おはようございます
今日はお下のお話が中心なので
食事中や苦手な方はスルーして下さいね
でも抗がん剤中は大事なお話なので
治療中の方は参考になれば幸いです。
二日前DeVIC療法7日目ですが
一昨日は体調が悪く朝からずっとムカムカして
初めてトイレで戻してしまいました。
昨日も少し食べたらお腹が調子悪くぐったり、、
yumi先生が心配して来て下さって
聴診器でお腹見てくれたんですが
やっぱり薬のせいで大腸があまり動かず
カイロ借りて温めたら動き出したから
お腹温めるって大事ですね!
私は利尿剤や下剤使わなくても
案外デトックスがスムーズで
主治医のyumi先生から
「あちゃんさんは若いから膀胱が溜める力が
まだしっかりしていて羨ましいわ」と言われました。でも抗がん剤、点滴中は私の場合、
三時間超えると600ccくらい溜まって
どうしても夜中に漏れる事があるから
この次期は夜用ナプキン必須です笑
オーガニックのが痒くならなくてオススメ
これはこないだAmazonで購入しましたが
マジで買って良かった太鼓判でした‼️
血液内科の患者はウォシュレットが使えないのでこれに温かいお湯入れて洗浄
広範囲で洗い流せるので
まるでお風呂みたいにサッパリします✨
病院のトイレはお湯も出るし
ポート抗がん剤中はシャワーダメな時も
ありますがこれがあれば怖くないし超快適✨
ケースのまま持参します。丸洗いして消毒。
今朝はもう体調は大丈夫です。
毎日体調が違うから気をつけないと。
元気が長続きしないのでその日にならないと
わからず毎回油断出来ません。
二日目のリツキサンはもう8回目なので
慣れてる筈なんですがやっぱり
血液の状態で副作用は毎回違い
そう言う意味でも入院はマストだと感じます。
今回の治療は2日間の抗がん剤と
プレドニン投与が朝昼晩10日間、
毎回副作用の症状が違い、今回は人生初の目眩が
でも病院だから安心です。
だるくてほぼ寝てるから血圧も低め。
退院に向けて少しずつ歩かなきゃ!
それにしても野菜の煮込んだ熱々の温かいものが
めっちゃ食べたい笑笑
白菜たっぷりの鍋やラーメン、シチューや
カレー、スープ、キャベツや大根、里芋の
洋風ポトフ、熱々のお味噌汁とか、おうどんとか
あとさっぱりした酢の物や煮物。
カップ麺は持参してるんだけど
まだ胃が受け付けない感じ、、
退院したら温かい消化の良いもの沢山食べよう
主治医のyumi先生のカンファレンス室が
目の前で何かあると「大丈夫⁉️」と
すっ飛んで来てくれるのが
めっちゃ嬉しいです笑笑お姉さんみたい✨
今日は浜松ラスク紹介します✨
浜松で一番売れてるらしい。
サクサクしていていくらでも食べれます。
主治医のyumi先生はもちろん
仲良しの看護師さんやスタッフさんにも
おやつに心ばかりですが召し上がって下さいと
こっそり渡します笑笑個包装で衛生面でも良し
私はあまりラスク口の中が痛くて
そんなに好きじゃなかったのですが
これはとにかくサクサクして食べやすく
止まらない!笑笑
発酵バター使い一つ一つ手焼きだそうです。
浜松の店舗はイートインもあって
ケーキも美味しいです✨昔母と良く行ったなぁ
浜松は案外洋菓子も美味しくて
お歳暮は治一郎のバウムセットにしています。
そろそろ選ばないとなぁ
治一郎バウムはyumi先生や看護師さんに
おやつにこっそり渡しました

✨
最近は量が食べれないので
小さくて本当に美味しいものを
丁寧にチョイスして頂いてます。
浜松帰ったら治一郎本店限定の焦がしバウム
楽しみだぁ✨モンブラン、焼きリンゴ、、笑笑
美味しいシュトーレンも楽しみ✨
快適だけどやっぱり早く退院したいなぁ
あったかいお鍋ふぅふぅしたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
みなさんも良き日を。