真実は無垢な心に戻れば生まれる
嬉しさは、
人の思いやりに気付き、
楽しさは、
人とのつながりを感じ、
悲しさは、
人の裏や悪を覚え、
辛さは、
自分の小ささを知る。
人間は不思議なもので、
明るく強く元気でいようとするのに
忙しくて楽しい時ほど、
寂しさや悩みを抱える誰かを
簡単に傷付けます。
悩んで落ち込んで暗くなった時も、
声や情をかけてくれる誰かを、
「貴方に何が分かるの」と、
否定して傷付けます。
人間は本来、ガラスのハート。
毛の生えた心臓に見えても
それも土台はガラスで出来ています。
ガラス同士ぶつかったら
壊れた欠片でもっと
痛くて悲しい目にあいます。
身の潔白を訴える以外は
断定語を使わずに
全て提案型で
お互いのガラスのハートを守りましょう。
北海高等学校 日本一の校歌
中野忍耐
戦後70年談話
安倍首相が戦後70年談話を出しましたね。
テレビも戦争の特集ばかりで…
談話は読ませていただきました
一部です
日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。
この様な事って戦争じゃなくても個人個人でも会社と会社、家族間でも間違いってあるから今があるんじゃないのかな?勿論戦争は国対国で死者も凄いから二度とおこしてはいけないけど、今の平和な日本じゃ心が死んじゃってる人も凄いんじゃないのかな?
それと僕の親族は靖国神社に合祀されてるので他国からとやかく言われるのはおかしいなと思いますけどね‼️
談話全文










