その頃の超身近な線路の話

武蔵溝ノ口駅
南武線と西口商店街
当時は複々線化工事(大井町線の延伸)の真っ最中

溝の口駅下り線増設工事中
隣接するビルがあまりに近いので
ホントに出来るのか不安でした

高津駅はまだ手付かず

二子新地駅は
ホームの後ろに下り線の新線が出来ています

多摩川橋梁
着々と出来ています

二子玉川駅
溝の口駅まで早く伸びないかなぁと
いつも奥さんがぼやいていました
梶が谷駅

この崖地に
大井町線急行用の留置線が出来るとは
これも想定外

大井町線上野毛駅
この駅に通過線が出来るとは
想像出来ませんでした(汗)

武蔵小杉駅
こちらは目黒線延伸工事中
田園都市線と東横線と
主要2路線で線路増設工事中だったわけです
線路バブル?(笑)
東横線高架廃線跡の撤去工事も進みます


う~ん
勿体ない
これを使って
相鉄線と横浜駅で直通運転すれば
JRの先を越せたのに…
各路線の線路がこの後がどうなったかは
ブログ開始後の記事をお楽しみください(笑)
移行手続きを考慮すると
さすがにギリギリまでは難しいので
そろそろ