
濾胞性リンパ腫その後 鉄分補給について
おはようございます
今日からGW 我慢ウイークでございます..
私はここ数日、朝は平熱、それでも36度くらい
夜になると37度くらいまで熱が上がるのがわかったので
頑張って夕方5時までに仕事を終わらせるようにしています。
きっと、私の免疫力が上がっていると信じて・・
少しずつ、食事もできるようになってきました。
食事の途中で疲れてしまうのが少し辛いですが・・
で、私はもともと貧血だったのですが
あるアイテムを導入してから貧血が治りました。
主治医の先生にも褒められるくらい
それは
南部鉄瓶と鉄の中華鍋!
私はなるべく鉄のフライパンでなんでも煮炊きします。
テフロンはやっぱりねぇ、便利ですけど
健康的なのは中華鍋!笑
この持ち手まで鉄のが長持ちします。
実家のはもう45年選手✨家族の健康を守ります✨
ミートソースから煮物までなんでも美味しくできますよ

こちらが私の宝物、南部鉄瓶✨
これは40歳の誕生日に自分へのご褒美に購入しました。
当時4万くらいだったんですが毎日お湯を沸かして
おかげさまで貧血はすっかり完治しました。
主治医の先生からも
「あちゃんさんは抗がん剤の後の血液が良くなる速さが
抜群に良いのよねぇ血液が強い!」といつも褒められます。
この鉄瓶で沸かしたお湯で点てるお抹茶は最高です✨
私は、朝沸かして、5分くらい弱火にして鉄をしっかり出して
一杯は珈琲か紅茶に。
残りは水筒2つにキープ。1日美味しくいただきます。
最近生理痛に悩む若い方が多いのは
テフロン系の便利な調理器具が増えて
圧倒的な鉄分不足だと思うのです。
例えばひじきだって昔は鉄鍋で茹でて乾燥していたから
鉄分が多かったのですが、テフロンの鍋になってから
かなり鉄分が減ってしまったそう。
ぜひ、生理痛やなんとなくの不調に悩む皆さん、
鉄瓶と中華鍋をキッチンに導入されることを強くお勧めします!
もちろん鉄分は大事ですから男性にもきっと良いと思います。
そして大事な奥様や彼女が生理痛に悩んでいたら
これでお湯を沸かして差し出してあげてみてください笑
愛ですよ愛✨
実際私も南部鉄瓶を使うようになって生理痛は軽くなりました。
さぁ仕事仕事・・笑
今日もお互い良い日になりますように✨
濾胞性リンパ腫その後 久しぶりの買い物とお料理
みなさんこんにちは。
私は今日、やっと二週間ぶりに買い物に行きました。
5月7日まで外出しないつもりだし
仕事も山積みなので作り置きをしておきたいと思い・・
ずっと食べたかったきんぴらごぼう✨
あとお気に入りアロエヨーグルト、
他材料の買い出しに。
朝9時にオープンするので人気の少ない開店時に
自転車で行ったのですが、イオンに着いたら
推定70歳から80歳くらいのおじいちゃんおばあちゃんたちが
イオンのカフェやマクドナルド、フリースペースで
かなり密にモーニングしてる!
おいおいおい大丈夫ですかーーー!!
そんなんしてたらコロナにやられちゃうよ
父に下手に外出しないよう言わなくては!
思ったのですが、若い人50代くらいまで?は
あまり外出していないけど
それ以上の年代の高齢者がすごい多い・・
モーニングコーヒーはお家で!
こりゃいかんわ!とちょっと驚きました。
買い物は15分くらいで終わらせましたが
帰りはやはり疲れてしまって
呼吸が整うまで近くの公園のベンチで一休み・・
心拍数が110くらいまで上がってしまい、
本当、こういう時にヘルプマークがあると安心して一休みできます。
これはグッズです、個人でつけるのなら
市役所の福祉課に行けば無料で分けて頂けます。
この緑地公園は普段なら
この時期たくさんの観光バスがいてイベントもたくさん、
無料でバーベキューができるのでとても賑やかなのですが
全て休止しているのでお散歩やランニングしてる方が
ちらほらいるくらいで誰もいませんでした。
本当はこの時期、朝早くこの公園で読書するのが最高なんだけど
今は我慢我慢、早く読書ピクニックしたいなぁ
帰宅して少し休んだら座りながら牛蒡3本をささがき、
人参、生椎茸を千切り、乾煎りした糸蒟蒻で
しっかり作り置きしました。これでしばらく混ぜご飯や
きんぴらトーストができます。
なかなか母の味には遠いです。お母さんがいつも作ってくれたのは
もっと美味しかったな・・
ちょっとご紹介したいものがあるんですが、
トーストの横の「ゆずすこ Yuzusuko」」ご存知ですか?
私は毎回多めに取り寄せてプレゼントするくらいなんですが
✨✨✨✨めっちゃ美味しいんです!✨✨✨✨
私はこれがないと生きていけないくらい・・笑
確か福岡空港で買ったんですけどお取り寄せしています。
生椎茸たっぷりのお味噌汁に柚子胡椒も大分の懐かしい味です。
あと私が毎日飲んでいる玄米煎茶の粉茶✨
これも本当にオススメでポリフェノールで免疫力UP✨
よくお寿司屋さんで出てる粉茶ですが
掛川茶大好きな父でさえ毎日飲み
99歳まで長寿だった掛川出身の祖母も大好きでした。
茶葉丸ごと飲めるので本当に良いです✨
さー頑張って自粛明けに向けて仕事片付けまっしょい
毎日LINEで話してますけど早く家族に会いたいです。
あともうちょっとの我慢・・うちで過ごそう!
濾胞性リンパ腫その後 味覚戻っての野菜多めのランチ
昨日のお姉ちゃんランチ
心配する妹たちが
「お姉ちゃん生きてる?」とか
「今日は食べれた?」と聞いてくれるので。。
十八穀米に生椎茸、キャベツ、人参、大豆ハム
卵一個は牛乳、マヨネーズ各小さじ1と昆布だし小さじ半分、砂糖と塩少々で
レンジでチンするとふわふわで簡単です。
最後にスナップエンドウを歯ごたえ残して余熱で火を通します。
最近、生椎茸が好きすぎて何でもかんでも生椎茸
浜松に帰ると安くて美味しい生椎茸があるんだけどなぁ
でこのなんちゃってピラフは多めに作って冷凍しておいたりして
後日ケチャップ味にしてオムライスにしたり
カレーフレークを少し混ぜて味変しても美味しいです。
まぁお手軽ひとりごはんですが・・笑
そろそろ平日になったしお買い物行かなきゃかな
少しずつ食べれるようになってきましたが
やっぱりアロエヨーグルトは神!✨
お腹にもたれないし
そういえば、10万円給付が決定し
私はぜひともありがたくありがたく抗がん剤治療に使いたいのですが
あれって世帯主じゃなくなぜに個人に入らないのか・・???
何のためのマイナンバーだったのか・・??
いろいろな理由で個別にしたい方、絶対数いらっしゃいますよね
それが最近イチのもやっ・・です。
本当に必要な方の手元に届いて欲しいですよね。
ここ二ヶ月は食欲がなかったせいか
本当にお金を使っていなくて
鍼灸院の施術代くらいかな、あとアロエヨーグルト笑
しばらくは冷凍庫の中身を消費していきます。
そういえば実家にはこういう独立型冷凍庫があり
今はほぼすっきりしていますが
冷凍品ストックにはかなりありがたいです。
はやくインフルみたくコロナ収束して欲しいです!