誰にも遠慮も妥協もいらない。理想の人と結婚して良いと心から思えた♡|開催レポ)婚活塾13期4回目 | アラフォーからの最強愛されコミュニケーション術☆伊藤友美

アラフォーからの最強愛されコミュニケーション術☆伊藤友美

39歳で婚活サイトに登録後、10日で理想どおりの男性に出会い
2ヶ月後にプロポーズ、40歳で結婚した私の秘密、ぜんぶ教えます!

3か月で全員婚活卒業!

オンライン版 婚活塾』13期
第4
回講義

 

 

◆ 2024年2月18日(日)

◆ 時間 : 13:00~16:00

◆ 場所 : オンライン

◆ 講師 : アラフォー・アラフィフ専門婚活カウンセラー伊藤友美

◆ 婚活ファッション講義の講師 : 大川彰子

 


ウインクハート13期の第1~3回までのレポートは、こちら!ハート

ダイヤモンド「それならできるかも」「私も変われるかも」と前向きな気持ちに♡|開催レポ)婚活塾13期

ダイヤモンド本気で「結婚したい」幸せになることを許可する方法伝授♡|開催レポ)婚活塾13期2回目

ダイヤモンド積極的に自分へ愛ある言葉を伝え続ける。愛し愛され婚への近道|開催レポ)婚活塾13期3回目


 

第4回目の講義前半は、婚活ファッションのプロである大川彰子さんによる、「アラフォーアラフィフ婚活ファッション講義」♪

 

 

 

 

 

 

ウインク「婚活に着ていく服を固定することで、悩む時間を減らせるというメリットがとても良かったです。お店のリンクを貼ってくれていたので、ネットで見つつお店にリサーチしに行ってみようと思いました。」


おねがい「婚活ファッション講座はとてもわかりやすく、参考になりました。」


ニコニコ「服装が変わると仕事で昇格するよ!というお言葉に、頭がすっと入りました。年収が上がらないのが悩みだったので、即実践します。」

上差し12期の時には、こんなご感想もいただいていたこちらの講義♡

 

 

ハート婚活ユニフォームのすすめ
 

1.オトナ女性に求められる「きちんと」「スタイルよく」見えるを叶える♡
婚活ユニフォームの考え方、選び方


・婚活ユニフォームって何?

・婚活服をユニフォームかすることのメリット

・婚活ユニフォームの役割

・意外と知られていない!20代の婚活服とアラフォーアラフィフ婚活女性の婚活服の違い実例集
・婚活ユニフォームの基準
 

 

2.コーディネートの具体例


・ブラウス具体例6選
(素材や形、上半身にボリュームのある方向けアドバイスや、おなか周りが気になる方向けのアドバイスもありましたよ!)

 

・スカートの選び方&具体例3選

(おすすめの素材や具体的な丈感、ネット通販で身長別ぴったりなスカート丈の算出方法も伝授)

 

・ワンピースの具体例

(低身長の方向けのコツや、どんな人が選ぶ時にも必須のポイントについてもシェアしてくださっていました!)

 

・靴・バック・アクセサリー・傘など、小物類の具体例

(靴やバックは、ひとつ持っておくと、どんな装いにも合わせやすいカラーや素材のものをご紹介くださっていました)

 

・婚活ユニフォームは、具体的に2パターンもっていると安心♪コーディネートの具体例

 

 

3.30代後半~50代年代別婚活女性それぞれに合った
オススメブランド&通販サイトご紹介

 

価格帯別に11ブランド+オススメ通販サイト5つをご紹介くださっています。
(彰子さんご自身の実際の購入経験も交えながら、お話くださっていました。)

 

サイトごとの特色、靴に特化した通販サイトのご紹介もあり、地方にお住いの塾生でも購入しやすいのでは、と感じました。^^

 

資料に載っている洋服や小物類については、すべて購入先のリンク付きという、至れり尽くせりな資料♡

 

 

4.講義を終えて、質疑応答
 

・デコルテは出さないブラウスがいいのか?

・春秋はこれでいいけど、冬はどのような装いをするといい?

・3回目のデート以降の服装はどう考えるといい?

・雪の多い地域や、悪天候の場合、足元含め装いはどう考えるといい?

・寒くて、肌色の80デニールタイツを履いていたのですが、これっていいの?

 
 

ウインクハート愛し愛され婚メソッド®に取り組み、いざ実際の活動をはじめるぞ!!と思った時には、すぐに購入してはじめることができる、安心と心遣いが詰まっていました。

 

それも、彰子さんご自身がネット婚活と結婚相談所で活動されたご経験があってこそ。
 

「価値を上げていくファッション=婚活ユニフォーム」が、アラフォー・アラフィフ婚活女性である塾生の皆さんの婚活をサポートしてくれること間違いなしです。^^

 
 
後半は、Facebookグループ上で、婚活カウンセラー伊藤友美へ投げかけられた質問に対して、「グループコンサルタイム」!!

