日本の調味料で。さっと炒めて出来上がり。『カシューナッツ炒め』和風アレンジ。 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 

ご訪問ありがとうございます。

おすすめの映画教えて!

この質問は最後に…。

あなたもスタンプをGETしよう

中華料理やタイ料理で大好きな料理の1つ

「カシューナッツ炒め」

中華の調味料を使わず、

基本の「日本の調味料」

だけで、作りました。

 

味噌味の、和の味わいです。

 

作り方は、とっても簡単。

炒めて、

合わせた調味料を入れて、

絡めて完成。

 

今回はお丼にしてみました。

ご飯に相性ばっちり過ぎ♪

片付けも楽々(*´艸`*)

もちろん、このまま単品で

和風カシューナッツ炒めとして、

メインのお料理、ビールのつまみにも。


豚肉のカシューナッツ味噌炒め

『和風カシューナッツ炒め丼』

お願い。

掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中
スパイスをモニタープレゼントして頂きました。

スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの「スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!」
 レシピモニター参加中】

 

<材料>3人分
☆豚肉(切り落とし、お好みで鶏肉でも)250g
☆ピーマン(種、ヘタ取り細切り)2個

☆赤パプリカ(種、ヘタ取り細切り)1/2個

☆玉ねぎ(薄めのくし切り)1/4個

☆生姜(千切り) 3枚分


☆味噌、清酒、本みりん 各大1
☆しょうゆ 小さじ1~2

 

☆カシューナッツ 50g

*GABANブラックペパー<パウダー>

 

☆丼にするなら、炊き立てご飯 3人分

 

<材料>

①カーシューナッツは乾煎りする。

(オーブンなら160度で10分ほど焼く。)

味噌、清酒、本みりん、しょうゆを合わせて混ぜる(調味液)。


②フライパンに油少々で豚肉を炒め、色が変わってきたら、

ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、生姜を加えさらに炒める。

合わせた調味液、ブラックペパー、カシューナッツを加え

全体に絡める。

 

③ご飯の上に、盛り付けて出来上がり。

 

お家だから味わえる、たっぷりナッツ。

ナッツ好きな人は、この量で。

アレルギーとかある人は、なしでも良いよ。

名前変わっちゃうけどね。

 

お味噌の味わい。

和風のほっとする、お丼の出来上がり。

どうぞ、召し上がれナイフとフォーク

 

おすすめの映画教えて!

ですが、おすすめの映画のお供です爆  笑

コロナ禍の今、映画館でポップコーンが、

食べられないところが多いみたいだし。

お家で、作ってみるのどう?

 

 フォローしてね

  ↑ 1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、またね音譜