忍耐道ブログ -13ページ目

心のマナー


今年は本当に早いなぁ〜
早くコロナが終息して欲しい。

必ず自分に合った場所がある

自分に合う人

自分に合う環境

自分に合う生き方

自分に合う夢

自分に合う服

自分に合う髪型

自分に合った世界を探そう

自分らしい選択

自分らしい去り方

自分らしい始め方

自分らしい生き方を見つけたろう


















「いただきます」
「ごちそう様」を
きちんと言ってますか
大切な心のマナーです

#中野忍耐

自分のあり方

愛とは何か。

たぶん、愛に興奮したり愛を恐れたり愛に希望を見たり愛が終わったと嘆いてるうちは本当の愛じゃないのかもしれない。愛には一切の期待も絶望さえない気がする。












知ったらやってみる

分かったら行う

身体で覚えられろ


自分のあり方に

痛みを感ずる時に

人の痛みに

心が開かれる


中野忍耐

正当化

みんなに優しくはできない

自分の限界は知っている

すべての人にいい顔ができない

すべての人に愛されたいとは思わない

いつもごめんと思ってる

誰も恨みたくはない

でもみんなに愛されるわけもなく

みんなを愛せるわけもなく

変わりたくもない

自分の居場所で頑張ってみる













自分を正当化しようとする

理屈は見苦しい

品格下がる


#中野忍耐


よく悩んだけどよく生きた


寂しくはないし

別に気にしてないし

関係ないし

それでも生きてくし

勝ちたいわけじゃないし

嘘つきたくはないし

頭下げたくないし

疲れたくないし

自分らしければ良いし

ゆっくり寝たいし

無理するつもりないし

よく悩んだけどよく生きたし

明日をめっちゃ信じてるし








自信がないなら強がり言うな


中野忍耐

損は徳を得る為にある


今年はコロナの事もありもう1年半分が終わって今後の見通しも柔軟に適応するしかない、これはどの業界も変化に対応せざるを得ない、きっと予測がつかない事に会社や個人が不安を感じ続けるんだと思う。特に個人の適応力が組織の中でも社会の中でも最終的に生き残る力として必要な事で依存しない生き方を選択した人間が大きなくくりでの自由を優先的に手に入れやすくなる時代になるんじゃないかなぁ〜‼️

敬意のない関係は優先しない

大事にしあう仲を重視

利用してくる人から離れる

尊敬出来る人のそばにいる

好きな人は必要な人

仕事以外で取り引きはしない

話しが通じる人と話す

いきなり本題の人はご遠慮願う

嘘つき君さよなら

大切にしてくれないなら別れましょう









損は徳を得る為にある
損して文句が多ければ
大損招く

中野忍耐