こぶたラボの頃から何度も出展している
すぎなみ子ども子育てメッセ!
今年もブースを出させていただきました!!
ありがとうございます!
 
{8D401A8D-DBD3-41F8-B458-5637A6F3A15B}
ただいま育休中リスナーのしょこちゃんが来てくれた!!
 
{F9562FF5-B6D5-405B-8A5B-A9A52B2B32FE}
朝はなんかばててるなみすけに出会い(笑)
 
{8002ACF5-FC4A-4E1E-A67F-5A24FD7ABE81}
この、無の状態からブースを創ります。
自分ちか、って感じに無造作な状態。
 
{C30D233C-9ECF-4CE0-9658-D88D34D07590}
今日は自転車だったので、いつもの糸電話ちゃんのパネルを運べず。
その場で持参した黒画用紙にクレヨンで描いた「リスニング・ママ プロジェクト」を
でかでかと貼ってみました。
 
お花の飾りは、Larimar たかこさんが貸してくださいました!ありがとう~~~
いろんなイベントでご一緒させていただいてます。
 
image
 
今日のビッグな助っ人、まーちゃん!!
昨年の香港での講座にも参加してくれていて
香港からリスママを利用してくれていて
現在は神奈川在住!で変わらずリスママを利用・応援してくれていて
きょうは同じく香港から帰国しためぐちゃんも一緒に
応援に来てくれました!!!
(めぐちゃんとも写真とればよかったTT)
 
{79F787E4-A1A0-4ACF-AD51-4780EB226363}
まーちゃん、100枚くらいチラシ配りしてくれたかも。。。
ありがとうTT
そして、差し入れやら
トイレの心配やら(笑)
しかも、香港からリスママ・運営スタッフの貴子さんも
私のトイレの心配(ひとり出展だったので)してくれてたらしい(笑)
笑・笑・泣・・・・
 
応援ありがとう。
 
{78A7C729-E54A-48BF-BDA7-AC5CC8FAEFAF}
なみすけ捕獲。(嘘)
 
{FBA6D6E0-1F3A-4BFF-A564-E01902D29989}
トモちゃんも来てくれた!
1人で二児連れ!神業!
 
{AA660BB0-AFC4-432D-9057-B67CCEA00317}
あやさん、こぶたカフェでも出展者仲間です~爆  笑
 
{89B926D8-A343-4843-ACF6-B788A217E59D}
アマちゃん!上の階で出展されてました。
知ろう小児医療 守ろう子どもたち のブースは、2Fだったので私はずっと行けず。
・・・と思ってたら1Fを巡回中のアマちゃんに遭遇。
活動の近況などさくっと交換、エンパワメントタイム。ありがとう!!!
 
お世話になっているヒトツナさんの佳子さんもつかまえてぱちり。
 
{DF4A125E-2C1D-450D-BB68-2A6BDBC36E77}
 
写真撮り損ねたけど
ほかにもパワフルな「活動家」のみなさんのお姿をしっかり目に焼き付けてかえってきました。
杉並、アツい。いいな~。素晴らしいな~。
 
杉並のアツさを感じたい人は、
 
いいイベントがあります。
どちらも、わたくし、おりますよ~~~!
 
本日、6名の方のお話聴かせていただきました。
聴きカフェのカウントでは
 
ただいま累計 429名様にご利用いただいてます!
423+6= 429
 
街に聴いてもらえる場を!!!
あなたも「聴く場」をつくりませんか?
をご覧くださいね!
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方

ブライト・リスニング

 

体験会

2/23 中野

3/24 中野

 

ベル本講座開催決定

日時:2017年2/18(土)、3/4(土)、3/11(土)、3/19(日)10時~17時

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

飛行機全国出張承ります。
「生きる力を育む『子どもの話の聴き方』講座」
2/24 北区(一般募集なし)

3/18 板橋(在住在勤在学の方)

6/16(調整中)関西方面の方!
6/16~18で講座やお茶会など主催してくださる方募集中です♪

6/17 神戸

6/18 大阪

 

 ………

カナヘイピスケリスママ イベント出店 ♪20分お聴きします♪
2/27 こぶたカフェ @上北沢イルソーレ
3/30 阿佐ヶ谷ママ&キッズEXPO @阿佐ヶ谷地域区民センター
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェクト

Skypeで20分、無料で話せます。妊婦さん~小学生母のみなさんへ

 

・・・・・・・・・・・・・・

本課題図書を読んできて、ココロの話をする会

3/29ココロ読書会「思春期をめぐる冒険」

 

・・・・・・・・・・・・
ぶーぶーお話します。子育てしながらの試行錯誤
2/27 高橋ライチ・マイプロジェクト「しごととくらしのつくり方」