断食リトリートのレポートその3です

 

その1

 

 

その2

 

 

 

睡眠と運動と食事のほかに、

高原の植物、動物、虫たちが放つ生命力からもパワーをもらいました。
さすが保養地。

 

50センチ四方くらいの中にいくつの違う植物があるのか。

それぞれの形や色の美しさ。

 


1本の樹に見えても、複数の葉っぱ

 

植えたのか飛んだ種なのか

 

朝の散歩の途中で、

ヤマモモの実を、1粒もらって食べる。

甘酸っぱい。

よく見るとあちこちにこの木があって、地面にもたくさんの実が落ちている。

リスが枝から枝へ走り回っている。
にぎやかにさえずる鳥の声。

 

そして紫陽花が花盛り。

 


斜面に、庭木に、さまざまな種類の紫陽花が、人の背丈よりも高く茂り

人の頭ほどの大きな花をつけて咲いていました。

 

2泊3日の旅の最後に

みんなでこれからの人生を思い、宣言をしました。

 

私は
「紫陽花のようにたくましく、個性的に、美しく生きる」

とノートに書きました。

 

紫陽花は東京でもあちこちで見られるので、そのたびにリマインドされるでしょう。

 

3年以内にやりたいこと、

のひとつに

 

「リトリートツアーをレギュラー開催する」

 

と書きました。

 

日常を離れて、土地の力を借りて、胃腸を休めて

時間と空間を自分自身の棚卸とこれからのビジョンを描くことに使う。

 

1週間、3泊4日、2泊3日で

日程リクエストお待ちしています。

 

レポート、まだ続きます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

募集中の講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓↓↓こんなイベントやります。平日午前、平日夜、日曜午後、とあります。

https://chinbotsukimitori.peatix.com/

 

↓↓↓現在定期開催を休止しているこちら、参加できて実施方法も学べます。

https://manabinosharetaiken.peatix.com/

 

↓↓↓クラウドファンディング、出版、市民活動、に興味のある方はこちらへ。

https://kimitoricrowdfundingtalk.peatix.com/

 

 


【ブライトリスニング本講座】

・平日コース 木午後、金午後、火午後、 のいずれかで調整中

【カウンセラーズ・ゼミ】
・平日コース 日程調整中  月午前・火木金午後いずれか
こちらは入門はないのでご不明点お尋ねください。タイトルから関連ブログ記事にリンクしてます。

 

カウンセリング、講座、講演、執筆、すべてのお問合せは

こちら
からお願いします!