・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理メモ。
一昨日の夕飯は娘2人と、手抜き、シンプルに皿うどん。
炭水化物タンパク質ビタミンひとまとめ。
翌朝は家仕事。家族を送り出して一人残ったキッチンで、ブランチに和定食。
赤だしの味噌汁は大根、豆腐、ネギ、貝割れ。
海苔とともに、1人ご飯堪能。日本最高。
その後仕事の合間に細切れに仕込んだのはケークサレ。
パウンドケーキが焼けるんだから、
甘くないおかずパウンドにも挑戦してみた。
なかなか下まで焼けずに60分くらいかかったな~。
オーブンのハイパワー機種がほしい。
持ち寄りのおともにしました。
かぼちゃ、玉ねぎ、ベーコン、パセリ、トマト、チーズ。
かぼちゃと一緒に蒸したジャガイモは、そのままnikoのおやつに。
「蒸かした芋です。」
というのが進撃の巨人のセリフであるらしく
「蒸かした芋です。ぎゃはは」
と繰り返しながら食べていました。(アホ)
数日前に、炊飯器で炊いたサツマイモが1本だけ残っていたので
こちらは蒸しパンに入れてみる。
刻んだ蒸かしサツマイモを、メープルシロップで和えてから生地と混ぜました。
1日おいて、
蒸かしジャガイモのほうは、
グラタンに。
玉ねぎ、ベーコン、しめじをバターでいため、塩とガラスープの素を入れ
小麦粉を入れて炒めあわせたら
ゆっくり豆乳で伸ばしていきます。
耐熱皿に、スライスした蒸かし芋を並べて
ホワイトソースをかけて、チーズとパン粉をかけて
トースターで10分。
夕飯にしようと思ったのに、
できたそばからnikoに食べられてしまいました。
nikoがお腹を空かせていたのは、
お昼のスパゲッティを拒否したから。
ichikoと私の好きな、
大根おろしとツナのスパゲッティを
nikoは好みません。
バター醤油味がたまらん、美味しいかんたんメニューなんだけどな。
カフェ・バードバスさんで習った、干しきのこのマリネとカイワレを添えて
糠漬けをピクルス代わりに。
私が生まれてきた目的の大きなひとつが、
食べることだと確信する日々。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
本講座平日開催日程調整中
体験会は9/29(火)10:00~12:00@中野
今回は和室です!ハイハイ前までの赤ちゃん参加OK!
10/13(火)10:00~12:00@中野 開催決定。
ブライト・リスニング基礎コース 開催決定!
10/9、16、23 9:45~11:45 @中野お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。