見た目から想像できない、とびっきりの香りと味。本格和パスタ『しその実しらすスパゲティ』 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 フォローしてね

ご訪問ありがとうございます♪

はじめての方、初めまして。

簡単な自己紹介こちらです。

【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中】

フーディストアワード2020

フーディストアワード2020

モニターコラボ広告企画に参加しています。商品をモニタープレゼントしていただきました。

* * *

 

この前、地味~に作って、

美味しさは格別の『しその実』

オリーブ油漬けも馴染んできたから、食べたいラブ

とっても良いパスタがあるのよキラキラ

モニター商品としてて頂いた

ピエトロ AGNESI(アネージ)スパゲティ 1.7mmナイフとフォーク

商品の説明によると、

イタリア各地から集められた14品種のデュラム小麦を、「風味」「コシ」「弾力」「色」が最高品質になるようにブレンド。

表面はつるっとなめらかで、弾むようなのどごしをお楽しみいただけます。

 

食べたいと思えば、早く食べたい!

そんな時に、お勧めな茹で方。

パスタを美味しく茹でるには、たっぷりのお湯で茹でること!

でもね。

簡単、手軽に茹でる方法があるのよね音譜

使うのは、いつもお家で使っている26~28cmのフライパン。

お湯を沸かす量が少ないので、早く出来るものね爆笑

 

 

香りと食感が幸せ

本格和風スパゲティ

『しその実しらすスパゲッティ』

ピエトロ AGNESI(アネージ)スパゲティ 1.7mm

つるんとなめらかな口当たり。小麦の香りがしっかり、もちっと美味しい歯ごたえ。

ぴちぴちの元気なパスタっ感じで、和の素材との相性も抜群で美味しかったです。

 

 

地味だけど、香り食感が素晴らしい

『しその実しらすスパゲティ』

1人分

 

<材料>

★ ピエトロ AGNESI(アネージ)スパゲティ 1.7mm  80~100g

★ しその実オリーブ油漬け 小さじ2~3位

(「しその実塩漬け」をオリーブ油で漬けたもの 作り方はコチラ♪

★ しょう油  少々

★ しらす  適量

★ 大葉(千切り) 2枚分位

※ 調味料の分量はお好みで調整してください。

 

<作り方>

① 26~28cm位のフライパンに深さの半分程度の水を入れ、沸騰させ、

沸騰したらパスタを半分に折ってパラパラと入れる。

フライパンからはみ出してコゲ防止のため、重なりあわないために折っています。

蓋をせずに中火で沸騰させ、パスタがくっつかないように、時々混ぜほぐして下さい。

② 標準の茹で時間より1分ほど短く(または好みの硬さより少し固め)に茹でて、フライパンに蓋をして傾け湯だけ捨てる。

必死に湯切りしなくて、良いです。

 

③ フライパンに残ったパスタに、しその実オリーブ油漬けを加え、火をつけ混ぜ合わせ、しょう油で味を調える。

 

④ 器によそい、しらすをのせ、青しそをのせる。

 

 

 

『しその実しらす スパゲティ』

 

キラキラ黄金色のスパゲティが見るからに美味しそうキラキラ

噛むと、しその実がプチプチして香りが広がって、

ツルッとしたスパゲティと絡んで、なめらかに口の中に入っていく。

しらすの塩気と旨味が良いアクセント。

ツルン、ツルン、プチ、プチ。

何て素晴らしい食感なの乙女のトキメキ

食べだしたら、夢中になってしまいましたナイフとフォーク

 

どうぞ、召し上がれウインク

 フォローしてね

これは塩分30%のようなので、塩味を見ながら加えてね。