く、一番右の数字がその部分に対しての年齢。
なんとキメは☆5つ


前は大分前にチェックしていて星2つ。
なんせ大分前なので一概には比較出来ないんだけど数年前より状態が良くなっているというのは事実?!
(シミとか毛穴とかの年齢部分は見なかったことに…

この嬉しい結果も CHARLE SELFIA 「クリアホワイト」の恩恵…だといいなぁ

Charle Selfiaブランドサイト

こんな喜びを仲間にも…と、2歳の子のママでもあり、バリバリのランナーでもあるAさんにクリアホワイトミニボックスをプレゼント

すっごくすっごく喜んでくれました


使った感じも気に入ってもらえたみたいで良かった

これから陽射しも強くなるし、それでも娘は公園に遊びにいくだろうし(というか、絶対行く。)そんな娘の行動はもちろん止めることは出来ないので、これからもCHARLE SELFIAの「クリアホワイト」シリーズを駆使して陽射しとうまく付き合って行きたいです

シャルレ様CHARLE SELFIA「クリアホワイト」アンバサダーブロガーとして活動中


【子連れハワイ】フラダンスレッスン。
去年のハワイ旅行記を突然再開してみましたwww
記憶もあいまいになっていますが・・・
まぁ覚えている範囲で。。。
さて。
娘にハワイで何をやりたいかあらかじめ聞いておいたのですが帰ってきた答えはなんと「フラダンス」
なんでも当時幼稚園でフラダンスが流行っていたそうで。
フラの体験プログラムはやはり結構あったのですが、幼稚園児の体験なので、そんながっつりである必要もなく。
結局ロイヤルハワイアンセンターで定期的に朝行われている無料のフラダンスレッスンに参加することにしました

私たちが参加したときは日本人を中心に30人くらいいたんじゃないかしら。。。
私もフラは初めてだたんだけど、初心者でも楽しくできました

あ、でももしかしたらダンス自体が初心者だと若干難しいかもしれない。。。
でもカルチャー体験だしね
簡単・難しいではなく楽しむことが大事よね

娘も途中であきてしまい、最後までは参加していないのですが、楽しく踊れたようで帰国してもしばらくは踊っていました
フラで汗をかいた後は(嘘。全然かいていないけどw)チーズケーキファクトリーでランチ

ここって有名ですよねぇ

でも私、ハワイグルメは全然詳しくなくて、ここも「弾丸トラベラー」でやるまで知らなかった
そう。その昔、やったんですよ。弾丸トラベラーで。
確かしずちゃん×小森純ちゃんがハワイへ弾丸で訪れていて、ここでご飯食べてたっけな

そのときから絶対にきたいと思っていたので…何年ごし?!
5年越しくらいの念願っ
笑


悔いを残したくないのでがっっっつりいかせていただきました

満足~


そのあとはホテルのプールで遊んだり、88Teesで買い物したり。


現地の部屋着用に購入

娘用と、旦那の義妹やいとこの赤ちゃん用にお土産
当時レートが125円前後??
2016年4月現在で107~110円前後くらいなので、かなりの円安

食事は3人分だからそんなに円安を実感はしないんだけど、服とかお土産を買うと円安を本当に実感しました
円安すぎて買い物でバカになりきれず今回のハワイで不完全燃焼だったな、と今でも思っています

夜は前の日も訪れたアラモアナショッピングセンターへ。
フードコートで軽めの夕飯

朝フラレッスンがあったおかげで1日アクティブに過ごせました
つづく(…のか??)
記憶もあいまいになっていますが・・・
まぁ覚えている範囲で。。。
さて。
娘にハワイで何をやりたいかあらかじめ聞いておいたのですが帰ってきた答えはなんと「フラダンス」

なんでも当時幼稚園でフラダンスが流行っていたそうで。
フラの体験プログラムはやはり結構あったのですが、幼稚園児の体験なので、そんながっつりである必要もなく。
結局ロイヤルハワイアンセンターで定期的に朝行われている無料のフラダンスレッスンに参加することにしました


私たちが参加したときは日本人を中心に30人くらいいたんじゃないかしら。。。
私もフラは初めてだたんだけど、初心者でも楽しくできました


あ、でももしかしたらダンス自体が初心者だと若干難しいかもしれない。。。
でもカルチャー体験だしね

簡単・難しいではなく楽しむことが大事よね


娘も途中であきてしまい、最後までは参加していないのですが、楽しく踊れたようで帰国してもしばらくは踊っていました

フラで汗をかいた後は(嘘。全然かいていないけどw)チーズケーキファクトリーでランチ


ここって有名ですよねぇ


でも私、ハワイグルメは全然詳しくなくて、ここも「弾丸トラベラー」でやるまで知らなかった

そう。その昔、やったんですよ。弾丸トラベラーで。
確かしずちゃん×小森純ちゃんがハワイへ弾丸で訪れていて、ここでご飯食べてたっけな


そのときから絶対にきたいと思っていたので…何年ごし?!
5年越しくらいの念願っ



悔いを残したくないのでがっっっつりいかせていただきました


満足~



そのあとはホテルのプールで遊んだり、88Teesで買い物したり。


現地の部屋着用に購入


娘用と、旦那の義妹やいとこの赤ちゃん用にお土産

当時レートが125円前後??
2016年4月現在で107~110円前後くらいなので、かなりの円安


食事は3人分だからそんなに円安を実感はしないんだけど、服とかお土産を買うと円安を本当に実感しました

円安すぎて買い物でバカになりきれず今回のハワイで不完全燃焼だったな、と今でも思っています


夜は前の日も訪れたアラモアナショッピングセンターへ。
フードコートで軽めの夕飯


朝フラレッスンがあったおかげで1日アクティブに過ごせました

つづく(…のか??)