骨格矯正っていうとバキバキってイメージなんですが
歪んだ部位周辺の筋肉をゆるめると 骨は正常な位置に戻ります。

 

 

ただ、手が届かない部位やセルフケアでピンポイントに緩められない場合

他のセラピストのお世話にならなければなりませんね。

 

行ったセラピストが矯正に慣れていれば安心してカラダを委ねられますが
慣れてない人に当たると思うと不安が募りますね。

 

 

自分で骨格矯正ができれば それに越したことはありません。
ふと思って、パワーレイキ(仮)でチャレンジしてみました。

 

 

歪んだ骨の部位に手を当てて 正常な骨格をイメージすると
ゴリゴリって音がして 不快感が消えちゃいました。
その間わずか1分少々。 やっぱり凄い結果がでました。

 

 

パワーレイキは潜在意識に働きかける願望実現に特化した
新しく作られたメソッドですが 色々な分野でも活用できます。
一緒に開発した仲間たちが 各方面で検証実験を繰り返していますが
凄い結果を次々に出しています。

 

 

開発した私たちも未知数なところも沢山ありますが
あらゆることに活用できると思います。

 

このパワーレイキは 4月27日(土曜日)の11:00~
アクロス福岡で初公開されます。
半日のセミナーの中で伝授され、その日から使えるようになります。
詳細は2月に正式発表しますが 各地から問い合わせが来ています。
募集人員が限られていますので お申し込みは早めになさって下さいね。

山本みほさんの「売れる!文章講座」に参加してきました。

私も さいとうひとみさんと同様に
何年も前から 情報発信の一環としてブログを書いてきた一人です。

 

文章講座で何を売りたいんだろうって 改めて考えさせられました。
現在、幾つもの講座を開催していますが、
ブログからの集客だけで 満席になったことはありませんでしたから
単なる情報発信の場としてしか使っていませんでした。

 

割とマニアックでコアな記事が多いので
しかめっ面した小難しい人が 書いていると思ってる人が多いかもしれませんが
私自身は 違う側面の方が多いと思っているんですよねぇ。
ただ、表現できていないから そういう印象を与えているのかも知れませんね。

今回は初回だったから、全体のアウトライン的なお話でしたが
気づきになる点もありましたねぇ。 今後の受講が楽しみです。

見えてるはずなのに、見えないってことありませんか。
ある一点を片目で凝視しつづけると、
同じ画面にある他の点が見えなくなるって。

そう。
有名な「マリオットの盲点」の実験にありますよね。
マリオットの盲点についてはコチラを参照して下さい。

 




また、他の人には見えているものが 自分にだけ見えない。
他の人は、存在を確認することができているのに。
なぜか 自分にだけは見えないということもあります。
病気で視野が狭くなると 極端に見えてる幅が狭くなります。
視神経が死んで信号を伝えなくなる「緑内症」です。

 

これらとは、全く違いますが、世の中の人のほとんどは見えていないのに
ある特定の人だけが見えてる世界もあります。
AURA(オーラ)と氣と呼ばれるエネルギーなどが、コレにあたります。




これらは生まれつきの能力なのでしょうか。
特殊な訓練や修行の賜物なのでしょうか。
いいえ。
そうではありません。 生まれつき見えてる人もいますが、
きちんと指導してもらうと 誰でも認識できるようになります。


なぜ?




指導されてないと見えるようにならないのかと言うと
見たという実体験がないために 見えていても 見えないと
脳が判断しているからです。

 

 

 

 

脳が見えているものと認識すれば 誰でも見えるようになります。
まぁ、それが見えたからって実生活に役立つものではありませんが
ちょっとだけ、得した気分にはなれます。

 

 

 

AURAは命ある生物は必ず発しています。
植物でも動物でも同じです。
生命力の強い生き物は、強く現れますが弱いものはうっすらと発しています。
以前のブログ記事でも書いていますが、 AURAの色は絶えず変化していますから
あまり重要ではありません。 気候や温度、体調や感情などで簡単に変化するからです。
大事なのは、一定の幅で途切れることなく発しているかが重要なのです。

 

 

 

人間の脳は、重要なことのみ記憶として残し
使わなくなった情報や、断片的な情報は削除するような回路をもっています。
見たり、感じ取ったことを何度も繰り返すことで記憶として残ります。
しばらく使わないようになっても、一旦記憶されたものは潜在意識という
ロッカーにしまわれているだけなので、またつかうようになると再認識されます。

 

 

 

 

興味がある方はご連絡して下さい。 
福岡(092)981-3241 美人塾シャローム

施術中や移動中は電話を取ることができない場合があります。
60分くらいの短いレクチャーですが、ご自分の目で見えるように指導しますよ。
能力開発セミナー「AURAがみえるようになる講座」
料金は10.000円です。



また、4月27日(土曜日) 11:00~17:30 
アクロス福岡502号室にて
「願望実現プログラム パワーレイキセミナー」を開催します。

詳細は2月になりますが、すでに受講希望の方が待機されております。
遠方から受講される方は、早めにホテルの手配をされるのをお勧めします。


セルフ小顔骨格矯正って なんだか痛そうですよね。
自分の顔に力を加えてグイグイって押し込むようなイメージがありますが
全く違います。 むしろこんなに弱い圧で本当に変わるの?って言われます。

