5月に入り、新緑のまぶしさと、上に上に伸びようとしている木々の勢いを肌で感じるようになりました。

 

桜や紅葉のシーズンも素敵ですが、新緑の大学通りの並木道は、特別に好きなシーズンです。

 

1920年代には、大学通りを滑走路として、国立と軽井沢を50分で結ぶ飛行機の定期便があったのだとか。。。

 

はじめて大学通りを歩いた時の印象が、あまりにも他の土地と違い、木々の緑や鳥たちの声、道行く人たちが生き生きしていて、ここは軽井沢?と感じたのも偶然ではないのかも知れないです。

 

 

ご注文いただいています布マスク。爽やかな春にふさわしいパステルカラーが揃いました。

 

完成したお客様の分からご郵送させていただいています。

 

想像をはるかに上回るお客様からのお申し込みに、ただいま制作が混み合っておりますが、一日も早くお客様のお手元に届きますよう努めております。どうぞもう少し、お待ちくださいませ。

 

今日は、マスクが届いたお客様から、嬉しいメッセージをいただきました。

 

H.様

 

先程、無事受けとりました!

8年ほど前にルーチェクラッシカさんのドレスをお借りした以来のご縁があってとても嬉しい気持ちでした

 

大変なご時世ですが、お体に気をつけてお過ごし下さい

ありがとうございました!

 

 

そしてうっとりするくらいにお美しい花嫁姿のお写真を添付してくださったのです。

とても感慨深い思いです。素晴らしいお写真を、そして嬉しいメッセージをありがとうございました。

 

マスク作りをはじめて、沢山の方々にお力をいただき、新しくご縁をいただいた方々とのやりとりや、懐かしいお客様との繋がり、お友達の優しさに感謝する日々です。

 

今日も読んでくださってありがとうございました。

 

ルーチェ クラッシカ・光田みどり

 

 

 

 

白地にバラの地模様・コットンマトラッセのマスク オンラインショップにつながります。

 

 

価格・素材・お申し込み詳細などはこちら↓↓をご覧ください。

ウェディングドレスショップが本気で作った布マスク

 

 

ルーチェクラッシカのサイト

インスタグラムも日々アップ中です。

 

 

 

◎自分なりのこだわりについて綴った

「セブンルール」ウェディングドレスのお仕事

 

◎憧れのヘップバーンのウェディングドレスについて綴った

オードリー・ヘップバーンのウェディングドレス

 

◎立体裁断の師との出会い&エピソードを綴った

辛口☆先生

 

◎イヴ・サンローラン☆アトリエ時代のお仕事のこだわりを綴った

「ありきたり」にかける魔法

 

◎本当に良いデザインとは☆について綴った

シンプルであることの強み