生きる力を育む!子どもの話を聴くコツ講座
北区の小学校PTAに呼んでいただきました!!
 
33名の母たちが参加してくださいました♪
真剣に聴いてくださり、ワークでは本当にみなさん、お子さんのことを大切に思ってらっしゃるんだなあという熱量を感じ、ひとり感動しておりました・・・・
 
パワポよりホワイトボード派。
この汚い字は判読できていたのでしょうか!?
 
{B9976FC3-950C-4066-AFF8-806714479FE8}
今回、呼んでくださったのは、イラストレーターのナカオクミさん。
この素晴らしいイラストをプレゼントしていただきました!!
耳を澄ます女性の髪の枝葉が、花が、実が、いきいきと躍動しています。
この花と実は、なんとライチなんですって!!!キラキラ
 
アンケートにも、びっしり感想を書いていただけました。
「さっそくやってみようと思います」
という記述がたくさん見られました。嬉しい!!!
とにかく、行動を変えたくなるような講座をしたいのです。
「へー」で終わらせないためには。
それには「やる意味・意義」と「できそうな・やってみたいと思えるやり方」と、できれば「発見・気づき」
があるとよい。
 
それが得られるように毎回講座内容を練り練りしています。
 
アンケートはたくさん嬉しいお言葉いただいています。
詳しい内容はまた別記事でご紹介させてくださいね。
 
{B1A6519A-8877-4EAC-BB49-7FA72BAA50E5}
講座後、委員のみなさんとランチの機会もいただきました。
お店のディスプレイにあった、ぶたさん。なんてエレガント。
こぶたラボの仕掛人としては、ぶたグッズは常に気になります。
 
{30E37E0E-72F2-4A74-A805-3CB9FBFB7CCE}
クミさんとランチワインで乾杯!
 
機会をくださって本当にありがとう。
クミさんご自身が、講座に参加して
お子さんとの関係も変化し
「これを、自分ひとりで止めてはいけない」と思ってくださったんだそうです!
船橋での講座を主催してくれたヒロさんと同じ・・・・
 
そしてそれって
 
私が講座を続けている動機とも同じなんです。
 
私は、自分自身が助けられ、
子どもたちにも実践でき
クライアントさんとその親・子とのあいだでも効果を実感できている
この「聴き方」を
可能な限り人に伝えたいと思っています。
 
せっかく知ってるのに
独り占めして死んではいけない
そんな風に思っています。
なるべく多くの人に伝えて
その中から伝える仲間も出てくれたらヨッシャー!
(すでに体験会やシェア会を開いてくれる仲間ができつつあります)
 
ぜひ体験してもらい、もしもあなたのお役に立てたなら
宝石紫体験を広げる(講座の主催や、ご紹介、イベントのヘルプ、後日談を教えてくださるなども)
宝石ブルー学んで実践する(体験したことを実践!さらに本講座に進んで実践してくれたらなお嬉し)
宝石赤プロの聴き手や講師として活動
宝石白その他 クリエイティブに、あなたらしく♪
こんな風にかかわっていただけたら嬉しいです!
 
そろそろPTAの次の役員選出時期ですね!
講座開催の委員になって、「生きる力を育む!子どもの話を聴くコツ講座」を学校のPTAにシェアしてくださいませんか音譜
 
また、子育て支援活動、NPOなどの方、『家庭教育学級』や『市民企画講座』『区民講座』『協働企画』などで「生きる力を育む!子どもの話を聴くコツ講座」を企画しませんか????
 
 
{F0634149-DD94-4588-9220-66F0B4A489D9}
ランチはぎっしりと、ひとつひとつ手をかけて作られたおいしいお料理でした!!
おいしくて元気になる食事。
 
CafeTさん!
ごちそうさまでした。
そして、リスママのチラシを置いてくださり、ありがとうございます!
 
駒込駅からすぐです。野菜ソムリエの厳選野菜を使った、こころのこもったお料理です。
お近くの方も、遠いけど内側から元気をおこしたい方も、ただピンときた方も
リスママのチラシが欲しい方も(20部から郵送もいたします)、
ぜひお立ち寄りください。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

飛行機全国出張承ります。
「生きる力を育む『子どもの話の聴き方』講座」

3/18 板橋(在住在勤在学の方)

6/16(調整中)関西方面の方!
6/16~18で講座やお茶会など主催してくださる方募集中です♪

6/17 神戸

6/18 大阪

 

 ………

カナヘイピスケリスママ イベント出店 ♪20分お聴きします♪
2/27 こぶたカフェ @上北沢イルソーレ
3/30 阿佐ヶ谷ママ&キッズEXPO @阿佐ヶ谷地域区民センター
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェクト

Skypeで20分、無料で話せます。妊婦さん~小学生母のみなさんへ

 

・・・・・・・・・・・・・・

本課題図書を読んできて、ココロの話をする会

3/29ココロ読書会「思春期をめぐる冒険」

 

・・・・・・・・・・・・
ぶーぶーお話します。子育てしながらの試行錯誤
2/27 高橋ライチ・マイプロジェクト「しごととくらしのつくり方」

 

・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方

ブライト・リスニング

 

体験会

3/24 中野

4/21 中野

 

ベル本講座開催

日時:2017年2/18(土)、3/4(土)、3/11(土)、3/19(日)10時~17時

(再受講は1日単位で受付中♪)

 

土曜コース決定↓↓↓

2017年 4/8、4/22、5/13、5/27 (土) 10時~17時

 

平日コース調整中↓↓↓微調整リクエスト、お気軽に!

2017年 5/19、6/9、6/23、7/7 (金) 10時~17時