夏場のマスクは、呼吸を浅くして免疫力を低下させる原因にもなる...などとも言われています。

 

命にも関わることですから、気をつけて着用したいですね。

 

そんな夏場に使いやすいマスク、研究を重ね6月に販売をスタートしました。

 

ガーゼにウェディングドレスのレースを重ねたタイプと、プレーンなガーゼのマスクの2種類です。

 

レースの素材 ナイロンチュール ナイロン100%  刺繍の糸 コットン100%

表面のレースの中・・・ガーゼ コットン100%

マスクの裏面・・・・・綿ローンコットン100%

内側のインナーマスク・ガーゼ コットン100%

 

☆コットンガーゼとレースのマスクM-21  税込み価格2,500円

 

 

 

 

 

 

ガーゼのプレーンマスクをお使いいただいたHT様からご感想をいただきました。

 

このマスクの特徴は、まさにウェディングドレスのようなつけ心地の軽さです。ゴム紐が結ばれて届いたのですが、丁度良い。違和感なくつけていられます。

 

アベノマスクの生まれ変わりは、見た目も性格も美人になり帰ってきました。

 

機能的にも、インナーマスクポケットが、どんなマスクよりも大きい口で上から入れられます。ちょこちょこ変えたいのでこれは大事なところです。

 

マスクを着けるのが楽しくなります。

 

男子も気軽にウェディングドレスを身につけられる気分。

 

 

HT様、楽しく嬉しいご感想を本当にありがとうございます♪

 

これからも改善できる点は改良して制作してまいります。またご意見などございましたら、ぜひおっしゃってください。

表面・・・ガーゼ コットン100%

マスクの裏面・・・・・綿ローン コットン100%

内側のインナーマスク・ガーゼ  コットン100%

 

☆コットンガーゼのマスク・プレーン M-22  税込み価格2,200円

 

 

 

 

 

今日は、以前マスクをご注文いただいたYoko様から、アベノマスクが届きました。

優しいメッセージも添えてくださり、力が湧いてきます。

 

 

いつもありがとうございます。

 

みどりさんのマスクは、命の光をつなぐもの。

 

心にも、からだにも優しいなぁ

 

と思っています。

 

マスクが届く日が楽しみです。

 

 

と、おっしゃってくださり、涙が出るくらいに嬉しいです。

 

仕上がりを楽しみにしてくださってありがとうございます。

 

わたしもお手元にお届けできることを楽しみに、Yokoさんのマスク、心を込めて制作させていただきます。

 

 

 

このほかにも、お客様のYurie様から心に響くありがたいメッセージも届きました。内容は、個人的なことも記載されているので、アップを控えさせていただきますが、お客様との繋がりが、一番の宝だと改めて思う一日でした。

 

今日も読んでくださってありがとうございます。

明日も皆にとって良い一日でありますように。

ルーチェクラッシカ・光田みどり

 

 

 

 

 

 

 

☆マスクのご注文につきまして

 

なるべくお早めにお客様の元へ、お届けさせていただきたいのですが、一点一点丁寧に製作しているため、一日に製作できる個数に限りがございます。ご注文いただいてから、2週間前後のお時間がかかる場合がございますのでご了承くださいませ。

 

 

 

マスクのサイズ

★お子様用・Sサイズ・・横が15.5cm・縦(一番長いところ)11cm・下の横14cm
★女性におすすめ・Mサイズ・・横20cm・縦(一番長いところ)14.5cm・下の部分の長さ16cm

★男性におすすめ・Lサイズ・・横21cm・縦(一番長いところ)16cm・下の部分の長さ16.5cm

 

 

☆マスクの送料

普通郵便の切手代・・・140円  10,000円以上のお買い上げ・・・無料

 

 

マスクのお問い合わせ・お申し込み方法は、info@luce-jp.com まで。

 

◎郵便番号

◎ご住所

◎お名前

◎ご連絡先のお電話番号

◎品番

◎サイズ

◎個数

◎アベノマスクをお送りくださるかたは、あらかじめその旨をお伝えください(一枚につき400円のお値引きあり)

 

 

 

 

 

夏におすすめのガーゼマスク

 

定番マスクなどのご案内は、こちらからご覧ください。

 

オンラインショップ

 

 

 

ウェディングドレスへのこだわり

 

◎自分なりのこだわりについて綴った

「セブンルール」ウェディングドレスのお仕事

 

◎憧れのヘップバーンのウェディングドレスについて綴った

オードリー・ヘップバーンのウェディングドレス

 

◎立体裁断の師との出会い&エピソードを綴った

辛口☆先生

 

◎イヴ・サンローラン☆アトリエ時代のお仕事のこだわりを綴った

「ありきたり」にかける魔法

 

◎本当に良いデザインとは☆について綴った

シンプルであることの強み