 

骨格の歪みは筋肉の収縮によって引っ張られ、骨が本来の位置からズレているのです。
筋肉を的確にゆるめていれば 骨は本来の位置に戻ります。

 

顎(あご)のエラが張っている人っていますよね。
これは顎の下にある筋肉や顎を動かす(口を閉じる)筋肉が強く収縮しているから
顎の角に当たるところが 外側に引っ張られて張り出しているのです。
セルフ小顔骨格矯正を実践するとエラは本来の位置に戻るために
フェイスラインが変わり、エラに触れなくなります。

この方は3ヶ月間毎日ケアされました。
唇の大きさや 鼻の形が変ってきたのが分かると思います。
画像は本人の許可を得て掲載させて頂きました。

 

セルフケアを続けると顔やカラダの変化はもちろんですが
花粉症の予防もできます。
今から取り組めば、春先になって悩まなくていいですよ。

~~~~~~~~~~~ 募集中のセミナー ~~~~~~~~

筋肉を緩めて、本来持っている力を取り戻す】仙台講座

 

日時 2019年1月21日(月)9時30分から17時30分
場所 仙台市青葉区

内容

・顔の筋肉について、さとう式の理論

・フルボディのセルフケア(リフトアップ、固定術)

・ブラシケア(ブラシ付き)

・セルフフェイシャル特別(表情筋をひとつづつ緩める方法)

・セルフ小顔骨格矯正(優しく弱い圧で触れることで骨が動きます)

 

フルボディセルフケアとブラシケア 3時間

セルフフェイシャル特別とセルフ小顔骨格矯正 4時間

 

価格 72.000円

一括払い 分割2回、3回払いも可能です。
分割の場合は

初回32000円2回目以降は残金もしくは2万円づつのお支払い。

仙台セミナーのお申し込みはコチラをクリックして下さい。

 

 

~~~~~~~~~~~ 美人塾シャロームでの開催 ~~~~~
1月13日 16:00~ フルボディセルフケアセミナー 受講料15.000円
1月14日 13:00~セルフフェイシャル特別+セルフ小顔骨格矯正セミナー 受講料50.000円
             お申し込みは☎092-981-3241 もしくはコメント欄をご利用下さいませ。
            *コチラはフルボディセルフケア受講済みの方のみ受講できます


 

視力のトラブルを抱えている人って 日本人には多いですよね。
近視、乱視、遠視の他、左右で違う状態の人や複合的な状態の人など様々ですね。

近視とは(フリー百科事典Wikipediaよりコピペ)

 

近視(きんし)は、屈折異常のひとつで、眼球内に入ってきた平行光線が、
調節力を働かせていない状態で、網膜上の正しい位置ではなく、
もっと手前に焦点を結んでしまう状態。近眼(きんがん、ちかめ)ともいう。

遠方視の場合に、屈折機能が無限遠まで対応できないためはっきり見ることができない。
 逆に近方視の場合は支障は少ない。
近視は屈折の問題であり網膜や視神経の疾患ではないので一般的に矯正視力が低下するものではない
と書いてあります。

 

 

私自身は中学生の頃から視力が極端に低下して ずっとメガネを使用していました。
メガネ生活が当たり前だったんです。
メガネを掛けると物がハッキリ見えてよかったんですが、不自由な面もありました。
夏場はメガネのレンズの内側に汗がたまるし、冬場は暖かい部屋に入ると曇って見えなくなります。
また、激しい運動をするとメガネが飛んでいくのでスポーツバンドをしていました。
コレを装着するとメガネが飛ぶことはないのですが、顔にくい込むんですよね。
 

そんなこんなでメガネを掛ける生活を近年まで続けていたんですが、

今では裸眼で車の運転はもちろん、小さな字も読むことができるようになっています。

手術や矯正トレーニングは したことありません。

 

どうやって視力が回復したのかというと、さとう式のセルフケアで改善させました。

セルフケアをしだしてから3ヶ月程経った頃より、メガネを掛けると物が見えづらくなりました。
(´・Д・)」あぁ、また度数が進んだのかなぁと思っていたのですが、
メガネを外して裸眼でいたほうが 物がよく見えていたんです。
 

どのようなセルフケアかというと、フェイシャルのリフトアップのケアです。
本来は顎を動かす 咀嚼筋(そしゃくきん)をゆるめて口腔を広げるケア方法なんですが
ただ、顔をある強さで優しく撫でるだけなんです。
5年前に免許更新のときに裸眼で挑んでクリアできてから 視力が上がってきています。
暗いところで文字をみたり、アクセサリー作りでは専用の拡大鏡をつけていますが
日常生活では裸眼で生活できているんですよ。

セルフケアをきちんと覚えて 日々淡々と実践していれば近視や乱視はもちろん
斜視や飛蚊症や緑内障などでの改善症例が沢山上がってきていますよ。
裸眼で見えるって素晴らしいですよ。


