先日の読書会に感化されまして、
私もやります、読書会。
 
いま、ブライト・リスニング講座や「子どもの話を聴くコツ」講座や
新月のココロカフェや、リスニング・ママプロジェクトでのおはなしデーや
こぶたカフェでの聴きカフェやらなんやらかんやら
聴くの研鑽研究会・聴く研やら・・・・
呼びかけが多すぎて、わけわかんなくなってないかしら、と思いつつ
 
なにしろ私は
「誰もが自由に自分らしく、本当にやりたいことを実現する社会」を目指しているので
自分が本当にやりたいことはばんばん実現していこう、と決めたのでした。
どう見えるか?わかりにくくないか?よりも
やりたい!と思うことにはのろしをあげて
それをキャッチしてくれた仲間に出会いながら冒険の旅を続けるほうが自分らしい。
 
私の尊敬するアレハンドロ・ホドロフスキー監督だって
映画監督で絵も描いて詩も書いてタロットもやって心理療法みたいなこともやる。
彼いわく
「昔は電話は電話、ラジオはラジオだった。
でも今、スマートフォンは電話であり、ラジオも聴けて音楽も聴けて写真も撮れるしTVも観れる」
高橋ライチは、多機能なんでしょうがない。
操作がわかりにくくても、使える人には使いたいところだけ使ってもらえればよい。
私にもまだ全貌はわからないがこの世で一番自分と付き合いが長いのが自分。
バッテリーの消耗は早くなってきたけど、まだまだ隠れた機能を使い切っていない。
やろう、気軽に。気楽に。柔軟に。
まず私が自分の理想の社会を生きる。
これが2017年ハラを決めたこと。
 
{1BC3AFAF-D2D7-4308-B02D-0B6EFA0AC5D7}
【ココロ読書会「思春期をめぐる冒険」】
宝石白日時 2017年 3月29日(水) 10時~12時
 
宝石赤場所 下高井戸Pea-House 
京王線・東急世田谷線・下高井戸駅から徒歩3分ほどのくつろげる和室のお部屋です。
 
宝石紫定員 5名
 
宝石緑参加費 2000円 (温かいお茶を用意します)
 
宝石ブルー課題図書 「思春期をめぐる冒険 心理療法と村上春樹の世界」
読了が参加要件です。気になるところに付箋を立てて、お持ちください。
 
■お申込先 こちらからお問合せください。
※3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください!
特に携帯からのお問い合わせに、返信が届かないケースが増えています。
 
 
作品評ではなく、この本を読んで自分自身のココロがどう動いたか、
何を感じているのか、それは何を大切にしているのか、これからどうしたいのか・・・
自分って?人間って?生きるって?
そんなディープな話ができる読書会です。
「こんなこと言ったら引かれるかしら」とか思わなくて、大丈夫。
温泉に入るときみたいに温泉ここではみんな裸だから、大丈夫。(※実際には着衣ですよ)
湯あたりしたら、横になって休んでいても、大丈夫。(和室だし)
 
ファシリテーター・高橋ライチは、この本に出会うまで、思春期でした。
40過ぎても「永遠の中二病」を自称し、自分を持て余し、
「クダラナイオトナニハナリタクナイ」とかココロのどこかで思っていました。。。
が、この本を読み終えて、なんだか謎が解けてしまった。
思春期の魔法が解けてしまった。
気づいたら私は大人になってしまった。
でもこれも悪くない。クダラナイオトナではなかった。
そんな体験でした。
 
生と性と暴力と自意識と社会と家族。
思春期とは。
考察が深まります。
村上春樹、再発見も楽し。
語りましょう。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからの人生を豊かにすると決めた人のための

新月【新月と満月のココロカフェ 3か月実践会】

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方

ブライト・リスニング

ベルブライト・リスニング体験会

1/26、2/23 中野

2/15 新高円寺

2/17 船橋

 

本講座、2/18(土)スタート準備中

日程調整中、ご希望お知らせください!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人セッション「ブライト・マインド・カウンセリング」

 

・・・・・・・・・・・・・・・

ドキドキ子育て中の方向けパートナーシップ講座、2017年2月に金町にて開催!

【もっと仲良く幸せになりたいあなたのためのパートナーシップ講座】

 

・・・・・・・・・・・・・・・

飛行機全国出張承ります。

1/20船橋「子どもの生きる力を育む『聴き方』講座」

1/22浦和美園「子どもの話を聴くコツ講座」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェクト