信頼
風邪で寝てると色々考える時間が出来るね~❤️
本来自分はどちらかというとパーティーや集まりでも、皆んなが楽しんでる姿を観てる方が好きなタイプ、そして自分も楽しむ‼️そして、やらかす、その繰り返し歳を重ねて最近は体力、回復力に特に自信がない。たまに1~2日あえて引きこもったりする、涙腺も異常に弱くなった。
子供の事で学校や先生のやり取りにも多々疑問に思う。教師があまりにもサラリーマン化してる気がする。サラリーマンなんだけどね笑
信頼
この信頼、揺ぎ無い信頼を勝ち取る為には20年かかるらしい。
10年や、15年では本当の信頼は生まれてこないみたい。
人によって違うと思うけどね。
この信頼、揺ぎ無い信頼を勝
10年や、15年では本当
そして・信頼関係があったら・相手の言葉は全て善意に取れる。
その方が人生には何倍もいい。
その人間が、学歴があるから、沢山稼ぐから、地位や名誉が在るから、正しいことを言うから、金持ちだから、会社が大きいから、自分の得になりそうだから、だから自分以外の人と深い関係の人生を歩いていけるんじゃ無く、何も無くても、信頼されていれば、人は真剣に話を聞いてくれ、自分以外の他人と、深い関係が構築される。
褒めたり、おべんちゃらを言ったり、酒の席を設けたり、そんなことではない。
その身になって、本当のことを言ってくれる人と、信頼は生まれ重なり、身体の中から滲み出てきて感じるものである。
20年掛かる信頼は、たった5分で崩れる。
これを知っていれば今後の生き方は多少、変わるはずだよ。
その方が人生には何倍もい
その人間が、学歴があるから、沢山稼ぐから、地位や
褒めたり、おべんちゃらを言
その身になって、本当のこと
20
これを知っていれば今後の
ダライ・ラマ法王
人に尽くすことが幸せの原点であると教えた。
自分にしか尽くせなければ、感じることが出来ないのが幸せなんだろう・・
自分にしか尽くせなければ、感じることが出来ないのが幸せなんだろう・・
喜べない人間は吉運無し
今年も半分が過ぎましたね!
人がショックを受けたりパニックに陥った時に
「目の前が真っ白になった」とか「頭の中が真っ白になった」
と言う表現を用いますがこれは右も左も天地も分からず
何をどうして何処をどう行けばいいのか分からない状態を指し
正しくホワイトアウトの事なのです。
理由も関連も分からぬまま適当に見知った言葉で
簡単に話をする人がどんどん増えていますが
ちょっとしたことに疑問を持って大人になっても
「ナンデ?」「ドーシテ?」を忘れないでいて欲しいと願います。
エジソンチャイルドで居続ける人間は発展的で
本当の賢さを身につけていきます
簡単に言うと何故、丼が半円なのかその長所は何なのかと
基本を知った上で使っている人間と
熱伝導や味の均一について何も調べず
四角くてもお洒落でいいんじゃない?
とまるでヒラメキ博士の気分で
人の注意を引こうとするだけの人間は天と地ほどの違いが出てくるのです。
「賢くあれ 凛々しくあれ 徒馬鹿は買って出ろ。本当の馬鹿になるな」
神女先生
喜べない人間は吉運なし
親切は礼儀を持って受けよ




中野忍耐
正義
4月20日にまた歳とりました(^^)
「誕生日にまた一つ歳を重ねておじさんが思う事」人は誰でも過去よりは成長する事を願います。その為には
成長を望みもっと新しい自分を見つけるためには心の底から「変化」を期待し行動しなければならないと思います。
大切な人生の生きる意味に気づき「涙」と「笑顔」で成長する自分と向き合うためには「選択」という勇気ある決断が必要なのかもしれません。
人生の価値は「早さ」と「広さ」ではなく「方向性」と「深さ」にあると思います。
自分が心から探し求めている
「生きる意味」は何なのか?
どのような自分を求めているのか?
変わりたい自分が「心の扉」を叩くのであれば、その気持ちと素直に向き合い、最も大切な事を選ぶ「勇気」を忘れない、そして「成長」を求める自分を否定しない。これが生きる意味と向き合う「教訓」なのかもしれません。
しかし51歳になっても中々行動に移せないない自分がいて、家族やまわりの方々に心配や迷惑ばかりかけてるのが現実です…FacebookやSNSじゃ言えない事も、かなりやらかしてますが、支えてくれる方々に感謝を忘れずまた一年頑張りまーす‼️
どーしょうもないね(笑)
今年もよろしくお願い致します!
正義弱ければ不正義に流される
流された振りして逞しくなれ
中野忍耐









