令和元年に 酷く体調を崩してから 

まるまる2年後に またブログに復活しました

その間に 私が気がついたこと

今を生きるときに 必要だと思えることを

色々と ブログに書いています


HP kireishisei






一つの物事には 角度を変えれば沢山の面があると思います


実際に ものを見たとき

横から 上から 斜めから 部分だけズーム

同じものなのに 同じものかはてなマークはてなマークはてなマーク


分からないもの

まで 写真などの撮り方によってはできる

考え方の捉え方も 同じであると思っています



だから


同じものを見ても 違う感想をもつこと



も 多くの場合には存在していると思います

なので

目を養うという事も 大切


そんな風に考えています


目を養うとは 


もちろん 違いを発見することでもあると思います

ですが それだけではなく



その見えているものに 自分のフィルターをかけずに見れる目



があると


そのまま 本来の姿が浮かび上がってきて



自分ならば こう捉えているんだなぁ



と 気がつくことができる

隣にいる人は 



違う角度で 物を見ているんだなぁと分かる



先に 自分フィルターをかけて物事を



強く見すぎてしまうと



その 違いさえ

分からなくなってしまうキョロキョロキョロキョロキョロキョロ



物事は 俯瞰して捉えられるようになると



自分が楽になるところもあるラブラブラブ




間違え探してはなく



自分がいかに その物を


見たままに捉えられているのかはてなマークはてなマークはてなマーク




もしかしたら 学びとは 上差し上差し上差し

こちらなのかもしれないと思うのは 私だけでしょうか



でも 物事をそんな風に捉えるってことの

意味がよく分からないショボーンショボーンショボーン



でも 何かをしてみて 自分の人生を変えてみたいラブラブラブ



と 思われている方がいらっしゃれば

始めていただきたいことがありますベルベルベル






無料のメールレターラブレターラブレターラブレター


望む未来を 実現してみたい方へのメールレターラブレターラブレターラブレター





私自身 これを始めた事で 気持ちに沢山の変化がありました虹虹虹






こちらからも ご覧くださいませベルベルベル






他にも 色々と書いていますベルベルベル







こちらからも ご覧くださいませベルベルベル







美姿勢ウォーキングレッスン 開催しましたベルベルベル




ご感想はこちらから♫







美姿勢ウォーキングレッスンって 何がいいのはてなマークはてなマークはてなマーク

こちらから ご覧くださいませ♫










私に起こりましたことは こちらからご覧くださいませウサギウサギウサギ







いつもお読みいただき ありがとうございます



 必要な方へ 届きますように流れ星