先日オファーがあった仕事、まだどうなるかは相手側都合で未定なのだけれど、もし仕事を依頼する事があるなら、その仕事用としてパソコンを貸与するので、機種選定をしておいてと連絡があった。

 

仕事を請け負えば、現調などの出張も入るのでノートパソコン。

でも、ノートパソコンでシステム開発だと画面は小さすぎるし、操作性も…と言う事で、必要であればモニタや外部キーボード、マウスなどもリクエストしてとのこと。

 

個人で遊ぶものなら気楽に選べるのだけれど、仕事用となるとどう言う条件で選べば良いのだろうね。

 

単純にExcelやWordが使える程度の事務仕事なら大したマシンパワーは不要だけれど、一応システム開発もしますよとなればそれなりのマシンパワーが欲しい。でも、ゲーム用のようなグラフィック性能はあまりいらない。

 

本来なら納品先に納めるパソコンと仕様を合わせるのが理想だろうけれど、納品先も多岐に渡るので、1つに絞れないしな。

 

兎にも角にも、事務仕事用のような低性能でもオッケーとはいえない事は確定。

CPUはCore i7にした方がいいのだろうか。それともCore i5あたりでも十分?

わからないなら、ここは上の性能を欲張っちゃうよ。

 

自分の好みで言うなら、候補としてあげたいのはLenovoのThinkPad X1 Carbon Gen11が良いいかなとは思っているのだけれど、値段が今現在実施中の割引価格で27〜30万円近くになってしまう。

この値段が大会のか安いのか…

 

10万円程度から買えることを思えば高い部類じゃないかとは思うのだけれど、持ち運ぶなら丈夫さと軽さを兼ね備えて欲しいし、開発のメインマシンとするならキーボードの操作しやすさは譲りたくない。

 

先日Windows11抜き取り用と言う名目で購入したジャンクのノートパソコン。ジャンクとはいえ機種は選り好みした。LenovoのThinkPad Xシリーズだから買ったんだ。

 

まだ現役で仕事をしていた時も、ノートパソコンはいろいろ使ってきたけれど、小ささ命と割り切った機種以外は、Windowsなら基本PanasonicかIBM(Lenovo)製品だった(MacならPowerBook550cや520、150からずらずら買ったけどな)。

それくらい、IBM(Lenovo)のThinkPadシリーズは信頼しているってことだ。

 

一応提案はしてみようかな。

でもさ「貸与」ってことは、仕事が終わったら返却しなきゃならんのよね。

そして、あんまり仕事に関係のないものを入れておく訳にもいかない。

なら、仕事が決まった時、個人事業主として登録して、このノートパソコンを資産として購入するのもありなんじゃなかろうか。

自分で買うなら、遠慮することもないし。

でも、ノートパソコンは数年で陳腐化すると割り切れば、仕事が一段落して返却する頃には買い替える時期になっていると思えば、余計な金はかけなくて済む。それもありだよな。

 

仕事用だとDELLとかHPもよく使われているのをみかけるけれど、本当どんなのがいいんだろうね。

じじいとしては先にも少し書いたけれど、CPUやメモリ、画面などはどこの何を持ってきても一緒。一番性能の差が現れるのはキーボードの打ち心地だと思っている。

だから、値段さえ納得できるなら、一番使いやすいキー配列かつトラックポイントがついているThinkPadが一番だと思うんだよ。

 

なんかThinkPadを買うための言い訳をずらずら書いている気になってきたけれど、他に良いものはあるのかな…もう少し偏見を持たないよう調べてみるつもり。