先日、桜あんを使ってあこパンを焼きました♪

どんな成型にしようか決まらないまま作り始め、結局決まらないまま一次発酵が終わり、ベンチタイムが終わり。。。

全くアイデアが降りてこなかったので何パターンかの成型をしてみました(^-^;

 

 

時間があるだけ、もう少し桜を楽しみたいと思います桜

 

今日はあこ酵母レッスンでした。

いつも大切な休日にお越し下さって感謝でいっぱいですドキドキ

クイニーアマン、バターを折り込んで、成型が少し大変ですがみなさま完璧な焼き上がりでした!!

 

 

夕方、オットが食べたいけど1個も無理やから半分食べたいと言うのでカッティングボードを出し、ナイフを出し、カットをしてどうぞってしました。

あっという間に1個全部食べてしまったオット。。。

カッティングボードとナイフを洗う私。。。

私の心の中の独り言、誰か分かってくれますか(笑)

 

レッスンでは発酵の合間で抹茶の冷たいデザートも作ります。

この下には大納言かのこを忍ばせてます。

甘さ控えめのあっさり食べやすいデザートです♪

 

 

まだ肌寒い日が続いてますがみなさま、素敵な週末をお過ごしくださいねラブラブ

 

・3月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

・4月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

『パンとお菓子の教室Luce』

☆天然酵母レッスンは化学合成物質一切無添加の「あこ天然培養酵母」を使用しております。

あこ酵母で作るパンの美味しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、何度も東京へ足を運び、あこ酵母パン職人さんより直接ご指導を頂きました。

こちらでも紹介して頂いております。 → (有)あこ天然酵母公式ホームページ

パン作りが初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

☆パン作りやレッスンに参加するのが初めてという方も、自宅の小さなキッチンで少人数で開講しておりますので安心してご参加頂けます。 やじるし初めての方へ

 

☆広い駐車スペースがございますのでお車でお越し頂けます。

公共機関をご利用の方は近くにバス停もございます。

 

☆JHBSのコースレッスンは現在新規募集はしておりません。

 

☆安全面を考慮し、お子様連れはご遠慮頂いております。

 

☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記よりお気軽にご連絡下さいませ。

      ご予約、お問合せ

 

今日はいいお天気だったものの、寒い一日でしたね。。。

あこの発酵も遅かったですあせる

 

今月はレッスンの写真があまり撮れておらず、先日もクイニーアマンはレッスンが終わったあと一人寂しく撮影しましたショボーン

 

 

 

クイニーアマンは焼き立ては別格ですが、時間が経つと当然食感が変わってきますが、あこ生地なのでそれも美味しいです♪

 

話しは変わりますが、昨日オットが私のレシピの棚を見ながら「よっけあるけど、どのファイルに何がはいっとるか分かっとん?」と聞いてきました。「そりゃそうよ、把握しとるよ。」って返事したら「マジで!凄いな。これだけ覚えとるのに野球のルールはひとつも覚えれんのやなぁ。」と言われて笑うしかありませんでした爆  笑

オープン戦が始まって、いよいよ今年もこの時期がきました野球

今年はもう少し覚えようと思います!!

 

・3月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

・4月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

『パンとお菓子の教室Luce』

☆天然酵母レッスンは化学合成物質一切無添加の「あこ天然培養酵母」を使用しております。

あこ酵母で作るパンの美味しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、何度も東京へ足を運び、あこ酵母パン職人さんより直接ご指導を頂きました。

こちらでも紹介して頂いております。 → (有)あこ天然酵母公式ホームページ

パン作りが初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

☆パン作りやレッスンに参加するのが初めてという方も、自宅の小さなキッチンで少人数で開講しておりますので安心してご参加頂けます。 やじるし初めての方へ

 

☆広い駐車スペースがございますのでお車でお越し頂けます。

公共機関をご利用の方は近くにバス停もございます。

 

☆JHBSのコースレッスンは現在新規募集はしておりません。

 

☆安全面を考慮し、お子様連れはご遠慮頂いております。

 

☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記よりお気軽にご連絡下さいませ。

      ご予約、お問合せ

 

昨日はようやく来月のレッスンメニューとスケジュールをご案内することができて少しほっとしていますニコニコ

あこ酵母のシュークリームレッスンを暑くならない内にしたいなぁと思っているのですが、グループレッスンのクラスの日程や私がレッスンに行く日程やらが決まってから調整できたらと思ってます♪

 

来月のあこ酵母は見た目はよくある塩パンっぽいですが、塩パンに見えて塩パンじゃないパンにしたかったのでメープルバターにしました♪予想以上にいい感じに仕上がりました。

メープルが苦手な試食係のオットが目を閉じて一口、そしてまた一口と食べている様子を見て、あ、これは気に入ったなとすぐ分かりました(笑)思ってた通り「えぇやん、僕これ好き!!」と。

試作をする度にオットに食べてみてもらってるので、もぐもぐ食べてる表情や口元、食べるスピードで〇か×か分かります爆  笑

オットは「まだ何も言ってないのに何で分かるんよ。」って言うのですが、それはそれは分かりやすいのです(笑)

 

下の写真は、来月のあこ酵母の生地で作った塩パンです。

少し成型を変えるだけでスタイリッシュなパンになります。

ちょっと難しいですが、持ち帰った生地で作ってみたいなぁと思われる方はこちらの成型のコツもお伝えできたらと思ってます。

 

 

夕食が終わって、明日会社に持って行ってもらうスノーボールを焼きました。

これからラッピングして、あとは明日のあこ生地を仕込みますニコニコ

 

明日は久しぶりのいいお天気になりそうですね晴れ

皆さんいい一日になりますようにラブラブ

 

・3月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

・4月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

『パンとお菓子の教室Luce』

☆天然酵母レッスンは化学合成物質一切無添加の「あこ天然培養酵母」を使用しております。

あこ酵母で作るパンの美味しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、何度も東京へ足を運び、あこ酵母パン職人さんより直接ご指導を頂きました。

こちらでも紹介して頂いております。 → (有)あこ天然酵母公式ホームページ

パン作りが初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

☆パン作りやレッスンに参加するのが初めてという方も、自宅の小さなキッチンで少人数で開講しておりますので安心してご参加頂けます。 やじるし初めての方へ

 

☆広い駐車スペースがございますのでお車でお越し頂けます。

公共機関をご利用の方は近くにバス停もございます。

 

☆JHBSのコースレッスンは現在新規募集はしておりません。

 

☆安全面を考慮し、お子様連れはご遠慮頂いております。

 

☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記よりお気軽にご連絡下さいませ。

      ご予約、お問合せ