1月13日 16:00~美人塾シャローム(福岡市中央区渡辺通サンセルコ内)にて
フルボディのセルフケアセミナーを開催いたします。
受講料金は15.000円です。

お申し込みは☎092-981-3241 もしくはコメントに書き込んで下さいね。

平成最後の正月は、福岡市早良区の飯盛山からスタートしました。
飯盛山は流鏑馬で有名な飯盛神社の御神体です。
早朝のため中宮まで車で行って、そこから真っ暗な中を登山です。
一緒に登ってくれたのは、同じ方向を向いて進んでいる仲間です。

 


中宮跡から望む福岡市

2019年 飯盛山から見るご来光

山頂で記念撮影。 いつものメンバーですね。

 

2日は自宅でゴロゴロ寝正月。

 

3日目は暮れより計画してた。直感力を高める実証実験に行きました。
行ったのは福岡競艇場。
公営ギャンブルは、人生の初体験です。
生涯することはないであろうと思っていたのですが
こういう活用方法があったとは。
そもそも賭け事は苦手なので、一切手を染めてなかったので
どういうルールなのかも分からずに興味本位で行きました。
1着は、9割ほど的中させたのですが、2位までとなると
全くかすりもしませんでした。
1着を当てるのが目的なのですから。
競艇新聞の情報を見ずに、オッズにも囚われずに
頭に浮かぶ色だけで選ぶというゲームを楽しみました。
 


ボートレース場ってこんな風なのね。

取り敢えず来ましたの記念撮影


競艇新聞って何が書いてあるんでしょう。

「元気ですかぁ~!」の顎の長い国会議員さんもいました。


福岡美人塾の塾長であるマダムとレース見物

サロン開業以来、ずっと年中無休で駆け抜けてきましたが、
来年より 第三日月を定休日としてお休み致します。

 

年内は31日まで通常営業。年始は4日より通常営業致します。

1月21日の宮城県仙台市で開催するセルフケアセミナーのお申し込みありがとうございます。
すでに多数の方が入金までお済みです。 参加枠は、まだありますからご検討中の方はお早目にどうぞ。
告知していますとおりにプレゼントの準備もできております。
ただし、12月中にお申し込み入金確認がされた方のみですよ。
プレゼントの内容は公開できませんが、30.000円相当のものを自費購入してお渡しします。
トランクの半分以上がプレゼントってどうよ。(笑) 
これに資料や衣類が入るとなると相当な重量になりそうですよね。
当日、お逢いできるのを楽しみにしております。

12月も後わずかになってきて、急に冷え込む日が続いています。
年末なんですから寒くて当たり前ちゃ当たり前ですね。
寒くなってくると、外を歩く人はカラダを丸めて、すきま風が入らないようにします。
カラダを丸めても寒さは変わらないんですけどね。 

 

 

寒くなると、カラダが固くなってあちこち痛みが出てきます。
先日も、寝違えてサロンに来店された方がいらっしゃいました。
朝、しっかりと目覚めていない状態で、急に首を動かしたみたいで
横を向けなくなっていました。

触診すると僧帽筋と肩甲挙筋が固く縮んでいたので ゆるゆる緩めました。
正味5分くらいの施術で、横を向いても痛みを感じないくらいになりました。


僧帽筋と胸鎖乳突筋

 

 

 

似たような発生機序で起こるのが「ギックリ腰」です。
カラダで一番太い大腰筋が固く縮んでいるのに 急に動いたりすると
「はぅ!」 ってなります。
この痛さは別名「魔女の一撃」とも言われるほど強烈です。
あまりの痛さで動けなくなるほどです。

 


大腰筋

 

 

 

コチラの状態は大腰筋が固く縮んでいるだけではありません。
骨に付着している筋肉の端の部分が、部分断裂しているからです。
ヒビみたいに亀裂が筋肉の腱に入ってしまうのです。
 

 

可能なら楽な姿勢で2~3日安静にしていると痛みが落ち着きますが
お仕事などで無理をしなくてはならない場合だと辛いですよね。
大腰筋をゆるゆる緩めると痛みは軽減して動かせるようにはなりますが
傷が塞がって改善している訳ではないので無理はしないで下さいね。
腰痛予防のコルセットなどがあれば、傷が癒えるまで使用してもいいですね。

コルセットは傷ついた筋肉の代わりをしているだけですから
常用するのは控えるようにした方が賢明です。

今日もリンパケア初級のフォローアップ練習をしました。
なぜその動きが重要なのかが分かっていなかったようなので
簡単に骨と関節と筋肉の付着部についてお話しました。
アプローチする筋肉がどういう働きをするのかが理解できれば
ひとつひとつの動作の意味が、より深く理解できます。
大事なのは名称や形ではなく、どんな働きをして どう動くかです。
それが分かった受講生の動作は見違える程上達しました。

私のセミナーはちょっと長いのですが、受講生全員がきちんと理解できるように
色々な方向から解説しているので どうしても余計な時間が必要なんですよね。
人の常識も基準も理解力も同じじゃありませんので 時間がきたからお仕舞いでは
あまりにも、もったいないと思っています。
せっかく習うチャンスがあるのですから、しっかり使えるようになるまでお伝えしたいのです。