高橋ライチ 個人セッション
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。出張します・聴き家事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれこれ鏡の前で当ててみて
これだ!という1枚を決めたら
着付けもメイクもすべておまかせ。
撮影、写真選びまでで4時間強。
こんなことならほんとに、成人の年にやってあげればよかった。
でもichikoはほんとに寛容な人なので
私のやり直しを100パーセント受け取ってくれて
「ママ、ありがとう」って喜んでくれました。
こちらこそ、ほんとにありがとう。
私のやり残しも、やり直しも、すべて受け入れてゆるしてくれて。
きょうのあさごはん。
ホットケーキミックスが余っていたので
人参をすりおろして、豆乳で作ったパンケーキ。
自分で作っててすごく懐かしかった。
私が23歳の時にichikoが生まれ、
1歳半になるまで専業主婦をしていた。
その頃、人参をすりおろしてホットケーキミックスやら
おかゆやら、食パンにはさんだりして
小さなichikoに栄養をとらせようとしてたんだったよ。
保健所で開かれる手遊び歌の会で
なんだかなじめないなあと思いながら
すみっこで人参サンドを食べさせてたら保健師さんに
「あら、人参のサンドイッチ!?いいわね!みんなに教えてあげて!!」
と言われてすごく恥ずかしかった記憶が・・・・・
なんというかあの時の悪気ない「ママさん扱い」の居心地悪さが
10年後に自分でコミュニティを作る際の反面教師になっている。
それは今も変わっていない。
力を奪うんじゃなくて
エンパワメント。ともに過ごすことで
お互いが元気を取り戻す・増幅するような場が必要なんだよ。
そんなことを思いながら、
メープルシロップと、カフェbirdbathの梅ジャムと
青汁(!)で人参ホットケーキをひとり食べたのでした。
ichikoもあとから起きてきて、
「2枚食べていい~?」
とおいしく食べてくれてました。
1歳半のichikoも23歳になろうとしているichikoも
変わらずに愛らしいのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブライト・リスニング基礎コース開催中。再受講は1日単位でどうぞ。
じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。