orchidのブログ

        ~orchidオーキッドとはランを意味します~


 いつもご訪問有り難うございます。


[☆☆☆]

このブログは「ドラマや映画の解説」

「ロードバイクやサイクリング関連(You Tube動画のリンクも)」

「作曲やコンサートに関すること」


「ピアノの演奏(You Tube動画のリンク)」

「いろいろなイベントや芸能情報」


「洋ランをはじめ園芸に関すること」も書いています。

気軽にお読みいただき、是非コメントを残していってくださいね。


☆なおコメントは承認制にしていますので反映されるまで


 お時間がかかることがありますが宜しくお願いします。

 また営業目的や記事を読まずに書かれたコメントは公開いたしません。







1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ラン活

ここ数か月は農場の閉鎖など環境が大きく変化する中で昨日までの3日間

 

「夏のらんと食虫植物展」を開催しました。

 

温室面積も限られているし

 

今まで来てくれたお客さんが本当に来店していただけるか不安でしたが

 

他府県からもそこそこ来ていただけたので開催して良かったです。

 

 

最近感じるのは「園芸を楽しむ年齢層が若くなっている」

 

以前は「園芸なんて年寄りの趣味」と思われていたが、まったく違いますね!

 

そして植物を育てたり鑑賞するスタイルも多様化しています

 

 

花や葉・木姿を楽しむほか、自分で咲かせる楽しみ、希少な植物のコレクション

 

さらに進むと交配して自分だけのものを作りたいなど・・・

 

でもそれ以外に趣味で園芸を楽しむ大きな要素は

 

「共通の趣味仲間」に出会って楽しい時間を過ごすことかもしれません。

 

以前は趣味の会に入会して例会に出席するのが一般的でしたが

 

今はSNSで繋がっていてそれでコミニュケイションを取ることのほうが主流に

 

なってきたような気がします

 

 

今回も若手の園芸家にゲストで来てもらって講習会を開催しましたが

 

終了後も閉店時間までずっと話が弾んでいたようです

 

 

園芸屋ってただ花を売るだけじゃなくて、人の繋がり、良い人間関係を作るための

 

場所と機会を提供することも大切なことだと改めて気づかされた3日間でした

 

 

 

 

”王子が来るとこんなことに!!”3年前に書いたブログ

 

2021年に初めてゲストを招いて「夏のらんと食虫植物展」を今はもうない守山農場で開催したときの様子です。

 

あれから3年が経過し、コロナも落ち着いて人の動きが活発になり、

特に京都市内はインバウンドの観光客であふれています。

 

そんな中、今回から京都の本店の温室でイベントを開催することになりました。

今準備中ですが、心配なのが駐車場、自家用車でたくさん来られると5台分しかスペースがないのでパンクしてしまいます。

 

対策として200m手前にコインパーキングがあるのでそちらへ誘導することを考えています。それとできるだけ公共交通機関を利用して来店していただくようにお勧めしています。帰りはよかったらタクシーを呼ぶことも可能です。

 

清水さんは人気があり「お目にかかって話をしたい」というお客様も多いです。

2日間お店にいてくださるのでできるだけ時間をずらしてきていただければと思っています。

リカステの展示会

 

中米ガテマラの国花「リカステ」

 

日本ではあまり見る機会がないが、三角形で花弁よりがく片が大きいが特徴です。

 

この花に魅せられて35年間育種を続けてきましたが

 

今リカステの開花最盛期なので3月15日から京都の温室で展示即売会をやっています。

 

明日が最終日ですが、マニアックなランなので普通の洋ラン展のように

 

多くの方が来場されるわけではなく「好きな方が毎日パラパラと来てくださる」

 

という感じです。ただ遠方から電車とバスを乗り継いで来てくださった方もあり

 

10年以上ご無沙汰していた方からも連絡をいただけたりして

 

とても充実した1週間でした。

 

 

特に近年SNSの影響が大きく、「初めてリカステを育ててみたい」という方から

 

毎日のように連絡を頂けたのが大きな成果です。

 

ブログをはじめ ユーチューブ・ツイッター・インスタグラム・スレッドなどで

 

情報発信することの重要性を改めて認識した次第です。

 

 

今後も交配を続けてまた来年も新作を発表したいと思います。

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>