ご訪問いただき
ありがとうございます!
今日が終われば
世の中GWの前半戦ですねー!
チビっこたちは
しっかり外で遊んで
全ての力を養ってくださーい
まずはポチッとして頂けますと
更新の励みになります
お願いしますね!
↓ ↓ ↓
こんにちは!
初めての方はこちらを↑ポチ
**――――** **――――**
漢字が苦手
文字を読むことが苦手
どちらかと言えばやりたくない
そんなお子さんは
手先の不器用さにも
問題があるのかも・・・
という話を
ここ数日していましたが
今日は「眼球運動」についても
少し触れてみようかなと
思います
優秀な運動選手が話題になると
「動体視力」が素晴らしいんですよね
という言葉を聞くと思います
移動する1つの目標物を
視線を外さずに持続して識別する能力
つまり
跳躍性眼球運動が
優れているということです
その力が今の子どもたちは
とても低下しているように思います
感じることは無いでしょうか
あ、あそこの高いビルで
窓ふきをしているよ
見える?
なんて言ったときに
直ぐに見える!
と言える子と
いつまで経っても
見つけられない子がいます
これは
普段の授業でも
反応の良い子と悪い子がいて
ほぼ同じなんですよね
反応の良い子が
遠くのものを見せたときに
あ!と気が付くのも早いです
見る意志もあまりないし
そんなに探したいとも
思っていないような・・・
でもこれは
興味や好奇心の話だけではなく
実際に物事をいつも
ぼんやり見ているというか
輪郭を捉えていないというか
ちゃんと見てるかな
あともうひとつ
ろうそくの火で円を描けば
当然子どもたちの目も
その火を追うので
くるんと1周見ています
右から左へ移れば
子どもたちの目も追いかけて
右から左へ動かします
でもこれを続けてみてください
だんだんと
火を追いかけて
目を動かさなくなりますよ
正確に言うと
目は左右に動かすのですが
火と目が合っていないのです
お子さんで試していただくと
良く分かると思います
対象物を目て追っていく力を
追従性眼球運動というのですが
その力が低下している子は
多いと思います
目と体の協応が悪いため
このようなことになります
視力が悪くなっているのに
それに気が付かずに
または
眼鏡を嫌がるからと
裸眼で過ごす子が多いですが
これ、かなり損をしていると思います
テキスト以外の世界では
ぼんやりしていると思います
人は目からの情報に頼りがちで
それは80%とも言われています
目を動かすことで
目を動かすそのものの筋肉を鍛え
両目を使って
正確に物事を捉えます
そしてその見たものを
脳で正確に処理をして
次に体へ指令を出すのです
この一連の流れが
強固でない子と
しっかり出来ている子では
同じ時間勉強をしていても
圧倒的に差が生まれることは
想像に難しくないでしょう
実際に眼鏡をかけたら
そのあと
集中力が上がり
成績も上がったケースは
何度も見てきています
お子さんの「目」のこと
もう少し丁寧に
考えてみてください
視力や見る力について
この記事を参考にしてみてください
育てる力は脳だけではなく
体の機能も影響します
↓↓↓
本当の意味で
賢い子を育てたい
品のある合格を目指して
今日も一日頑張りましょう
学習の仕方
学習時間
伴走の仕方など
いろいろご不安はないですか
一緒に考えて解消しましょう
まずはカウンセリングから
どうぞ!
しっかりお話しして
どういうことが足りないのか
何が直ぐに改善されそうか
一緒に考えて参ります
↓↓↓
~~~
X(旧Twitter)も始めました!
フォローよろしくお願い致します。
ブログの共有だけではなく
ちょっとした気付きも
呟いています
~~~
分かった!というアンテナが
たくさん立ちますように!!!
悔いのない受験にしましょう!