今日はリスニング・ママ プロジェクト のおはなしデー。私がリスナーを担当しました。
◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~
9時半から12時半、6枠すべてご利用いただき、さらにもうお一人、残念ながらご希望に添えず、ごめんなさい!
お一人ずつ、日々を頑張っていらっしゃる健気さがジンジン伝わってきて、
感動と応援と感謝!の3時間でした。(20分ずつ6枠なので正味2時間ですね^^)
お一人は、2年前に1度ご利用下さった方。
思い出してくれてありがとう

お一人は、新たにリスナーデビューを控えた仲間のSNS発信をみて、初めてのアクセス。
お一人は、会社の昼休みを利用してかけてくれる常連さんワーキングマザー。
皆さん、貴重な人生のうちの20分を、リスママでともに過ごしてくれてありがとう‼︎
皆さんの毎日に乾杯!
13歳の娘nikoが、学校の美術の時間に作ったコースター。
popで可愛い。どこか外国のお土産っぽくみえる。
皆さんの横にいる赤ちゃんも
今はワカランチンの2歳児も
何年か後には、彫刻刀を器用に使って、イメージを形にしたりしてるのかな。
20年後には、ichikoが時々lineで画像を送ってくれるみたいに、自作の夕飯を楽しんでるかな。
私は、2年前と同じく、2年後も、20年後も、あなたを応援しています。
リスニング・ママ プロジェクトでは
只今4人の新リスナーが最終実技試験を待っています。
① 3/28 10時から または 11時からのいずれか
② 3/31 11時半から
の2枠で、話し手さんを募集しています!
skypeで30分ほどご協力下さい!
20分リスナーがお話お聴きします。
テーマは「今、気になってること」または
「この春、やろうと思っていること」
でお話しください。
まとまってなくて全然だいじょうぶ。
「話がへただから・・・」とたまに恐縮される方いらっしゃいますが
いいんです!!!うまい話を聴きたくてリスナーになるわけではなくて
あなたの心のうちに耳を澄ませて
あなた自身の気付きや変化に寄り添うこと、
ただただ寄り添って心を傾けて聴くこと
がリスナーのしごとです。
話し手さんご協力いただける方は
こちら からお願いします

チェックボックスは「その他」にチェック
メッセージ欄にご協力可能な日時をお書きください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シンプルだけど、奥底に届く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もしもあなたが妊婦さんか未就学児の母だとしたら、
お話聴かせてください。
もし対象該当者でなければ、お力貸してください。
ぜひHPやブログを読んでみてください。
◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~
高橋ライチ 個人セッション (対面・Skype)
ブライト・マインド カウンセリング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
大掃除も、遺品整理も、お引越し準備・片づけも
ふたりでやれば、スッキリ!
出張します・聴き家事
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/23 聴くフェス!@高尾 ~学び・実践し・味わう~
3人のアツい「聴く」ファシリテーターとともに
どっぷり聴くワークショップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント出展予定
3/30(水)阿佐ヶ谷ママEXPO
4/19(日)まんまる商店街@田無