今日は、ichiikoの成人式の後撮りに行ってきました。
後撮りと言ってもその期間なんと2年越し

ichikoは今月23歳になります。

実際の成人の年には、
叔母からお祝い金もいただいていて
レンタル着物の記念撮影なら余裕でできる予算もあったのだけど
(親としての予算はなかった
私自身が晴れ着にも式典にも興味のない人間すぎて
自分の成人式も何もせず
最初の結婚もまったくドレスも着ずに来ていて

なんというかそういう価値観がなかった。。。。
ので
「あなたが着物着たいなら好きなの着て写真でもなんでも撮ったらいいよ」
って感じでほったらかしてしまった。
「どっちかっていうとそのお祝いのお金で海外旅行とか『経験』を買ったほうがいいと思うけどね」
とかなんとか言って。(本心)

で、実際ichikoは自分で段取りするほどのモチベーションもなく
成人式当日の夜。
帰宅後涙を流したのでした。

みんなが当たり前のように『着物何色にした?』って楽しそうな会話に入っていけず
ほかの親はもっとすごく楽しみにして準備してくれてる大事な行事らしいのに
うちはなんで何もないのか・・・・

私はびっくりして
ほんとは晴れ着着たかったんだ!じゃあ言ってくれれば・・・・
とその時初めて
自分がごくごく少数派だってことを知ったのでした。
ちょっと女の子の母として驚愕な人もたくさんいらっしゃるかと思いますが
これがわたくし。
けど、娘のichikoは違う価値観を持ち、違う現実を生きているのです。
ほんとの気持ちを話してくれてほんとによかった。

「そうか、悲しかったね・・・・ごめんね・・・・・・
じゃあ、21歳になるまでに、写真だけでも撮ろう!」

とその時に約束したのに

そのまま私ときたら
私ときたら
ダメ母は日常に追われ、

22歳の誕生日を超え、もうすぐ23歳。

そういえば!

10日ほど前に思い立って
ネット検索してレンタル&撮影のパックをみつけました。

「今更だけど、写真撮る?」

「撮りたい!」

「卒業式の衣装にその分かけたほうがよくない?」

「でも、振袖着たい!卒業式は自分でなんとかする!!」

ということで奇跡的に二人のスケジュールが空いてた枠にすべりこみ予約。

151104_1919~01.jpg
雅です。

151104_1719~02.jpg
あれこれ鏡の前で当ててみて

これだ!という1枚を決めたら
着付けもメイクもすべておまかせ。

撮影、写真選びまでで4時間強。

こんなことならほんとに、成人の年にやってあげればよかった。

でもichikoはほんとに寛容な人なので
私のやり直しを100パーセント受け取ってくれて
「ママ、ありがとう」って喜んでくれました。

こちらこそ、ほんとにありがとう。
私のやり残しも、やり直しも、すべて受け入れてゆるしてくれて。

151104_0939~01.jpg
きょうのあさごはん。

ホットケーキミックスが余っていたので
人参をすりおろして、豆乳で作ったパンケーキ。

自分で作っててすごく懐かしかった。

私が23歳の時にichikoが生まれ、
1歳半になるまで専業主婦をしていた。
その頃、人参をすりおろしてホットケーキミックスやら
おかゆやら、食パンにはさんだりして
小さなichikoに栄養をとらせようとしてたんだったよ。

保健所で開かれる手遊び歌の会で
なんだかなじめないなあと思いながら
すみっこで人参サンドを食べさせてたら保健師さんに
「あら、人参のサンドイッチ!?いいわね!みんなに教えてあげて!!」
と言われてすごく恥ずかしかった記憶が・・・・・
なんというかあの時の悪気ない「ママさん扱い」の居心地悪さが
10年後に自分でコミュニティを作る際の反面教師になっている。
それは今も変わっていない。

力を奪うんじゃなくて
エンパワメント。ともに過ごすことで
お互いが元気を取り戻す・増幅するような場が必要なんだよ。

そんなことを思いながら、
メープルシロップと、カフェbirdbathの梅ジャムと
青汁(!)で人参ホットケーキをひとり食べたのでした。

ichikoもあとから起きてきて、
「2枚食べていい~?
とおいしく食べてくれてました。

1歳半のichikoも23歳になろうとしているichikoも
変わらずに愛らしいのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」

次回体験会は11/24です!

4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。


ブライト・リスニング基礎コース開催中。再受講は1日単位でどうぞ。

10/9、16、23 9:45~11:45 @中野

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気軽にきてね

子どもの話を聴くのが楽しくなるお茶会@高円寺ヒトツナ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。

 

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバ ブログ / P.C* HP / facebook facebook