こんにちは!

 

心屋認定カウンセラー、ジャージコバプロ起業支援、育児カウンセラーのちえです。

 

 

初めてのかたはこちらも読んでね 

 

自己紹介はこちら

 

今年の11月22日に第二子を出産しました照れ

 

出産報告(1人目)2017年10月30

 

出産報告(2人目)2019年11月22

 

 

陣痛をリラックスして乗り越える効果

 

陣痛をリラックスして乗り越える方法を紹介していますキラキラ

 

妊娠中の暇つぶし&やっておくいいことも紹介していますキラキラ

 

 

先週は1ヶ月健診でした!

 

 

 

 

健康に問題はなく、体重も順調に1.3キロ増えていました。

 

産院での待ち時間でも、

 

ほどんどの赤ちゃんが泣いている中、

 

私の赤ちゃんは終始穏やかで、

 

「”理想の赤ちゃん”なんじゃないか?!」

 

とすら思ったほど。有難いです。

 

 

 

 

さて、

 

上の子と下の子の両方を育てるにあたって

 

ぶち当たる問題。

 

上の子と下の子、どっちを優先する?

 

 

 

 

上の子の立場を私たちに例えると、

 

旦那の愛人と一緒に生活する

 

のと同じらしい。。。

 

 

そりゃ、突然、ママが知らない赤ちゃんを連れてきて、

 

「これから仲良くしてね」

 

と言われても、無理に決まってます。

 

しかも溺愛している様子を見せつけられるなんて辛いですね。

 

 

 

うちでも、

 

赤ちゃんを抱っこしている時、上の子が、

 

「私も抱っこして」

 

「赤ちゃん置いて、遊ぼう」

 

と言ってきます。

 

 

たまに

 

泣きながら「抱っこしてー」

 

と言ってきます。

 

 

 

知恵がついている上の子を優先しようとするものの、

 

下の子が授乳中だったり、泣いていたりするときは、

 

無理に中断するにもいかず、

 

そうすると、上の子が泣いています。

 

 

逆に、下の子がぐずりそうでも、

 

上の子と遊んでいるときは、

 

すぐに駆け寄らないようにしています。

 

 

 

分け隔て無く接するのは、む、難しい。。。

 

 

 

旦那がいても、

 

両方とも上の子と遊べるわけではないので、

 

上の子は、嫉妬してるみたい。

 

(下の子はまだわからないからその点はいいですが)

 

 

 

ごめんよ〜

 

 

 

なので、

 

表題の結論は、「難しい」です。

 

もう好きなように子育てするしかないかなと思っています。

 

 

  

でも、子育てに関して、私がいつも思っていることは、

 

 

いちいち罪悪感を感じない

いちいち罪悪感を感じてたら、ストレスが溜まるだけ。

いつも自分を責め続けなきゃいけません。

 

 

それでも大丈夫

そう信じるしかありません。

 

 

ダメママで行こう

完璧なんて無理だし、自分の時間も欲しいし、そもそも無理だし

 

 

 

です。

 

 

 

 

年末年始は保育園がないので、家族4人で過ごします。

 

さて、どうなることか。。。

 

 

 

 

今日はクリスマスイブですキラキラ

 

いい一日になりますようにピンクハート