食卓で料理をしたり、食べたり、PCを打ったり、しています。
私の席(流しとコンロの前)に座ると、いつも視界にパキラがいます。
陽にあたって窓の外を眺めている(ようにみえる)。
この子を、お正月に、浴室で洗いました。
私の席(流しとコンロの前)に座ると、いつも視界にパキラがいます。
陽にあたって窓の外を眺めている(ようにみえる)。
この子を、お正月に、浴室で洗いました。
大きな植木だから、自分では持ち上がらないと思っていて、
夫I氏に何度となく、「浴室に運んで」と頼んでいたのだけど実現しなくて
(夫の優先順位から低く、運んだあとのメリットもみえず、私がどんなにこの木が汚れていることが気になっている度合いも伝わっておらず、夫を頼りにしたい、という私の別のニーズも彼は知る由もなく、行動に移さなかった)
ある日「今日やろう」と思い立って
「今、運んでくれない?」と夫に声をかけたその直後に自分で鉢を持ち上げてみたら
全然持ち上がった。
という・・・・
なんだこんな軽いのか。確かに鉢も小さいし、幹も細いもんね。
なんだこんな軽いのか。確かに鉢も小さいし、幹も細いもんね。
キッチンで油と埃と煙草のヤニとでくすんでいたパキラを
ぬるま湯で葉っぱの一枚一枚キレイにして
少し葉を梳いて、
もとの場所に戻したら、その一角の景色が変わった。
「気になる、汚れたもの。夫が動いてくれない象徴。私が怠けている象徴」だったのが
「イキイキとした緑が、いのちが、しずかに同居していることで私たちの潤いとなっている、
感謝と、祝福と、行動した自分への満足、の象徴」になった。
こんな風に、「気になっていること」をないがしろにせずに「もっとよい状態に向ける行動」を起こしていく。
それも、やみくもにこなす、のでなく
「気になっている私、にはどんな本質的なニーズを抱えているのか。今、何が必要なのか。何が欠けていて、何を渇望しているのか」
ということにちゃんと耳を傾けてから、
自分自身が一歩を踏み出す。わくわくしながら。
誰かに協力を求めたり
自分でできることを始めたり。
そして変化の結果、満たされたニーズを味わい、祝う。
この繰り返しをしていると、
やりたいこと、欲しいものに気づきやすくなる。
やりたいことが何かわからない
やりたいことが何かわからない
何が欲しいのかわからない
その原因のひとつは、
望んでも叶わない経験
その原因のひとつは、
望んでも叶わない経験
を繰り返ししているから。
いつしか諦め、打ち消すようになり
気づきにくくなってしまった。
どうせできっこない。
どうせ邪魔が入る。
だったら欲しいなんて思わないほうがいい。
あるいは・・・
・・・この先を続けると長くなるのでまた今度。
ブライト・リスニングは、望んでいることの本質に耳を傾けて聴く技術です。
新月と満月のココロカフェ実践会は、ブライト・リスニングを使って
自分自身の望みをあぶり出し、叶える行動を選んでいく実践の場です。
あと2名、次の満月(2/11)から追加募集します。
昨日、一昨日と三日月を見上げた時、
昨日、一昨日と三日月を見上げた時、
1日で少し太ったお月さまに、ものすごく愛おしさを感じました。
新月に作った、ウィッシュリストが、だんだんと叶っていくのが目で感じられたからです。
新月に作った、ウィッシュリストが、だんだんと叶っていくのが目で感じられたからです。
私も、自分のリストを眺めたり修正したり、手帳に行動を落とし込んだりしながら
大事に育てています。
植木の埃、ささいなことですか?
ささいな不満も巨大な夢も、大事にケアして叶えていきましょう。
ささいな不満も巨大な夢も、大事にケアして叶えていきましょう。
毎日が、毎時間が、幸福のためにつながっていく。
そんな風に生きながら、仲間を増やしていきます。ぜひ加わってくださいね!
ブライト・リスニング本講座 2/18からスタートします。
あと2クール開催後、受講料の改定を行います。
あと2クール開催後、受講料の改定を行います。
ココロの声を聴く、聴き方
本講座の日程決定しました!
日時:2017年2/18(土)、3/4(土)、3/11(
場所:渋谷駅から5分以内の会場
体験会は
3/24 中野
です!
・・・・・・・・・・・・・・
子育て中の方向けパートナーシップ講座、2017年2月に金町にて開催!
【もっと仲良く幸せになりたいあなたのためのパートナーシップ講座】
・・・・・・・・・・・・・・
全国出張承ります。
「子どもの生きる力を育む『聴き方』講座」
2/24 北区(一般募集なし)
3/18 板橋
6/16(調整中)関西方面の方!
6/16~18で講座やお茶会など主催してくださる方募集中です♪
6/17 神戸
6/18 大阪
………

2/19 杉並子ども子育てメッセ @セシオン杉並
2/27 こぶたカフェ @上北沢イルソーレ
3/30 阿佐ヶ谷ママ&キッズEXPO @阿佐ヶ谷地域区民センター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェクト
Skypeで20分、無料で話せます。
・・・・・・・・・・・・・・
課題図書を読んできて、ココロの話をする会
・・・・・・・・・・・・・・