Thanks! -34ページ目

濾胞性リンパ腫再発その後 作り置きおかず

おはようございます。

先日、妊婦さんがつわりがひどくて食欲が無くて
何かさっぱり食べれるものありますか?と 
質問がありました。

ポイントは少しずつこまめに食べること。
一皿にモリモリだとプレッシャーがかかって
食べれなくなるそう。
私はいろんなレタスを混ぜてしっかりと水切りをしたものと、
生若芽、トマト🍅、かるなぁの黒胡椒ソイハム、
胡瓜🥒の塩もみ、夏なので茄子🍆をオリーヴオイルとお砂糖少し、お醤油、みりんでカリッと焼き色をつけたもの、
これをサラダ🥗にして小さな器に小分けして
冷蔵しておきます。 


抗がん剤治療中は生物は良くないですが
私はレアなお肉やお魚、お刺身は頂かないので
サラダもしっかり洗ってさっと熱湯にくぐらせれば良いとの事、キャベツのコールスローサラダも
キャベツをさっと熱湯に潜らせて。

ドレッシングは私のマイブームは
沖縄土産のわさびポン酢ドレッシングに
マヨネーズを混ぜたものなんですが、
なければ
※ポン酢にわさび醤油、オリーブオイル
※味噌マヨネーズ、甜菜糖、オリーヴオイル
もちろん普通の胡麻ドレや
フレンチドレッシングでも美味しいです。

大切なのは野菜と良い油を一緒に取ること、
そうしないと野菜のビタミンが吸収されません。

一度に無理しないで食べるのが良いそうです。
暑くなってくるのでついつい冷たいものが良いですが
内臓を冷やさないように毎食酵素たっぷり
温かいお味噌汁や胡瓜🥒卵スープなんかも
飲んでみて下さい。えっ胡瓜のスープ❓目
でもカリウムたっぷりでむくみやすい妊婦さんに
ぴったりのスープなんですよ。
また次回紹介しますね✨

そういえば最近ハマってるのがカリカリ梅
これめちゃくちゃ美味しくて止まらない笑
一日二個に頑張って止めてます‼️


最後まで読んで頂きありがとうございました。
お互い良い日になりますように。

#健美食 
#菜食健美 
#ベジタリアン 
#ベジタリアンレシピ 
#ベジタリアン料理 
#ベジタリアン生活 
#菜食主義 
#野菜たっぷり 
#ファスティング 
#ファスティングダイエット 
#きのう何食べた 
#今日のランチ 
#今日のごはん 
#野菜好きな人と繋がりたい
#妊婦さんを全力で応援します2020 
#妊娠中の食事 
#妊娠中ダイエット

iPhoneから送信


濾胞性リンパ腫再発その後 2クール目終わり体調

おはようございます

 
今日は良いお天気で気持ち良いですね。
シーツ洗おうかな
 
昨日無事に2クール目の抗がん剤も無事終了
リツキサンも少し胸のムカつきはあったものの
帰って冷房つけてサクレゆっくり食べたら
今朝はスッキリ、鎮痛剤も飲まなくても大丈夫。
熱も今朝は36度4分、良かった!
 

朝からお腹が空きすぎて、餃子焼きました笑
これはニンニクやお肉を使っていない野菜餃子
うちの商品です!
大豆蛋白食材なのでお肉よりタンパク質含有量が多いのです。
餃子朝からたべれるって最高✨ヘルシーだし。
こないだ、マツコの知らない世界でも
大豆蛋白食材使った餃子が紹介されてましたね。
 

広島でレストランしてる妹が餃子の美味しい
焼き方を教えてくれました。
お湯に少し油入れて蒸し焼きにすると焼き上がった時に
一つ一つ剥がれやすいそう。
私は羽付きが好きなので最後に薄力粉を
薄く溶いたお水を足します。
 
生サラダがNGなので軽く熱湯にさらして
また冷蔵庫で冷やしたもの
沖縄土産のシークワーサーポン酢ドレッシングは
マヨネーズ混ぜてまろやかに
わさび味にはまってます!
 
 
そして、、
だいぶ前に頂いて冷蔵庫に忘れていた
万能茶を飲む事にしました。
私は静岡出身で食事で玄米煎茶🍵を
飲んでいたのですが緑茶はじめ
コーヒー紅茶のカフェインはなんと
食事の鉄分吸収を妨げてしまうらしい!ビックリマーク目ビックリマーク
 
せっかく南部鉄瓶使ってるにまじ?ってことで
そういえばいつ飲んでも良い健康茶が
あったはず、と食事の時はこちらを飲む事に。
 
 

これが凄く美味しい!飲みやすいし
今はなるべく早く抗がん剤も体外に出さなきゃなのでありがたい。
 
とうきび、大麦、はぶ茶、大豆、はと麦、どくだみ、柿の葉、浜茶、
くま笹、ウーロン茎、甜茶、甘草、びわの葉、枸杞、桑の葉、あまちゃづる
が入っていて、これは煮出すタイプ
 
私は南部鉄瓶でお湯わかしてから
専用鍋で煮出してます。鉄瓶本当に良いですよ!
 
 
あと、末妹からタラの木茶というのも頂いて。
 
これも少しずつ混ぜて飲んでます。
飲み過ぎはなんでも良くないので
一度に50ccくらいをちょこちょこ飲んでます。
 
最後まで読んで頂きありがとうございます。
皆さんも良い一日を。
 
 

濾胞性リンパ腫再発その後 白血球を増やす注射

おはようございます

RーCHOP治療2クール目
今日は白血球をゆっくり増やす注射もするそうです。

昨日の抗がん剤の後、鎮痛剤もよく効いて
背中の痛み、頭痛、左顔の痺れもほとんど無くなりました。良かった〜✨
一生続いたらどうしようかと心配だったから
ほっと一安心。

主治医のyumi先生も
「やっぱり抗がん剤治療が延期になると
あちゃんさんの場合、免疫がもともと高くて
まだ若いし血液が強いから好中球が増えるってことは、腫瘍細胞も同じように増えやすいのね、今後は白血球が穏やかに安定するようにコントロールしていきましょうね」との事でした。

あんなに怖がっていた抗がん剤RーCHOPでしたがもう私の中ではもはや✨神薬✨になっています。✨目


昼1時半には全ての治療も終わりご褒美アイス
ファミマのレモネードフラッペ🍋
ミルク混ぜるんだけど、私はサクレがいいかな?
それか普通のかき氷レモン🍋練乳か、、
なんか想像してたのと違いました。
帰りにサクレ見つけて買ったから
冷凍庫でしっかり冷やし固めて明日食べよう✨

しかし帰りはバスと徒歩でかえましたが
暑いです!そろそろ日傘必要ですね


私が長年使ってるのは祖母のレースの日傘
多分もう50年くらい前のかも。
持ち手が竹で布張りで大事に使っています。
小振りで持ちやすいんです。


今見たら少し生地が黄ばんでた💦
重曹でお手入れしたら良いかなぁ?
バンブーの持ち手が気に入ってていつか破れたら
張り替えとか出来るのかな?調べてみよう

皆さんも熱中症にはお気をつけて。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