つい最近、自分が思春期を脱したような気がした。
永遠の厨二病と自称していた私だけれど
あ、もう、終わってる、抜けている、とすとんと腑に落ちた。

それまで感じていた
大人になりきれないことへの無力感、自分ではどうしようもない感じが
いくつかの人生上の謎が、するすると解けるような感じがあり、

あ、脱皮した、と思ったのでした。
成人した子どものいる46歳にして今更ですが。

先日、夫I氏のバンドの2年半ぶりのライブがあり
娘二人とともに行ってきました。

禿げてロマンスグレーの夫I氏49歳
「イギリスの老紳士みたいだね」とichikoと客席で話しながら
ステージを見守りました。
彼のバンドは1996年結成、本人はロックバンドという。
wikiではスカパンクバンドと書いてある。
トランペットと、サックスが入ったゴージャスな編成。
最新アルバムは2005年。10年前だ。
その後、単発で途切れ途切れにライブは行っていて、
解散はしていない。

今回のライブは2年半ぶりくらい。
次はないかも?
というステージを娘たちと3人で観ることができてほんとによかったな。

新宿ロフトは満員で、前列は20年来のファンの人たちだろうか。
うちにもよく飲みにくる友人も、たくさん来てくれていた。
PAが良くて、I氏のスネアもバスドラも、後列にいた私たちの胸に
しっかり届いた。
私もichikoもnikoもそれぞれ以前にもこのバンドのライブを見たことがあったけど
今回のほうが、よかった。

いや~・・・
かっこいい。かっこいいよ。

終了後、友人が涙ぐみながら
「I、かっこいいね!よかったよね!」と感極まっている。

nikoはずーーーっと背伸びしてみてたので、
ひざの裏が痛いという。

いいライブを、ありがとう。

帰宅すると、マンションの玄関前に
スネアとハットとスタンドが放置されている・・・・

キッチンで、先にタクシーでk宅したI氏が
燃え尽きたジョーみたいに座っていました。

「玄関の前に、機材があったけど・・・」
「あっ、忘れてた!」
というくらい燃え尽きていたようです。

お疲れ様。

翌朝はいつも通り早くから出勤して夜勤までの通し勤務。
そんなI氏もかっこいいのだ。

そう、文字通り、立つステージが変わったんだね。

どっちの活躍も、かっこいいんだよ。
音楽生活というのは、あまりに、
濃くて鮮烈な日々だったと思うけれど。
日本全国をツアーで回り、
毎日のように演奏をし、
フランスに1か月滞在しレコーディングする。

それは掛け値なしにエキサイティングな日々だったろうなと想像する。
共通の体験としては共有できないけれど、
共感=ともに感じようとする、その場所にいたいと思う。
そしてその日々を経て、いま、ここにいるパートナーを、丸ごと愛する。
パートナーシップって、そういうことなんだね。

151121_1254~01.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次回体験会は11/24です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。


ブライト・リスニング基礎コース開催中。再受講は1日単位でどうぞ。

10/9、16、23 9:45~11:45 @中野

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気軽にきてね

子どもの話を聴くのが楽しくなるお茶会@高円寺ヒトツナ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。

 

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事