 

 

 

「愛し愛され婚メソッド®に取り組んだ前後で、どう変化するのか?」という視点から、婚活塾生それぞれが、理想の男性と出会い、愛し愛され婚をするために、「今、何をするべきなのか?」最終講義だからこそ、より丁寧に丁寧に伝えられていました。
 

 

グループコンサルであがった話題キラキラ

・愛し愛され婚メソッド®のワークを3週間徹底して行い、その上で理想の人リストを作り、イメージングを行って、整うとどんな状態で婚活できるのか?整っていない状態の時に出てくる質問。

・アラフォーアラフィフこじらせ男女が結婚に進むカギは、「察してほしい」をやめて、相手に素直に聞くこと。聞き方がポイント!

・離婚歴がありますが、お見合いの時に自分から先に言うほうが誠実なんでしょうか?言わなくてもいいものなのか。逆に離婚歴のある人に、いつ理由を聞いてもいいのか。

・見下していた同僚男性が、社内恋愛で猛烈アプローチで結婚が決まったことにモヤモヤ。
その男性とあなたの決定的違いを理解しましょう。
エネルギーを使う場所を間違えている!
今あなたが出来ることは何か?よく考えてみて。

・理想の人リストを見て、60%程度しかニヤニヤできないけど、どこが足りないのでしょうか。
もっとイメージングを楽しむために、必要なこととは?
 

 

 

 

今回、婚活塾13期最終講義での伊藤友美語録ご紹介上差し上差し

 

「コントロールしようとしない。コントロールできるのは自分だけ」

 

「婚活する上で大切なことは、自分を楽しんでいることと相手を大事にする意識」

 

「誰も決めてくれない。毎日コツコツやることで、結婚相手に出会える」

 

「自分だけの判断で進めない。察してほしいを辞める。相手(男性)に聞くこと」

 

「それって、結婚よりも大事なことですか?自分にとって何が大事か。」

 

「余計なエネルギーを使いすぎている!その人から何を学べるか?という視点をもつ」

 

「勝手には幸せにならない。情熱をかけて、エネルギーを出して、積極的に自分から取りに行く」

 

上差し上差しこんな語録が飛び出した、最終講義でのグルコンの一部を2つご紹介しようと思います。

 

 

◆グルコン事例1:
アラフォーアラフィフこじらせ男女が結婚に進むカギは、「察してほしい」をやめて、相手に素直に聞くこと。聞き方がポイント!(お付き合い3か月のアプリ婚活カップル)

 

 

「うれしい♡とか、ラインでよくハートマークを入れたりしたのですが、彼から引かれてしまったのですが、、、気にしてないです!!」

とのことだったんですが、具体的にはどんな風に引かれたんですか?

 

(受講生:このテンションの高さが落ち着いた時が、怖い。と言われました。)

 

それね、引いているわけじゃないですよ。(笑)

彼としては嬉しいし、照れ隠しですよ。

 

 

右差しそういう時ね、まず相手に聞いてください。

「聞いてもいい??もしかして、引いちゃった??ごめんね^^;」

「引いちゃったんじゃないかと思って、気にしてるんだけど、、、」

「私ばっかり盛り上がっちゃった??引いちゃった?」とか。

 

ハート自分ひとりだけの判断で進めないこと。

ハート必ず彼に聞くこと。

 

 

右差し結婚したいなら、察してほしいを辞めて行かないといけない。

 

「私、また察してほしいをやってたなあ」と思えれば、「これを辞めないとだよね!」と気づけますよね。

 

右差し癖を手放していきましょう。

「言いたいことを言えてないな」

「察してもらおうとしてたなあ」

「察してもらわずに、自分から言えばいいんじゃない?」と。^^

 

 

男の人って、結婚しなくても生きていけるから、結婚に焦っていないんですよ。

だから、結婚したいのが自分なんだから、結婚までもっていくのは、女性の役割なんです。

 

右差し具体的には、

「結婚したら、、、」という言葉をどんどん自分から出していくこと。

 

口笛「結婚について、どういう風に考えている?」

ウインク「私はこうなんだけど、あなたはどう考えている?」と聞いてみる。

 

キョロキョロ「これ言うの緊張するんだけど、、、」と前置きをしてみる。

ラブ「結婚とか決まってないけど、気が早いか!!(笑)」と言ってみるとかね。

 

 

 

結婚を遅らせたい=結婚する覚悟が決まっていない、ってことなんですよ。

 

まずは、結婚をする!と決めること。

 

右矢印今できることは何だろう?と建設的に考えること。
右矢印結婚に対する不安や恐れを取り外していく。(愛し愛され婚メソッド®ワーク等に再度取り組む!)

右矢印「あなたと結婚出来たら嬉しい♡」と積極的に伝えていくこと。

 

少しずつ何回もチャレンジしていけばいいんですよ。


 

◆事例2:
見下していた同僚男性が、社内恋愛で猛烈アプローチで結婚が決まったことにモヤモヤ。
その男性とあなたの決定的違いを理解しましょう。
エネルギーを使う場所を間違えている!
今あなたが出来ることは何か?よく考えてみて。

 

それって、彼に対して嫉妬しているってことですよ。

(彼が好きとか好意がなくても。)

 

右差しこの彼との決定的な違いは、「本気で結婚したかった」かどうか、そこが違うことを理解するといいです。

 

彼のことを「ごり押しされて、押し切られて結婚なんて、ヘタレ」と仰っていますが、そう見えているだけだと思いますよ。

 

見えている部分なんて、ほんの一部ですから。

ごり押しされたかった=彼の望む形だった、それだけのことです。

 

 

 

右差し彼のことを思い出すことを辞める!と決めること。

毎度毎度、振り回されていますよね。

思い出すたびに、「これいらないよね?」自分に聞いてください。

 

余計なエネルギーを使いすぎています。

「同僚男性は、私の結婚には関係ない!!」と思い出すたび、毎回自分で自分へ言いましょう。

 

右差し年内に結婚をするために、今何をやらないといけませんか?

 

 

 

そしてね、婚活塾中に毎回出てくるってことは、あなたにとってよほど重要な人で、その人から学べることがあるんだと思います。

 

学べることがあるとすれば、例えば、「結婚は、7~8割を女性が決めている」と彼が教えてくれていますよね。

 

何を学べるか?という視点を持つこと。

 

 

 

右矢印誰かに(同僚に)幸せにしてもらおうとするのを、辞めること。

 

会社員をしていれば、気に入らない人、合わない人なんて一杯いますよね。

そういう人に振り回されない!と決めること。

会社の人は、あなたを幸せにするためにいるわけじゃない。

 

右矢印物事をとらえ方を変えていきましょう。

そうすると、余計なことを考えなくなります。

 

鉛筆「動画講座の音を、聞き流す」というのも、マインドを整えるのに有効ですよ!
(過去、最短最速で結婚した受講生がやっていた方法です♡)

 

◆塾生の方から、早速こんなご感想をいただきました♪(ありがとうございます♡)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※文字数の都合で、ご感想は一部省略+抜粋しながら、掲載させていただいております)

 

 

「婚活を10年弱続けているのに、全然出会えない。好きな人も出来ない。」
こんな風におっしゃっていた方もいらっしゃったのに、すごいマインドの変化じゃないでしょうか。^^


愛し愛され婚メソッド®は、自分を自分で自分の力で幸せに導く最強メソッドです。

 

コツコツやってこられた皆さんなら、必ず理想の男性と出会い、幸せな結婚が叶います。

 

そのためにも、「誰かに幸せにしてもらおうする」ことを辞めて、それぞれ婚活カウンセラー伊藤友美がお伝えしたアドバイスを思い出して、進んでまいりましょう。

 

 

アーカイブの動画、愛し愛され婚メソッド®動画、アファメーションシート、伊藤友美の著書、、、沢山の支えがありますので、そこに立ち返れば必ず答えがあります。

 

皆さんの幸せなご報告、楽しみにお待ちしております♡

 

ご参加くださった塾生の皆さん、レポートを読んでくださった皆さん、ありがとうございました。

 

ハート開催決定しました!!ハート
3ヶ月で全員婚活卒業!婚活塾 14期

4/1~6/30の3ヶ月間開催
全日日曜13時~16時(多少の延長あり)
鉛筆1回目:4/14
鉛筆2回目:5/12
鉛筆3回目:6/2
鉛筆4回目:6/30
ご参加希望の方はぜひカレンダーにチェックしてください。

キラキラ募集開始は3/11ごろを予定しております。
それまでお待ちいただければ幸いです。

↓いち早くお知らせをgetしたい!
そんなあなたは、こちらへの登録が安心です♡

 

 

レポートは以上です!


長文お読みくださり、

ありがとうございました^^♡

 

レポート作成:寺島祐紀子

 

 

 

 
アラフォー・アラフィフ女性専門
婚活カウンセラーが教える

結局、理想を下げない女(ひと)が選ばれる

(フォレスト出版)
大好評発売中!
 

本Amazon本


本楽天本


 

講座やセミナー、インスタライブお知らせ、
ブログ更新情報などが届きます。
いち早く情報をGETしたい方は、
お友達になってくださいね♡
 

 

伊藤友美より、最新情報が届きます。
ご登録はこのバナーよりどうぞ